【PR】

子供の防災グッズは何を買う?リュックとランドセルの中身やリストも

防災アイキャッチ 子育て

子供の防災グッズ、何を買う?

何から揃えればいいかな・・

子供の防災グッズに何を買うのが正解なのか迷ったことはありませんか。

子供用の防災グッズは必要最低限なものが揃った「防災キット」を購入し、足りないものは追加していくことをおすすめします。

なぜなら子供用の防災キットには、重くなりすぎないように必要最小限のアイテムが含まれているからです。

この記事で分かること
  • 子供に買うべき防災グッズ
  • 年齢別の防災グッズリスト
  • 無駄なく生活できるローリングストック法
  • ランドセルに入れる防災ポーチの中身

この記事を読めば、子供の防災グッズに何を買うのか分からないという心配が解消され、災害に対する不安の軽減にも繋がります。

防災グッズの見直しは「オムツはもう使わないな。このおもちゃはもう遊ばないな。」など、子供の成長を実感できますよ。

【日本防災協会認定 防災頭巾】燃えにくく、炎から遠ざけると消える自己消化性を備えた安全性の高いもので子供の防災グッズにピッタリです!

手洗いで丸洗いできるので清潔に長い間使えるのも人気の理由です♪

子供の防災グッズは何を買う?キットが手軽で楽チン!

防災グッズリスト

子供の防災グッズ何を買う?

何から揃えたらいいかな・・

子供の防災グッズは一式揃っているキットの購入をおすすめします。

多くの子供の防災グッズの中から何を買うのか正解なのかと迷わなくて済みます。

それから足りない防災グッズや必要なものを追加していくと良いでしょう。

防災キットは必要最低限のものが入っており、子供用なら重くなりすぎずいざという時すぐに背負って逃げられるものも多数あります。

中身や大きさなど年齢に合わせた子供用の防災キットやリュックをご紹介します♪

防災士監修 子供用防災キット【esona】

備蓄用には、子供のお菓子やおもちゃが入ったesona防災キットがおすすめです。

防災士監修厳選の最低限必要な防災グッズや食物アレルギーの子供も安心して食べられる物が入っています。

コンパクトでお洒落なボックスに入っているのも人気に理由です。

こちらに大人用を追加すれば、最低限の防災グッズの完成です♪

赤ちゃんを守る防災リュック【SHELETER BABY】

赤ちゃんがいる家庭にはSHELETER BABYの防災リュックがおすすめです。

防災用品トップブランドが厳選した防災グッズになります。

基本の防災グッズに加えて、赤ちゃん用の消毒不要の使い捨て哺乳ボトルやおむつの圧縮袋などが入っています。

リュックにゆとりがあるので、普段のおむつなど追加すれば赤ちゃんに安心な防災グッズの完成です♪

幼児から使える防災リュック【キッズ防災セット】

こちらは幼児から使えるグッドデザイン賞を受賞した可愛らしデザインが特徴の防災リュックです。

充電式のLEDランタンなど、防災グッズがしっかり入って総重量2.4kgなので子供が楽に背負えます♪

子供も自分専用の防災グッズがあれば防災意識も高まりますね♪

小学生におすすめ防災リュック【SHELTER KIDS】

お菓子やおもちゃなど19点のグッズが入った小学生におすすめの防災リュックです。

防災士と防災用品トップメーカの共同で厳選した防災グッズが入っているのでこれ一つで安心です!!

色違いの大人用リュックもあるので、子供とお揃いで準備するのもいいですね♪

子供用の防災グッズは大人用と中身が違うので、何を買うべきか迷ったらまずキットを購入すれば安心です。

子供の防災グッズリスト!年齢別に最低限必要なもの

防災 家族

子供の防災グッズは年齢別リストを見ながら揃えよう!

子供の防災キットを準備した上で、足りないもの必要なものをリストを見ながら追加していくと良いでしょう。

下記の年齢別3種類の防災グッズリストを見ながら準備を進めていきましょう♪

年齢別3種類の防災グッズリスト

防災グッズには大きく分けて3種類の準備があると安心です。

  • 備蓄品(家の中で数日過ごすためのもの)
  • 非常持出品(すぐ避難する時に持ち出すもの)
  • 携帯品(外出時にかばんやポケットに入れておくもの)

それぞれの家族構成や状況に合わせて、防災グッズを揃えましょう。

【備蓄品】

インフラの復旧や救援体制の整備まで3日程度はかかると言われています。

なので備蓄用の防災グッズは、最低3日分は自宅で過ごせる準備をしておきましょう。

子供用共通
0〜1歳おむつ・おしり拭き
哺乳瓶・粉ミルク・水
離乳食
紙コップ
飲料水(1人3L×3日程度)
非常食(最低1人×3日分)
カセットコンロ
ゴミ袋
懐中電灯・モバイルバッテリー・LEDランタン
凝固剤・簡易トイレ
救急用品・手指消毒用品・マスク
常備薬・生理用品
ヘルメット・防災頭巾
衣類・タオル
軍手
布粘着テープ(メモの代わり、傷口の一時的な止血)
ティッシュ・ウェットティッシュ
洗面用具
現金
2〜5歳おむつ・おしり拭き
おやつ
子供用マスク
子供用ヘルメット・防災頭巾
絵本
おもちゃ
小学生おやつ
子供用マスク
子供用ヘルメット・防災頭巾

おもちゃ

【非常用持出品】

すぐに避難できるよう非常持出品は玄関に置いておきましょう。

荷物が重いと転倒の恐れがあるため背負って小走りできる程度の防災グッズが目安です。

子供用共通
0~1歳おむつ・おしり拭き
哺乳瓶・粉ミルク・水
離乳食
飲料水(1人500ml×2)
非常食
防災頭巾もしくはヘルメット
救急用品・手指消毒用品・マスク
生理用品
ビニール袋
小型懐中電灯
常備薬
衣類
洗面用具
安眠グッズ(アイマスク・耳栓など)
雨具・防寒具
運動靴もしくはスリッパ
現金
2〜5歳おむつ・おしり拭き
おやつ
子供用マスク
子供用ヘルメット・防災頭巾
おもちゃ
お絵描きグッズ(ぬりえなど)
着替え・靴
小学生おやつ
子供用マスク
子供用ヘルメット・防災頭巾
着替え・靴
遊び道具

【携帯品】

外出時にカバンに入れて持ち歩いた方がいい最低限の携帯用の防災グッズです。

子供用共通
0~1歳おむつ・おしり拭き
哺乳瓶・粉ミルク・水
離乳食
飲料水
非常食
簡易トイレ
ビニール袋
携帯充電器
小型懐中電灯
手指消毒用品
マスク
2〜5歳おむつ・おしり拭き
子供用マスク
小学生子供用マスク

停電が長引くと電子マネー決済ができなくなったり、ATMが使えなくなったりという事態が起こります。

備蓄品もしくは非常持出品の中に現金を入れておくと安心ですね。

ぜひリストを見ながら、足りていない防災グッズの確認をし準備して下さいね。

また子供の年齢によって必要な防災グッズは変わるので、成長に合わせて見直しも必要です。

防災グッズを購入する場所
  • ホームセンター
  • 家電量販店
  • ドラッグストア
  • アウトドアショップ
  • 100円ショップ
  • 通販サイト

大型の100円ショップには、多くの防災グッズが販売されていますのでぜひ覗いてみてください。

子供の防災グッズのリュック中身もローリングストック

ローリングストック

今日は備蓄している食料を食べてみよう!!

子供の防災グッズのリュックの中身もチェックしよう!!

防災グッズの備蓄用や非常用持出品のリュックの中身はローリング法を取り入れて、無駄なく使い補充しましょう。

ローリングストックとは、使った分だけ新しく買い足して備蓄し続ける方法です。

日常的に食べる物や日用品を使いながら備蓄を保つ方法なので、手軽で無駄がありません。

「今日は備蓄しているご飯を食べよう」と子供に備蓄品やリュックの中身を確認してもらう日を提案してみましょう!

子供は慣れない非常食を食べる機会が持て、親は家事が少し楽になる日になり、一石二鳥です!!

防災グッズの中身を確認しながら上手にローリングストック法を取り入れましょう。

ローリングストック法のポイント
  • 備蓄する食料が古くなるのを避ける為、必ず一番古いものから使う
  • 消費した分は必ず買い足し補充する

子供が喜ぶものを多めに備蓄しておくのもローリングストック法を上手に続けられる大切なポイントですね。

ローリングストック法を取り入れて、防災グッズを無駄なく使って保っていきましょう。

子供の防災グッズはランドセルの中にも入れておこう!!

防災 リュック

子供のランドセルには防災ポーチを入れておこう!

子供のランドセルには防災ポーチを入れておくことをおすすめします。

小学生になると急に行動範囲が広がるので、普段も防災グッズを持っていれば安心材料のひとつになります。

ランドセルに入れる防災ポーチの大きさは軽くてかさばらない手のひらサイズのもので大丈夫です。

ランドセルに入れる防災ポーチの中身
  • 緊急連絡先
  • お金
  • 簡易トイレ
  • 筆記用具
  • メモ用紙
  • ライト
  • ホイッスル
  • 絆創膏
  • ビニール袋
  • ティッシュペーパー

普段持ち歩くランドセルやリュックに防災グッズの備えがあれば、子供が安心して登校できます。

また防災グッズの準備に合わせて、子供と避難場所の位置などの確認をしておきましょう。

子供の防災グッズは何を買うのが正解?のまとめ

避難
  • 子供の防災グッズは何を買うか迷ったら防災キットがおすすめ
  • 子供の防災グッズは年齢に合った防災リュックもおすすめ
  • 防災グッズは年齢別リストを見ながら基本の3種類を準備しよう
  • 日常にローリングストック法を取り入れよう
  • 備蓄品や防災リュックの中身も無駄なく使って保とう
  • 子供のランドセルには防災ポーチを入れよう

何を買うか迷ったら必要最低限なものが揃った子供の防災キットやリュックを購入し楽に準備をしましょう。

子供と防災グッズは何を買うかしっかりチェックと準備することで災害への防災意識が高められ、いざという時の心構えができます。

できれば準備した防災グッズを使う時が来ないことを祈っています!!

【日本防災協会認定 防災頭巾】は頭にフィットする中綿たっぷりの生地なのでしっかり衝撃から守ってくれて安心です♪

耳穴やネームプレートが付いているのも選ばれるポイントです。

使用する時が来ないのがベストですが、せっかく準備するなら子供が喜ぶカラーを選んであげたいですね♪