赤ちゃんのベビーバスっていらないのかな?
赤ちゃんを迎えるうえで、ベビーバスが本当に必要かどうか迷っていませんか?
ベビーバスを使用する期間は、生後1ヶ月間、長くても3ヶ月間程度とされています。
数ヶ月しかベビーバスは使わないからいらない?と迷うこともあるでしょう。
ベビーバスはコンパクトに収納できるタイプや、代用品、レンタルなどの方法があるため、自分のライフスタイルにあった方法を選びましょう!
ベビーバスがいらないかどうかは、赤ちゃんをどのように洗うかや、使い終わった後の片づけを想像して判断してみてください。
初めて赤ちゃんを洗うときには値段が安く、折りたたんで小さく収納できる折りたたみ式がおすすめです。
またクッションが付いているため赤ちゃんを安全に沐浴できます。
ベビーバスを卒業した後は、大きめのバケツとして使ったり、おもちゃなどを収納したりできるため、一石二鳥です♪
赤ちゃんのベビーバスはいらない?必要な理由や選び方も
赤ちゃんのベビーバスはいらないって意見は多いの?
そもそも、ベビーバスはなぜ必要なのか、どんな種類があるのか気になりますよね。
ベビーバスは、赤ちゃんが健やかに育つための重要なアイテムであり、「いらない」という意見は少数派です。
そのため、赤ちゃんのことを考えたベビーバスがたくさんあり、安価なものから機能性に優れたものがそろっていますよ。
具体的にベビーバスが必要な理由と種類を紹介していきます。
「赤ちゃんにベビーバスはいらない?」と迷っているなら、ぜひ参考にしてくださいね。
ベビーバスはなぜ必要とされているのか?
ベビーバスはなぜ必要なのでしょうか。
それは、生まれたばかりの赤ちゃんは免疫力が低いためです。
大人と一緒のお風呂に入ると赤ちゃんのへその緒から雑菌が入り、感染リスクが高くなる可能性があるため、なるべくベビーバスを使った方法がいいでしょう。
また、ベビーバスは安定性もあるため、一人でお風呂に入れる場合でも安全に赤ちゃんを沐浴できることがメリットです。
ベビーバスはいつまで必要?
ベビーバスは生後1ヶ月まで使うとされています。
生後1ヶ月ごろに1ヶ月検診がありますので、そこでお医者さんにベビーバスを終えてもいい指示があったら卒業です。
とはいえベビーバスを卒業したとしても、赤ちゃんをお風呂に入れる必要があります。
特に、一人でお風呂に入れる場合や兄弟と一緒に入れる場合は、ベビーバスを引き続き活用するかもしれません。
そのため、必ずしも1ヶ月間しか使わないというわけではなく、状況によっては1ヶ月よりも長く使用する場合があります。
ベビーバスの種類
ベビーバスの種類について紹介します。
コンパクトに収納できるタイプや安定感のあるタイプなど、さまざまな生活スタイルに適した商品があるため、自分に合ったベビーバスを選べます。
床置きタイプ
1番オーソドックスなタイプで、床や机の上など場所を問わず使用でき、安定感があります。
そのため初めてでも安心して赤ちゃんを沐浴できるためおすすめです。
しかし、他の種類に比べて値段が高価であったり、収納スペースの幅をとってしまったりすることもあります。
エアータイプ
空気で膨らませて使用するタイプで、空気を抜けばかなりコンパクトに収納でき、お泊りでも持ち運びしやすいのがポイントです。
また空気で膨らませているためふかふかなのが特徴で、赤ちゃんが頭をぶつけてしまう危険もありません。
一方で、使用しているうちに破れて穴が空いてしまったり、カビが生えやすかったりしするため注意が必要です。
折りたたみタイプ
組み立てて使用するタイプで、使用後は折りたたんで収納する事ができます。
洗面所などのスキマを利用して収納できるため、収納スペースが少ない場合におすすめです。
しかし、組み立て時に指を挟んでしまったり、破損してしまったりする可能性があるため、慎重に扱う必要があります。
シンクタイプ
キッチンや洗面台で使用できるコンパクトなタイプです。
立ったまま沐浴でき、楽な体勢でいられることが特徴です。
ただ台所を片付ける必要があったり、保管のときにはある程度の収納スペースが必要となったりします。
床置きタイプよりはコンパクトなので、しっかりしたタイプが欲しいけど収納スペースは限られてる!といった場合におすすめです。
ベビーバスには色々な種類があるのね!自分に合ったものを選べそう!
赤ちゃんのベビーバスは代用できる?どんな方法でやる?
ベビーバスの代用として、タライなどのアイテムを使った方法や、洗面台の活用、レンタルなどの方法があります。
短い間しか使わないから、わざわざ買わなくてもいいのでは?と考えたときにおすすめの方法です。
代用品をうまく活用すれば、予算を抑えながら快適に赤ちゃんを沐浴できます。
あなたと赤ちゃんの生活にぴったりと寄り添ってくれるような代用品での方法も視野に入れましょう。
アイテムを使ったベビーバスの代用品
ベビーバスの代用品には様々なものがあり、どこでも購入できて日常使いできるものばかりです。
- タライ
- バケツ
- 衣装ケース
タライやバケツは100円ショップやホームセンターなどに売られているので、簡単に手に入ります。
バケツは折りたたみタイプだとさらにコンパクトに収納が可能です。
衣装ケースは大きさがあるため、余裕を持って赤ちゃんを沐浴できます。
使用後は赤ちゃんの洋服やおもちゃを入れるものとして活用できるので、収納スペースにも困らないです。
ただし、いずれも赤ちゃんのために作られたものではないため、安全を確認してから使用するようにしましょう。
アイテムを使わずに沐浴する方法
アイテムを使った方法について紹介しましたが、他にもベビーバスを使わずに赤ちゃんを洗う方法をご紹介します!
洗面台で赤ちゃんを沐浴する
清潔にした洗面台にお湯を張り、赤ちゃんを沐浴する方法があります。
赤ちゃんの沐浴の際には必ずグッズや代用品が必要かと考えがちですが、そうではありません。
洗面台は高さもあるため、楽な姿勢で洗えたり、終わった後の片付けもお湯を流したりするだけで、ベビーバスの出し入れが不要なのもポイントです。
シャワー浴をする
浴室の床に入浴マットを引いて、シャワーで赤ちゃんを洗うという方法があります。
しっかりと素材を選んでシャワーマットを決めれば、ベビーバスと同じような快適さです。
ただお湯に浸からない分、赤ちゃんが冷えやすくなっているので、終わったらすぐに体を拭き、服を着せてあげることを心がけましょう。
ベビーバスをレンタルすることもできる!
ベビーバスや代用品の購入に迷うなら、レンタルも可能です。
質の高いベビーバスを2週間などの短い期間からレンタルできるので、使わなくなったあとの保管や活用方法を考える必要がありません。
ベビーバスを購入するよりも費用を安く抑えられるので、予算に余裕がないけど、良いものを使いたいという場合におすすめです。
収納スペースや予算に限りがあるけど、代用品を使えば赤ちゃんを快適に洗えそう!
赤ちゃんのベビーバスが必要か迷う時の判断ポイント!
結局我が家にベビーバスが必要か迷ってしまうな。
たくさんのアイテムや代用方法をご紹介しましたが、いったい自分にはどんなタイプが合っているの?と判断に迷ってしまったと思います。
赤ちゃんにベビーバスが必要か迷うなら「収納スペース」「予算」「誰がお風呂にいれるか」を基準に判断してみるといいでしょう。
購入すべきかの具体的な判断ポイントを挙げてみましたので、参考にしてみてください!
何を重要視するか、どういうライフスタイルで赤ちゃんを洗うのかを考えて、ベビーバスが必要か判断しましょう!
赤ちゃんのベビーバスでおすすめ3選をご紹介♪
赤ちゃんのお風呂タイムを快適にするには、自分に合ったベビーバスを選ぶことが大切です。
しかし、たくさんのタイプがあり、どれを買えばいいか迷ってしまったと思います。
そんなあなたに、おすすめのベビーバスを紹介します。
リッチェルのコスパよしなふかふかベビーバスK
空気を入れて使用するタイプで、使用後は小さく折りたためるのでコンパクトに収納したい場合におすすめです。
さらにストッパーが付いているため赤ちゃんがずり落ちず、安心して沐浴できます。
エアータイプは穴が空いてしまい、空気が漏れてしまう心配があります。
しかし、6ヶ月を超えても使用していると言ったレビューもありましたので、長く使える商品です♪
永和の安定感ある床置きタイプ
永和のベビーバスは床に置いて使用するタイプで、安定感があり、作りがしっかりしているのが特徴です。
そのため長い期間使用できることがメリットで、ベビーバスを卒業した後も2人目3人目で使用する予定があるに場合おすすめです!
滑り止めも付いているためお風呂場でも安心して使用できます。
永和のコンパクトなシンクタイプ
洗面台やシンクで使用できる永和ベビーバスのコンパクトタイプです。
高さのある場所で立って赤ちゃんを沐浴できて、腰に優しいのも嬉しいポイント♪
ずり落ちを防ぐストッパーがあったり、滑り止めがついています。
安全に使用できる工夫がされているため、1人で赤ちゃんを洗う場合におすすめです。
赤ちゃんのベビーバスはいらない?のまとめ
- ベビーバスは代用品もあるため、ライフスタイルに合わせた種類や方法を検討する
- ベビーバスを購入する場合は、安定性に優れたものや、コンパクトに収納できるタイプがある
- ベビーバス以外で洗う場合は、タライやバケツ、洗面台などを使用した方法がある
- 赤ちゃんのベビーバスの購入を悩んでいる場合は、レンタルを検討してみるのもあり
- 赤ちゃんのベビーバスがいらないかどうかの判断基準は「スペース」「予算」「沐浴する時の人数」
- 赤ちゃんのベビーバスはコンパクトで安定感のあるアイテムを選ぶと失敗しにくく、おすすめ
今回はベビーバスはいらないのか、代用品の紹介や選び方の判断ポイントを紹介しました。
たくさんの情報があってベビーバスはいるの?いらないの?と判断に迷ってしまうかもしれません。
ですが、赤ちゃんとのお風呂タイムを一緒に過ごせる時間はほんの少しだけ。
自分にとっても赤ちゃんにとってもベストな方法を選んでみてくださいね!
折りたたみ式は、コンパクトなスペースで収納でき、ベビーバスがいらない約2ヶ月目以降はバケツやプールとしても活用できますよ♪
また、脚付きでしっかりした作りになっているので、一人でも安全に赤ちゃんを沐浴できます。
カラーはピンク・ブルー・グレーの3色から選べ、しずくや星柄がとてもかわいいので、ぜひチェックしてみてください!