子どもとアウトドアレジャーで水辺遊びをするのに必要なのがウォーターシューズ!
初めて子どもと行く場合は「どこで買えるんだろう?」と悩んでしまいますよね。
ウォーターシューズは、実店舗と比較して種類が豊富なオンラインショップでの購入がおすすめですよ。
購入先を徹底調査した私が、ウォーターシューズがどこで買えるのかを解説していきます。
この記事を読めば、あなたに合ったウォーターシューズの購入先が見つかること間違いなしでしょう。
- ウォーターシューズはどこで買える?実店舗でおすすめなのは?
- 【サイズ別】子どものおすすめウォーターシューズ
- 【お好み別】レディースのおすすめウォーターシューズ
水辺には、石や貝殻など足元の危険がたくさんありますよね。
子どもの足を守りながら、水中をグングン歩けるウォーターシューズはこちら♪
マジックテープで留めるタイプなので、サイズの微調整もラクラクです。

ウォーターシューズはどこで買える?おすすめ店舗5選も

結論から言うと、ウォーターシューズはオンラインショップで買うのがおすすめです!
実店舗の品揃えや在庫状況と比較して、オンラインショップに勝るものはありません。
空いた時間を使って、気に入るものをじっくり選べますよ♪
- カラー・サイズの観点からして選べる種類と在庫が多い
- 実際に購入した人のレビューが見られるので安心感がある
- セールやポイント還元を利用してお得に買える場合がある
とはいっても、急いで使いたい場合や、実物を見て検討したい方もいますよね。
ここからは、実店舗でどこで買えるかを徹底調査した結果をまとめてご紹介します!
在庫数はピカイチ!時短なら断然【オンラインショップ】
家事に育児に忙しいママには、オンラインショップで買うのをおすすめします!
実店舗では、夏が近づくにつれ在庫切れやサイズ不足が起こる場合も……。
オンラインショップなら、どこで買えるか悩んだり「欲しいアイテムがない……。」という理由で複数の店舗をはしごしたりせずに済みます。
自宅にいながら欲しいアイテムをじっくり選べるのが嬉しいですね♪
実物を見て選びたいあなたへおすすめの実店舗5選!
ウォーターシューズのように、普段履かないタイプの靴はサイズ選びが難しい場合も……。
足を守るための靴だから、実物を見て素材やつくりを確かめてから購入したいという方もいますよね。
そんなあなたへ、実店舗でのウォーターシューズの販売状況を調査したので、ご紹介しますね。
キッズはまずここ!【西松屋】

どこで買えるか迷ったときは、最初に西松屋を見てみるな……♪
当然ながら大人用のウォーターシューズは取り扱いがありません。
しかし、子ども用なら毎年春から夏にかけて販売されていますよ!
価格は1,000円前後で、家計にも優しいです♪
キャラクターやカラフルな色使いのものが多く、子どもも大喜び!
コスパで選ぶなら【しまむら】
しまむらでは、オンラインストアにてレディース用のウォーターソックスが販売されています♪
スリッポン型の柔らかい素材で、短時間の水遊びや公園での水場にはおすすめです。
1,000円前後と試しやすい価格が嬉しいポイント♪
しかし、子ども用は店舗によって置いていない場合もあります。
オンラインストアで、子ども用のウォーターシューズは販売されていませんでした。
店舗に行かれる際は、事前に在庫の確認をするといいですね♪
品ぞろえ豊富な【ドン・キホーテ】
バラエティ豊かな品ぞろえが魅力のドン・キホーテでは、アウトドアシーズンになるとウォーターシューズが店頭に並びます。
ネット上では、大人用・子ども用ともに販売されているという情報が見られました♪
ノーブランドのものが中心ですが、安さ重視で選ぶなら狙い目。
しかし、ドン・キホーテのオンラインストアではウォーターシューズの取り扱いがありませんでした。
店舗によって在庫状況にばらつきがあるため、行く前に電話で確認するのがおすすめです。
本格アウトドアには【ワークマン】
アウトドア好きの方から高い支持を得ているワークマンは、大人用のウォーターシューズを取り扱っています。
滑りにくくて耐久性に優れているワークマンのウォーターシューズは、キャンプや川遊びにも大活躍!
価格は1,000円台からと家計にも優しいですね♪
ただし、レディースや小さいサイズは取り扱いが限られる場合があるため、事前に確認をとるといいでしょう。
安心のプライベートブランド【イオン】
イオンでは、ブライベートブランドでレディース・キッズともにウォーターシューズが展開されています。
イオンの実店舗で購入するメリットは、なんといっても試着できること。
靴専門の売場やキッズコーナーを探すと見つけられるでしょう♪
価格は西松屋やワークマンに比べるとやや高めですが、品質はしっかり。
長く使いたいあなたにはおすすめできるお店です!
ウォーターシューズのキッズのサイズ別おすすめアイテム!

キッズ用のウォーターシューズは、安全性と脱げにくさを最優先に選びましょう!
小さい子どもは、滑りやすい水場では特に転びやすいので、しっかり足を守ってくれるウォーターシューズが必要です。
- マジックテープやゴムでしっかり固定できるか
- 滑りにくいソールになっているか
- 足をしっかり覆ってくれる形か
- 洗いやすく、乾きやすい素材か
オンラインショップならサイズ展開も豊富なので、ぴったりの1足が見つかるはずです!
ここでは、オンラインショップで見つけたおすすめのキッズのウォーターシューズをご紹介しますね♪
13.5cm~14.5cm【イフミーアニマルウォーターシューズ】

イフミーの「アニマルウォーターシューズ」は、水抜き穴が開いたアウトソール&インソールで、通気性バツグンのウォーターシューズです。
大きな動物モチーフが目を引く可愛らしいデザインで、すき間が少ないためスニーカーのような履き心地も魅力です。
子どもでも扱いやすいベルトで開け閉めできて、着脱も楽々♪
ハーフサイズ展開もあるため、サイズ選びの幅が広がりますよ。
普段履きから水遊びまで、幅広く活躍するおすすめアイテムです!
15cm~19cm【イフミー両ベルトウォーターシューズ】

イフミーの「両ベルトウォーターシューズ」は、つま先まで覆う安心なつくり。
水抜き穴がついたインソール&アウトソールで、濡れた場所でも滑りにくい仕様です。
脱ぎ履きしやすい広めの開口部と、調整しやすい2本ベルトで子どもの足にしっかりフィット♪
通気性・速乾性に優れた素材を採用しているので、夏のアウトドアと普段履きの両方で活躍する高コスパ商品!
キッズのハーフサイズも揃っているためサイズ選びの幅が広いのも魅力です。
12cm~28cm【sum-1】

マリンシューズ「sum-1」は、12cmから28cmまでの幅広いサイズ展開で家族みんなで履けますよ♪
軽量で脱ぎ履きしやすいので、お子様でも簡単に使えます。

「ママ、履かせて~!」が減るのは嬉しい♪
豊富な20色展開で、家族でおそろいや、水着とのコーディネートも楽しめるのが魅力。
滑りにくく、ケガや冷えから足をしっかり守ってくれますよ。
夏のレジャーに出かけるなら、熱中症対策が欠かせませんよね。
メロディアンなら水に溶かすだけですぐにスポーツドリンクが作れるんです♪
何本もスポーツドリンクを持って行く必要がないので、身軽にアウトドアを楽しめますよ!

ウォーターシューズのレディースのおすすめブランドは?

レディース用のウォーターシューズは、見た目がかわいいスリッポンタイプや、ソールがしっかりしたアウトドア対応タイプが人気です♪
水陸両用タイプを選べば、普段使いもできて一石二鳥!
- 軽くてフィット感があるか
- 脱ぎ履きしやすい構造か
- 通気性や速乾性があるか
- 見た目がシンプル、もしくはおしゃれか
子育て中のママは、わざわざ実店舗まで買いに行くのも一苦労ですよね。
オンラインショップなら、好きな時間にじっくり選んで、スマホでサクッと注文できるので楽ちんですよ♪
ここでは、オンラインショップで買えるママにおすすめのレディースウォーターシューズをご紹介しますね。
街でも履けるおしゃれさの【TEVA HYDRATREK SANDAL】

TEVAの「HYDRATREK SANDAL」は、水辺でも街でも安心して歩ける万能なサンダル♪
カエルの足からヒントを得たソールで、濡れた場所でも滑りにくいのが特徴です。
足にフィットしやすい3点ストラップで、歩きやすくて疲れにくいのも嬉しいポイント。
軽くてクッション性もあるから、長時間のお出かけにもぴったりです。
見た目もスポーティでおしゃれなので、水遊びコーデにも普段使いにも大活躍しますよ!
アウトドアを本格的に楽しめる【KEENハイパーポートH2】

KEENの「ハイパーポートH2」は、つま先が広めのつくりで、どんな足にもフィットするのが嬉しいポイント。
濡れた地面でも滑りにくいソールで、安心して歩けます。
水や汚れに強いポリエステル素材だから、海や川でもガンガン使えてお手入れも簡単。
クッション性が高く、たくさん歩いても足が疲れにくいのも魅力です。
脱ぎ履きしやすいゴム仕様なので、アウトドアも街歩きも快適に楽しめますよ♪
かわいさとコスパで選ぶなら【POMS-1000】


本格アウトドアブランドじゃなくていいけど、ちゃんと使えるものが欲しい!
そんなママにおすすめなのが、水陸両用のプチプラウォーターシューズの「POMS-1000」!
軽くてコンパクトだから持ち運びが楽で、濡れてもすぐ乾くから着替えの心配も減ります。
かわいいデザインも多くて、コスパ重視のママにもぴったりのアイテムです♪
濡れた水着やウォーターシューズをそのまま入れられる、防水素材のバッグがあると便利です♪
ウェットスーツと同じ素材で、繰り返し洗って使えるのが嬉しいポイント。
アウトドアレジャーに1つ持っておくと、役立つこと間違いなしです。

ウォーターシューズはどこで買える?のまとめ

- ウォーターシューズがどこで買えるか悩んだら、カラー・サイズ・在庫が豊富なオンラインショップでの購入がおすすめ
- 実店舗でキッズサイズの取り扱いがあるのは、西松屋、ドン・キホーテ、イオンの3つ
- 大人用のウォーターシューズはしまむら、ドン・キホーテ、ワークマン、イオンで買える
- 子ども用のウォーターシューズは足をしっかり固定できて滑りにくく、速乾性に優れたものを選ぶといい
- キッズサイズのおすすめはイフミーのアニマルウォーターシューズ、両ベルトウォーターシューズ、FELLOW SURFのsum-1
- レディース用のウォーターシューズはフィット感、脱ぎ履きしやすさ、速乾性、見た目の好みで選ぶといい
- レディースは街履きOKなTEVA HYDRATREK SANDAL、本格アウトドアにも使えるKEENハイパーポートH2、コスパ抜群のPOMS-1000がおすすめ
この記事では、「ウォーターシューズはどこで買える?」「選び方は?」という疑問にお答えしました。
どんなウォーターシューズにしようか、イメージがわいたのではないでしょうか?
どこで買えるか分かったら、どのあとはあなたにぴったりの1足を見つけて素敵な夏の思い出を作ってくださいね♪
結ばない靴ひもつきで、サイズ調整もばっちりなウォーターシューズはこちら!
水陸両用で、滑りにくい靴底を採用しているため足元は安全♪
スニーカーのように履けるので、走りまわる子どもを追いかけるのもへっちゃらですよ♪
