タイツはまとめ買いが安い!?通販購入がお得♪おすすめコーデも紹介!

ライフスタイル

だんだんと寒くなってきたし、そろそろタイツを履こうかな♪

まとめ買いが安いのかな?

気温が下がってきて、防寒対策としてタイツを着用する機会が増えてきますよね!

タイツは単品で買うよりもまとめ買いの方が安いので、寒さが本格化する前に通販などでチェックしておくといいですよ♪

特に定番の黒タイツは仕事やプライベートでも使える万能アイテムなので、まとめ買いをおすすめします!

この記事でわかること
  • タイツとストッキングの違い•デニール別特徴
  • タイツのまとめ買いで通販がおすすめな理由
  • おすすめのタイツ着用コーデ

この記事では“タイツはまとめ買いが安い”という情報だけでなく、本格化する寒さに備えての“防寒コーデ”も紹介していきます。

ハイウエストタイプでお腹まわりまでしっかりあたたかい裏起毛タイツ!

締めつけのないちょうどいいフィット感で普段使いに最適♪

タイツのまとめ買いは安い?ストッキングとの違いは?

タイツを履いた女性4人

冒頭でもお話ししましたが、タイツは単品で購入するよりもまとめ買いの方が安いです!

例えば“3足買うと○%オフ”であったり、“1足600円が2足で1,000円”になったりとまとめ買いで値引きとなる場合があります。

また、ネット通販では単品購入では送料がかかってしまう場合も、まとめ買いで無料になるケースもあります!

そうすると実質“タイツはまとめ買いが安い”と言えるのです♪

3足パックや5足パックといった“セット販売”されたタイツは比較的安いので、ストッキングの様に毎日履くならおすすめです。

タイツとストッキングって何が違うの?

タイツとストッキングの違いを簡単に言うと、“生地の厚さ”と“使用目的”です。

タイツストッキング
生地の厚さ25デニール以上のもの25デニール未満
使用目的防寒対策や保湿効果脚をきれいに見せる“履くファンデーション”
形状
つま先から腰まである
つま先から腰•太もも•ふくらはぎ等、
丈の長さが幅広い

ストッキングは脚をきれいに見せるためのファンデーションのような役割なので、防寒対策には向きません。

また形状も、タイツはつま先から腰までの“衣服”という特徴もあります。

防寒を重視するのであればタイツを選びましょう!

タイツでよく見る“デニール”とは?数の違いと特徴

タイツに表記されている“デニール”ですが、前章ではわかりやすく“生地の厚さ”と言いましたが厳密には少し違います。

デニールとは糸の太さ(重さ)を表す単位で、糸を9,000メートルに伸ばした時の重さによって数字が決まるのです。

50デニールは50グラム、80デニールは80グラムということになります。

デニール数が大きくなるとタイツの糸が太く厚手の生地となり、強度が増していくのです。

デニール数特徴着用に
おすすめな気温
30デニールタイツの中でもストッキングに近い透け感のあるタイプ
透け感で脚がきれいに見える
21℃以上
40デニール肌が少し透け、ストッキング代わりにもなる
薄く透ける肌がハイライト効果を生み出し美脚にしてくれる
21℃以上
60デニールかすかに透け、脚がきれいに見える
30・40デニールに比べ透けない分あたたかく、透けムラが出にくい
15℃以上20℃以下
80デニール一般的なタイツで、年齢問わず誰もが履きやすい
肌が透けにくく防寒•保温効果が期待できる
10℃以上15℃以下
110デニール防寒•保温効果を重視するならこのあたり
透け感はなく生地がしっかりとしていて厚みも適度にある
5℃以上10℃以下
150デニール以上裏起毛など、より防寒に特化したタイツ5℃以下

ストッキングは一般的に25デニール未満ですが、30〜40デニールのタイツもだいぶ透けているので代用できます!

用途に合わせてタイツのデニール数を選んでくださいね♪

なんとなく透けないのが“タイツ”と思っていたけど、ストッキングくらい薄いものもあるのね!

タイツのまとめ買いは通販がお得!?お買い得な日は?

ネット通販で買い物する女性

タイツをまとめ買いするならインターネット通販での購入がお得です♪

通販ではタイツをまとめ買いすることで割引や送料無料、ポイント還元率アップといったお得が多くありますよ♪

また、実店舗では取り扱っていないデニール数やサイズや色が通販では購入可能な場合もあります。

楽天市場はポイントバックを狙って買うのがお得♪

楽天市場では毎月お得に買い物できる日があり、楽天カード決済でさらにポイント還元されるのです!

例えば、対象日に特設ページからエントリーし、楽天カードで決済するとポイントの付与が通常の4倍もらえることもあります。

ぜひ下記のまとめ買いにお得な日を参考にしてみてくださいね♪

楽天市場“毎月”のお買い得日
  • ワンダフルデー(毎月1日)
  • 5と0のつく日(毎月5•10•15•20•25•30日)
  • ご愛顧感謝デー(毎月18日)

また“楽天スーパーSALE”が年に4回(3月•6月•9月•12月)開催され、タイムセールや割引クーポンの配布などお得が満載です!

そのほかにも楽天市場では“お買い物マラソン”や“楽天大感謝祭”といったまとめ買いにお得な日がありますよ♪

楽天市場でタイツをまとめ買いするなら上記のお得な日を狙いましょう!

PayPayを使うならYahoo!ショッピングがお得♪

Yahoo!ショッピングでタイツをまとめ買いするなら、PayPayを使ってお得に購入しましょう。

Yahoo!ショッピングはPayPayユーザーやワイモバイルユーザーにお得な通販サイトです!

特にワイモバイルユーザーは追加料金なしで“LYPプレミアム会員”となり、会員限定のポイントアップがあるのでよりお得です♪

まとめ買いにお得な日は下記のとおりになります!

Yahoo!ショッピング“毎月”のお買い得日
  • ファーストデイ(毎月1日)
  • 5のつく日(毎月5•15•25日)
  • プレミアムな日曜日(LYPプレミアム会員限定)

このほかにも“ボーナスストアPlus”や“本気のZOZO祭”といったお買い得日やクーポン発券も頻繁にあるので、ぜひチェックしてくださいね。

Amazon会員はプライムデーやタイムセールがお得♪

Amazonは楽天市場やYahoo!ショッピングと違い、毎月お得になる日がありません。

そのかわり、日替わりで毎日“タイムセール”をおこなっています!

Amazonのお買い得日
  • 特選タイムセール(毎日)
  • 数量限定タイムセール(毎日)
  • スマイルSALE(不定期開催)
  • プライムデー(Amazonプライム会員限定•不定期開催)

不定期開催の“プライムデー”はAmazonプライム会員限定の大型セールとなります。

Amazonプライム会員ならぜひこのセールでお得にタイツのまとめ買いをしましょう♪

毎月決まった日にちのお得はありませんが、毎日タイムセールが開催されクーポン配布もあるので、ぜひチェックしてくださいね!

タイツはまとめ買いがおすすめ!あったかコーデ紹介

タイツを履いて出かける女性

タイツは寒い冬を乗り切るためにも履いた方がよく、毎日着用するならまとめ買いをおすすめします!

タイツの寿命は1年ほどと言われ、毛玉や生地の薄ムラが出てきたら替え時となります。

ワンシーズン着用したら買い替えというイメージなので、寒さが本格化する前にまとめ買いしておくのがおすすめです♪

タイツで防寒!スカートでもあったかコーデ♪

ではタイツを着用した寒い冬を乗り切るコーディネートをいくつか紹介していきます♪

タイツはスカートにもパンツスタイルにも合わせられ、様々なコーディネートを楽しめます。

冬ならではのあたたかスタイルを楽しむためにも、タイツはまとめ買いがおすすめです。

タイツという“防寒グッズ”を着用して寒い冬でもおしゃれを楽しみましょう♪

まずはスカートのコーディネートを紹介します。

靴下がアクセント♪つま先まであったかコーデ

タイツと靴下のコーディネート

タイツと靴下を併用することで、冷えやすいつま先が一層あたたかくなるコーディネートです♪

暗く重たくなりがちな冬の装いも、靴下にアクセントを置くことで軽やかな印象へ変わります。

ロングスカート×タイツのあたたかガーリースタイル

冬のロングスカートコーデ

タイツを着用してロングスカートを合わせれば、女性らしくもあたたかなコーディネートの完成です♪

きれい目なショートブーツを着用すると足元がすっきり見え、スカートのふんわり感が一層引き立ちます。

パンツスタイルにタイツは最強!冬乗り切り防寒コーデ

タイツはパンツスタイルに合わせれば最強の防寒コーデになります!

寒い冬を乗り切るためにも、タイツをまとめ買いして毎日のコーディネートに取り入れましょう♪

しっかりポカポカ♪忍ばせ防寒コーデ

冬のパンツコーデ

トップスの色と合わせたカラータイツを着用してチラ見せさせると統一感も出て、おしゃれ感も上がります。

あえてカラータイツを見せることで足元にもいい差し色となり、コーディネートもパッと明るくなりますよ♪

通勤にもおすすめ!あたたかいのにすっきり見せコーデ

冬の通勤コーデ パンツスタイル

きれいめなパンツスタイルにタイツを履けばあたたか通勤コーディネートになります!

足元はローファーやパンプス、ストラップシューズなどすっきりしたデザインの靴を合わせるのがおすすめです♪

タイツはまとめ買いが安い?のまとめ

冬のファッションを楽しむ女性
  • タイツ単品買うよりまとめ買いした方が安い傾向にある
  • タイツストッキング違いは“デニール”と“使用目的
  • タイツ防寒対策保温効果目的とし、ストッキング脚をきれいに見せることを目的としている
  • あたたかさ求めるなら110デニール以上を選ぶ
  • タイツまとめ買い通販のセールを利用すると一層安い
  • タイツスカートにもパンツスタイルにも着用できる“おしゃれを楽しむ防寒グッズ
  • タイツ寿命1年ほどであるため、はじめまとめ買いしておくのがおすすめ

タイツはまとめ買いした方が安い傾向にあり、通販のセールを利用するとより一層お得に購入できます。

寒い冬を乗り切るためにもコーディネートにうまく取り入れて、しっかりと防寒対策をしていきましょう!

40色ものカラーバリエーションでおしゃれが一層楽しくなる無地タイツ!

静電気防止加工なのでボトムスにまとわりつくこともなく快適に履けますよ♪