
シュウウエムラのクレンジングがいいと聞いたけど種類が豊富なのね!
私の肌にはどれがいいのかしら?
シュウウエムラのクレンジングは「世界で7秒に1本売れている」とも言われるほど、有名で人気なアイテムです。
5種類のオイルクレンジングがあり、肌質や悩みに合わせてあなたの肌に最適なアイテムを選べるのが最大の特徴です!
またオイルの質感や香りもすべて異なるのであなたにピッタリなアイテムが見つかるでしょう。
どれがいいか悩んでいるあなたに、5種類のクレンジングの魅力を徹底解説いたします♪
- 人気の秘訣は?クレンジング選びの便利ツールも紹介
- どれがいい?5種類のオイルの違いやそれぞれの魅力を徹底解説
- シュウウエムラ推奨!クレンジングの正しい使い方4ステップ
大人気アルティム8∞クレンジングオイルの現品にトライアルセットがついている17,620円(税込)相当のお得セット!
毎日使う消耗品の現品と旅行やサウナなどの外出先での使用にも便利なミニサイズで、幅広く活躍してくれます。
「アルティム8∞クレンジングオイルベストセラーキット」は楽天公式ショップ限定です♪

シュウウエムラのクレンジングはどれがいい?魅力を紹介

シュウウエムラのクレンジングは5種類あるためあなたに合ったものを選べ、どれにするか悩んだ際に活用出来るツールもありますよ!
特徴の違うクレンジングなので、5種類もあるとどれがいいのか迷ってしまいますよね。
そんな時に大活躍するシュウウエムラ公式のツールも紹介します。
これを読めばシュウウエムラのクレンジングが人気な理由が分かるはずです♪
シュウウエムラのクレンジングが大人気の理由は?
シュウウエムラのクレンジングオイルを毎日使うにあたりストレスにならず継続しやすい工夫が凝らしてあります。
W洗顔不要でクレンジングのみで終えられるので、時短になる上に肌の摩擦も軽減出来るためおすすめです。
また5種類の中から、あなたの肌タイプに合ったものが選べると美肌への近道となるでしょう。
まつ毛エクステ対応のオイルで、一般的なグルー(シアノアクリレート系)の場合には、接着力に影響がないと確かめられています。
また、スマッジブルーフマスカラ(お湯で落とせるタイプ)を落とせるため、毎日マスカラを使う方にもおすすめです!
- W洗顔不要
- 塗れた手でも使える
- スマッジブルーフマスカラが落とせる
- まつ毛エクステ対応
- 5種類からあなたに合ったものを選べる
さらにクレンジングタイプによって配合成分も優秀なため、人気なのも納得ですよね♪
それぞれの成分などはアイテムの違いの部分でご紹介させていただきますね。
あなたに合ったクレンジングは?活用すべきツール紹介!
クレンジングオイルの種類が5つもあると自分にはどれがいいのか悩みますよね。
公式ホームページの「クレンジングオイルファインダー」を活用すると、2つの質問に答えるだけであなたに合ったアイテムが分かりますよ!
クレンジングオイルファインダーの質問内容は以下の2点です。
- ステップ①あなたのお肌のお悩みに最も近いものをチェック
敏感・揺らぎがち、くすみ、肌のにごり・透明感、毛穴・皮脂、乾燥
- ステップ②あなたのライフスタイルのお悩みに最も近いものをチェック
ストレス、PM2.5等の大気中物質、花粉、寝不足、どれにも当てはまらない
肌悩みや日々の肌ストレスをチェックするとあなたに合ったアイテムへ導いてくれるのです。
肌タイプが分からなかったり、成分を見てもピンとこなかったり、どれがいいか悩んだら、ツールを活用するといいでしょう♪
シュウウエムラのクレンジングの違いは?5種類を解説!

シュウウエムラのクレンジングオイルは5種類あり、それぞれ肌タイプや悩みに合わせて選ぶのが推奨されています。
成分はもちろん、質感や香りも違い、あなた好みの使い心地のアイテムが必ずあるはずです♪
それぞれの違いを理解すると、シュウウエムラのこだわりが見えてくるはずですよ!
それぞれの違いや特徴を詳しく解説していきますので、気になるアイテムを見つけてみてくださいね♪
アルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイル

アルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイルは、全ての肌タイプ、複合的な悩みに対応出来る1番人気アイテムです。
また美容成分がたっぷりと配合されており、保湿力も高いため、柔らかくキメの整った肌へと導いてくれますよ!
- 美容成分94%搭載
- 13の美容成分で肌を潤す
- 「ナノミセル」が毛穴の奥まですっきり
- フローラルアロマの香り
1~20ナノメートルの「ナノミセル」がメイクや角質、毛穴の奥の汚れまですっきり綺麗にしてくれます。

お値段高めのため別のクレンジングに変えたところ肌荒れが……。
また使い始めたら肌の調子も良くなりました。
ブラッククレンジングオイル

ブラッククレンジングオイルは、オイリー肌の毛穴悩みに着目し、マイルドピーリング成分配合でさっぱり使えるアイテムです。
備長炭配合のオイルがメイクや皮脂といった油汚れを吸着するように絡めとり、さっぱりとした仕上がりが続きます。
- 備長炭の配合の軽やかな質感
- 毛穴の詰まりをオフするマイルドピーリング成分AHA/LHA配合
- アミノ酸を含む黒米エキス配合でなめらかな肌に
- ウッディの香り
AHA/LHAや黒米エキスといった整肌成分配合で、さっぱりするだけでなく肌を整えてくれます。

サラっとした質感で、角質もキレイになって肌が柔らかくなります。
肌荒れも落ち着いたので大きいボトルでまたリピート予定です。
ボタニッククレンジングオイル

ボタニッククレンジングオイルは91%配合の天然由来成分で保湿、敏感肌にもおすすめな優しい処方のアイテムです。
厳選された9種類のエッセンシャルオイルの香りで、毎日のクレンジングがリラックスタイムになります。
- 天然由来成分91%配合の優しい処方
- 厳選された9種類のエッセンシャルオイル
- 保湿成分としてユズエキス配合
- シトラスの香り
柑橘の中でも最もビタミンC含有量が高いと言われる高知産の柚子をユズエキスとして配合されています。

お肌に優しいのにスッキリとメイクも落ちるので気に入ってます。
アトピー乾燥肌でも使えているし、W洗顔不要なところが推しです。
A/O+P.M.クリアユースラディアントクレンジングオイル

A/O+P.M.クリアユースラディアントクレンジングオイルは、大気汚染物質まですっきり落とし肌を守ってくれるアイテムです。
抗酸化作用があると知られている、日本産宇治抹茶エキス(チャ葉エキス)配合で肌の輝きを守ります。
- 大気汚染物質まですっきり落とし肌を守れる
- 日本産宇治抹茶エキス(チャ葉エキス)配合
- 環境ストレスによる肌荒れに対応
- ウッディフローラルの香り
くすみの元である肌に付着した大気中の微粒子を洗い流し、クリアな素肌へ導いてくれますよ。

肌が弱いんですがシュウウエムラのクレンジングオイルは大丈夫!
また香りもいいですし、とても心地よくお化粧が取れます。
ブランクロマライト&ポリッシュクレンジングオイル

ブランクロマライト&ポリッシュクレンジングオイルはメイクもにごりの元もオフして、透明感のある素肌へ導くアイテムです。
3種類の植物由来成分(備長炭・ブラックティーファーメント・ブラックビルベリー)が肌を滑らかに整えます。
- 古い角質や皮脂などの毛穴つまりを吸着する備長炭配合
- ブラックティーファーメント配合で透明感のある肌に整える
- ブラックビルベリーが古くなった角質ケアをし光を綺麗に反射する肌へ
- フローラルハーブの香り
素肌の透明感を見せるため、光をきれいに反射する肌に整え、クリアな素肌へ導きます。

さっぱりすっきりした使い心地ですが、冬でも肌が突っ張らずに使えています!
違うクレンジングを使ってみると鼻の毛穴が黒くなり、慌てて戻ってきました。
シュウウエムラのクレンジングの使い方は?特徴3つ紹介

化粧品の使用方法はしっかりと確認して、正しい使い方をするとより効果を期待出来ますよ♪
シュウウエムラのクレンジングは夜の素肌リセットから、朝の素肌準備のための1日2回の朝晩使用が推奨されています。
朝にもオイルクレンジングって洗いすぎにならない?と感じる方もいるかもしれませんね。
朝クレンジングは睡眠中に分泌された皮脂を洗い流し、潤いで包み込む朝の素肌準備に最適なんです。
それでは、正しい使用方法や、使い方のポイントを解説していきます。
シュウウエムラ推奨!簡単4ステップの使い方
洗顔の際にもちもちの泡を作ってから……なんて毎日出来ないとパパっと伸ばしてごしごし洗ってはいませんか?
シュウウエムラのクレンジングオイルは、簡単4ステップで毎日ストレスなく使用出来るので継続しやすいのも魅力です。
難しい工程や面倒なステップがあると正しい使い方が出来なくなり、効果も薄れてしまうかもしれません。
シュウウエムラが推奨するクレンジングオイルの使い方簡単4ステップをご紹介します。
- ステップ1乾いた手に4プッシュ取る
肌に負担をかけないよう、摩擦は最小限に抑える
- ステップ2乾いた顔に馴染ませる
オイルを優しく伸ばし小さな円を描きながら馴染ませる
- ステップ3乳化する
水またはぬるま湯を少量加え顔全体が白く濁るまで馴染ませる
- ステップ4洗い流す
水またはぬるま湯でしっかり洗い流す
ポンプ式でそのまま顔に馴染ませるだけなので簡単ですが、水かぬるま湯を馴染ませる「乳化」を行うのがポイント!
乳化を行うと油分が肌から離れやすくなり、毛穴の汚れが目立ちにくくなりますよ♪
シュウウエムラのクレンジングの使い方ポイント3つ
シュウウエムラのクレンジングオイルは、朝晩使える、W洗顔不要、まつエク対応といった嬉しいポイントがあります!
クレンジングは毎日行いますから、少しのストレスや負担もなく使いたいですよね。
細かい部分まで考え抜かれたシュウウエムラのクレンジングオイルの使い方のポイント3つを詳しく解説いたします!
朝も夜も使える
夜のクレンジングはメイクを落とすために行う方も多いと思います。
クレンジングは油分の汚れを落とすために行うものなので、睡眠中に出た皮脂を洗い流すのに朝の使用もおすすめなんです♪
脂性肌や毛穴が気になる方には朝クレンジングは最適!
余分な皮脂をしっかりと洗い流しスキンケアを行うと素肌がクリアになるためメイク乗りもいいかも……⁉
W洗顔不要
W洗顔とはクレンジング後に洗顔料で洗うことを言います。
シュウウエムラのクレンジングオイルは、使用後に洗顔を行う必要はないという、W洗顔不要なアイテムです。
W洗顔は、刺激が強くなってしまったり、摩擦で負担がかかったりと、デメリットも多くあげられます。
ただ、汚れがしっかりと落ちていなければ肌によくないのは一目瞭然ですよね。
汚れが1回で負担なくしっかりと落とせるW洗顔不要のクレンジングは優秀アイテムなんです♪
毎日の肌の負担を減らしながら、クリアな素肌づくりをしていきましょう。
まつ毛エクステ対応
まつ毛エクステを付けている時は、油分が接着力を弱める可能性があるため、基本的にオイルクレンジングは望ましくありません。
ですが、シュウウエムラのクレンジングオイルはまつ毛エクステを付けている際にも使用OKな優れもの!
一般的なグルー(シアノアクリレート系)の場合には、接着力に影響がないと確かめられています。
それなのに、スマッジブルーフマスカラ(お湯で落ちるタイプ)は落とせるなんて優秀なアイテムですよね♪
まつ毛エクステを付けている方も、マスカラを毎日使用する方にも、おすすめ出来るアイテムです。
シュウウエムラのクレンジングはどれがいい?のまとめ

- シュウウエムラには5種類の特徴の違いがあるクレンジングオイルがあり、肌質や悩みに合わせてアイテムを選べる
- どれがいいか悩んだらシュウウエムラ公式ホームページの「クレンジングオイルファインダー」の活用もおすすめ
- アルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイルは、全ての肌タイプ、複合的な悩みに対応出来る1番人気アイテム
- ブラッククレンジングオイルは、オイリー肌の毛穴悩みに着目し、マイルドピーリング成分配合でさっぱり使えるアイテム
- ボタニッククレンジングオイルは91%配合の天然由来成分で保湿出来る、敏感肌にもおすすめな優しい処方のアイテム
- A/O+P.M.クリアユースラディアントクレンジングオイルは、大気汚染物質まですっきり落とし肌を守れるアイテム
- ブランクロマライト&ポリッシュクレンジングオイルはメイクもにごりの元もオフして、透明感のある素肌へ導くアイテム
- 簡単4ステップで毎日ストレスなく使用出来るので継続しやすいのも魅力
- 朝晩使える、W洗顔不要、まつエク対応といった嬉しいポイントがある
シュウウエムラのクレンジングオイルは5種類とも違いがあり、どれがいいか悩んでしまいますよね。
肌質や悩みに違いがあるので、クレンジングもあなたにはどれがいいのか選び、素肌を磨いていきましょう♪
大人気アルティム8∞ クレンジング オイルの現品にトライアルセットがついている17,620円(税込)相当のお得セット!
毎日使う消耗品の現品と旅行やサウナなどの外出先での使用にも便利なミニサイズで、幅広く活躍してくれます。
「アルティム8∞ クレンジング オイル ベストセラーキット」は楽天公式ショップ限定です♪
