
ポムルのヒップシート、購入したいんだけど「肩痛い」って本当?
先輩ママの口コミで「肩痛い」という声もありますが、使い方を工夫すればぐっと軽減できます。
ポムルのヒップシートは、ショルダーバッグとの2WAY仕様で便利です。
また、シンプルなデザインでカラーも4色あるので、おしゃれなママに人気の商品です。
洗濯機で丸洗いもできるので、外遊びで汚れても自宅で洗えてキレイに保てます。
この記事を読めば、きっとポムルのヒップシートがあなたの日常の必須アイテムになりますよ♪
- ポムルのヒップシート、「肩痛い」と言われる原因
- 肩の痛みを軽減する、使い方・対策
- ポムルのヒップシートを実際使った先輩パパママの口コミ
- ポムルヒップシートの特徴
【抱っこ×ショルダーバッグ】を実現した、2WAYヒップシートです。
お子さんがいると多くなりがちな荷物もしっかり入って、小分け可能な収納ポケット付きで便利♪
普段のお散歩やちょっとしたお出かけが、今より快適で楽しくなるアイテムです。

ポムルのヒップシートが肩痛いと言われる原因は?

ポムルのヒップシートが肩痛いと言われるのは、主に以下の原因が考えられます。
- 片側の肩に重みが集中
- 長時間の抱っこによる負担
- 装着方法の間違い
実際に使用した先輩ママから「肩痛い」という声もありました。
しかし、原因を知って、使い方を工夫すれば痛みをぐっと軽減できるので安心してくださいね♪
ポイントを押さえて使えば、ポムルのヒップシートは、普段のちょっとした買い物やお散歩にぴったりです。
では、原因を1つずつ詳しく見ていきましょう!
荷物の詰めすぎが原因かも⁉【片側の肩に負荷が集中】
大容量入るバッグですが、詰め込みすぎると「お子さんの体重+荷物の重量」になるので肩への負担が大きくなります。
また、ショルダーバッグは基本的に片側の肩に重量が集中する構造になっているのも、原因の1つです。
お子さんの体重は変えられないので、荷物で調整をして「肩痛い」を回避しましょう!

必要最低限の荷物にしたほうが良いですね
短時間のお出かけ向き!?【長時間の抱っこによる負担】
短時間なら快適でも、30分以上続けて使うとどうしても肩に疲れがたまります。
特にお子さんの体重が10kgを超えてくると負担も一気に増加するため、15分~30分程度したら休憩を取るのがおすすめします。
長時間のお出かけの時の利用は避け、普段のスーパーへのお買い物やお散歩にしようするのが良いでしょう。
正しく装着出来ていない!?【装着方法の間違い】
肩ベルトの位置がずれていたり、腰ベルトをしっかり締めてなかったりすると余計に肩に重さがかかります。
パパやママの体型によっても、フィット感が違うため、しっかりとサイズ調整するのがポイントです。
ポムルのヒップシートの公式サイトに「使い方のコツ」の動画も上がってるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ポムルのヒップシートの使い方の解説!肩の痛み軽減⁉


使い方を工夫すれば、肩の痛みを軽減しますよ!
ポムルのヒップシート使用時の肩の痛みを軽減するためには、肩だけで支えない工夫が必要です。
すこし使い方を変えるだけで、肩の痛みは軽減できるのでぜひ試してくださいね。
- 腰ベルトと肩ベルトを正しく調整する
- 抱っこの時間を短めに区切る
- バッグの荷物を最小限にする
- サポートクロスを活用する
1つずつ説明していきますね。
腰ベルトと肩ベルトを短めに調整する
肩ベルトを短めに調整して体に密着させると、負荷が腰にも分散されます。
緩いままだとお子さん体重が肩に直撃するので注意が必要です。
もし調整方法が分からなければ、公式のスタッフ相談サポートも活用してみるのも1つの手です。

相談サポート以外にも、1年保証や交換返金サポートなどもあり安心です♪
抱っこの時間を短めに区切る
ポムルのヒップシートを使用する際は、長時間の抱っこは避けたほうがいいでしょう。
30分程度で休憩を入れるのがおすすめです。
長時間、続けて使う場合は、左右を入れ替えて使うなど、使い方を工夫してみるのもいいかもしれませんね。
近くのスーパーへ買い物やお散歩など【短時間】の利用が適しています。
バッグの荷物を最小限にする
ポムルのヒップシートは大容量収納できるので、ついつい詰め込みたくなります。
しかし、肩の負担を軽減するには荷物を最小限に抑えましょう。
特にペットボトルを複数本、入れるとずっしり重くなります。
近場であれば、ペットボトル1本とオムツ、おしりふき、お財布など必要なものだけ持ち歩くようにするといいかもしれませんね。
サポートクロスを活用する
お子さんが寝てしまったときや安定感を高めたい時は、付属のメッシュクロスを背中に広げると重量が分散されます。
背面ポケット内に収納されているので、取り出しバックルに連結させるとしっかりと固定されます。
連結させた際は、長さの調整を忘れないように注意しましょう。
メッシュクロスを使うと、負荷を分散させられるので、肩の痛みも軽減できます。
ポムルのヒップシートの口コミチェック!5つの特徴も♪


そもそもポムルのヒップシートは、なぜ人気なの?
ポムルのヒップシートの人気の理由は、その特徴を知ればわかります。
ここでは商品のおさらいと実際に使用した、先輩ママの口コミをご紹介します。
ポムルのヒップシートの【特徴】をご紹介♪
ポムルのヒップシートの特徴は5つあります。
- 2WAY仕様(ショルダーバッグとヒップシート)
- 対象年齢が幅広い
- 大容量収納可能
- シンプルなデザイン
- 洗濯機で丸洗い可能
2WAY仕様で荷物が減る
ショルダーバッグとヒップシートどちらの機能も備えているため、荷物がかさばりません。

抱っこ紐から、ヒップシートに変えて荷物が減って助かってます!
買い物をすると荷物が増えるので、1つでも荷物が減ると嬉しいですよね。
使える年齢が幅広いため長く使える
ポムルのヒップシートの対象年齢は、腰がすわる6か月ごろ~4歳ごろ(20㎏まで)と幅広いんです!
お子さんの成長に合わせて長い期間、使えるのも魅力の1つです。

抱っこ卒業後もお子さんの成長が詰まった思い出のバッグとして使えますよ♪
荷物の多い赤ちゃん期でも安心の大容量
大容量のメインポケットは、たくさん収納できます。
- ペットボトル500ml
- ウエットティッシュ
- お財布
- ハンカチ
- スマートフォン
- キーケース
大容量のメインポケットに加えて、サブポケットや背面ポケット、小物用ポケットと4つのポケットがあります。
メインポケットの内側にも3か所ポケットがあるためすべて合わせるとポケットの数は7つになります。

ポケットが分かれているから、取りたいものをすぐ取り出せて便利です♪
どんな場面でも使えるデザイン
育児用品と聞くとおしゃれとは程遠いイメージですが、ポムルのヒップシートはデザインもおしゃれで気分が上がります。
また、ポムルのヒップシートはカラーバリエーションが4つと豊富です。
カジュアル ブラック | 実用性重視のあなたにピッタリ 「汚れを気にせず使いたい」 パパともシェアしやすくて 使いやすい定番カラー | |
クラシック ネイビー | 上品さを求めるあなたにピッタリ 「落ち着いた色が欲しい」 きれいめカジュアルにも映える 落ち着きカラー | |
ナチュラル アイボリー | おしゃれ重視なあなたにピッタリ 「明るい雰囲気が好き」 ママコーデにも合わせやすく おしゃれ感のあるカラー | |
ブロッサム ピンク | 可愛さを求めるあなたにピッタリ 「育児グッズも可愛さ重視」 ほんのり甘めのピンクで お出かけが楽しくなるカラー |
自分好みに色を選べるのも、嬉しいポイントですよね。
全色、素敵な色なので、2色ほど買って気分によって使い分けるのもおすすめです♪
丸洗い出来てキレイに保てる
洗濯機で丸洗いできるのもポムルのヒップシートの魅力の1つです。
小さいお子さんがいると、思わぬハプニングでカバンが汚れる回数が増えますよね。
手洗いするのは面倒ですし、洗濯機で洗えるなら簡単でキレイに保ちやすいですね。
- STEP1 洗濯ネットに入れる
- 腰サポートクロスを出した状態で、洗濯ネットに入れるのがポイント
- 中に荷物が残っていないかチェック
- STEP2 洗濯機に入れ弱水流で洗う(ドライ・おしゃれ着コースなど)
- ドライやおしゃれ着コースなどで洗うのがポイント
- 洗剤は痛めにくい中性洗剤がおすすめ
- STEP3 形を整えて陰干しする
- しっかり形を整えて、風通しの良い場所で陰干し
漂白剤や漂白剤入りの洗剤、脱水機および乾燥機の使用は避けるようにしましょう。
また、洗濯水は30度以下の水を使用するように勧められています。
公式サイトに泥汚れや食品汚れ、デニムの色移りなど頑固な汚れの落とし方も詳しく書かれてあるので、確認してみてくださいね。

頻繁に汚れるので、丸洗いできるのは本当に助かります。
先輩ママのリアルな【口コミ】要チェック♪

実際使ってみた先輩ママの声が知りたいなぁ
口コミやレビューを見てみると、【短時間なら快適】という声が多いです。
評価の低いものから順に分けてご紹介しますね!
評価の低い口コミ
- 耐久性が少し心配
- 肩痛い、肩パットが食い込む
- 安定感がない
耐久性を心配する口コミもありましたが、正しく装着すれば長持ちします。
また、肩の痛みや安定感も肩パットの位置やベルトの長さをしっかり調整すれば軽減するでしょう。
評価の高い口コミ
- メインではなくサブとして使用するには最高
- 収納力が魅力的
- デザイン、カラーが気に入った
- 1週間もたたないうちに故障してしまったが、商品交換対応が迅速だった
「近くに買いものに行く程度だったら、快適に使えた」という声が多かったので、抱っこひもと使い分けると便利ですね。
ショルダーバッグは、大容量収納できるため安心という口コミも見かけました。
また、「抱っこしたままだとメインポケットは使いにくい」と意外な声も……。
財布やスマートフォンなどはサブポケットに入れておくと取り出しやすそうですね♪
デザインやカラーもおしゃれで気に入ったという声も聞かれましたが、対応が良かったと賞賛する声もありましたよ。
その方は1週間ほどでファスナーの紐が切れてしまったので、レビューに書き込むとショップからすぐ連絡がきて翌日には新しい商品が届いたそうです。
商品を買うときは、信頼できるショップかどうかも気になるポイントですよね。
ポムルのヒップシートは肩痛い?のまとめ

- ポムルのヒップシートはベルトをしっかり調整し、短時間の使用であれば最適なアイテム
- 「肩痛い」の理由は、荷物の詰め込みすぎやサイズ調整の不備によるものである
- 実際使ったパパママから「近くに買いものに行く程度だったら、快適に使えた」など高評価を得ている
- 抱っこひもとカバンを別々に持っていく必要がないので荷物が減る
- お子さんが抱っこを卒業した後も、思い出としてカバンを使えるので嬉しい
- ポムルのヒップシートは大容量収納出来て、ポケットの数も7つと多いので便利
- シンプルでカラーバリエーションも4種類あるので、おしゃれママパパにはおすすめ
- ポムルのヒップシートは丸洗い出来てキレイに保てる
ポムルのヒップシートは「肩痛い」と言われますが、正しくベルトを調整して短時間であれば手放せないマストアイテムになります。
せっかく便利なアイテムなのに、「肩痛い」と使わなくなるのはもったいないですよね。
毎日のお子さんとの買い物やお散歩にすこし余裕が出来て、きっと笑顔も増えますね♪
あなたの日々の暮らしが、もっと快適で心地よい時間になるきっかけになれれば幸いです。
【抱っこ×ショルダーバッグ】を実現した、2WAYヒップシートです。
シンプルなデザインで4色のカラーバリエーションから選べるので、おしゃれなママさんにもおすすめです。
普段のお子さんとのお出かけをもっと快適に楽しく過ごしませんか?
