2歳向けのおもちゃで場所をとらないのはあるのかなぁ?
2歳になると遊びの範囲も広がり、一生懸命話すといった愛らしい姿が増える時期です。
2歳になるとおもちゃも増え、外出時もひまつぶしアイテムも必要になるでしょう。
2歳のおもちゃはコンパクトで持ち運びに優れた収納しやすいおもちゃを選ぶと邪魔になりにくいですよ。
更に、知育やコミュニケーション力を養えるおもちゃを選ぶとママも大助かりですよね♪
この記事では、2歳向けの場所をとらないおもちゃの選び方や人気の商品をご紹介します!
子供向けのデジタルカメラで、知育道具として親子で使うのにも最適です!
家族写真や風景等、撮れるものは様々なのでおでかけの際に持って行くと大活躍しますよ♪
ストラップがついているので、落下や紛失の心配もなく、安心してお使いいただけます。
2歳向けおもちゃで場所をとらないのは?選び方も
2歳向けのおもちゃで場所をとらないものは、外出時に子供の遊び道具になり、家の中もスッキリするのでおすすめです。
自我が育ちイヤイヤ期もスタートするので、外出時は特に大変な思いをされているのではないでしょうか。
外出先でも場所をとらない2歳向けのおもちゃがあれば、イヤイヤ期の子供も夢中になり、よりおでかけが楽しめますよ!
また、子供が年齢を重ねるごとにおもちゃは増えていくので、場所をとらないものを選ぶことで収納もしやすくなります。
家の中がおもちゃで溢れかえるということもなくなりそうですね。
おでかけの時に子供がぐずっても助けてくれそうだし、収納もしやすくなるから家の中がスッキリしそうだわ♪
外出時に邪魔にならない2歳向けのおもちゃとは?
外出時に子供がぐずってしまい、なかなかご機嫌を取り戻してくれない時は困ってしまいますよね。
そんな時に外出先でも子供が遊べるおもちゃがあると、夢中になってくれるのでご機嫌を取り戻してくれますよ!
ここでは、外出時に場所をとらない2歳向けのおもちゃを選ぶ時のポイントをお伝えします!
持ち運びできるおもちゃ
持ち運びできるおもちゃがあると子供の機嫌をうまく取れますよ。
小さくて軽いおもちゃであれば、バッグに入れていても邪魔にならないのでおすすめです。
音が鳴らないおもちゃ
外出時のおもちゃを選ぶ際は、持ち運びできるもの以外に音が鳴らないものを選ぶのもポイントです。
音が鳴らないおもちゃは静かに遊べるので、周りに迷惑をかけにくいです。
外出先で気軽に使えるのが嬉しいですね。
室内で場所をとらない2歳向けのおもちゃとは?
子供が年齢を重ねるにつれて、おもちゃも増えていきますよね。
そうなると、リビングや子供部屋がおもちゃで溢れてしまい、置き場に困るなんてこともあるのではないでしょうか。
そんな時に、場所をとらないおもちゃがあると、室内がスッキリするのでおすすめです♪
ここでは、室内で場所をとらない2歳向けのおもちゃを選ぶ時のポイントをお伝えします。
収納しやすいおもちゃ
子供の成長とともにおもちゃは増えるので、家の中がなかなか片付かないという声をよく聞きます。
収納しやすいおもちゃを選んで置く場所を最小限にすることで、家の中をスッキリさせられますよ。
また、片付け方を教えて実践することで、子供の自主性を養うこともできます。
お風呂の中で遊べるおもちゃ
場所をとらないだけではなく、お風呂嫌いの克服にも役立つのがお風呂のおもちゃです。
「お風呂で遊ぼう」と声かけをしたら喜んで入ってくれるようになったというママの声もありました。
ただし、お風呂のおもちゃは清潔を保つ必要があるので、遊び終わったらすぐに乾かすようにしましょう!
2歳向けおもちゃは知育要素のあるものがおすすめ!
2歳向けのおもちゃでどうして知育要素のあるものがおすすめなの?
2歳向けのおもちゃは知育要素のあるものを選んであげると良いですよ♪
2歳になると、自我が芽生えるのと同時に、手先が器用になり集中力も身についてきます。
知育系のおもちゃで遊ばせてあげることで、こうした自立心や集中力の発達を更に促せます。
おもちゃを選ぶ前に、2歳児の発達の特徴と主にできる遊びについて理解を深めておくと良いですよ。
2歳児の発達の特徴
2歳児の発達の特徴をしっかり理解して、子供に合ったおもちゃを選んであげたいなぁ。
2歳頃になると、色や形、数字などを理解するなど、新しいことに興味を持ち始め、社会性や運動能力が身につき始めます。
成長のペースに個人差はありますが、運動能力が急激に発達し、階段の上り下りや両足ジャンプができるようになります。
更に、手先が器用になり、自分で服を着たり脱いだりできる子供もいます。
言語的には、2語文、3語文を話すようになり、言葉で自分の気持ちを表現できるようになります。
我が家の2歳はイヤイヤ期まっただ中で、感情のコントロールが苦手みたい。
2歳児ができる主な遊び
2歳児は、新しいことに興味を示し、遊びの幅が広がる時期です。
1歳の頃と比べ、少し複雑な動きが必要な遊びもできるようになります。
2歳児ができる主な遊びは、追いかけっこやダンス、積み木、絵本の読み聞かせ、ごっこ遊びなどが挙げられます。
子供は体を思い切り動かして体力やバランス感覚を高めたり、道具を使う遊びによって手先の器用さを育みます。
また、大人の真似をするごっこ遊びで想像力も広がります。
2歳児の発達段階に合わせ、適切な刺激を得られる遊びによって、子供は様々な能力を高められます。
2歳児の知育系のおもちゃを選ぶ時のポイントとは?
2歳児は、動きが活発になるだけでなく、言葉も覚え、周囲と意思疎通ができるようになってくるんです。
徐々に成長傾向が見えてくるので、おもちゃを選ぶ際のポイントも0〜1歳の頃とは違ってきます。
2歳児の知育系のおもちゃを選ぶ時のポイントは以下の通りです。
ここから、詳しくお伝えしていきますね。
想像力を広げられるもの
2歳になると、想像力が膨らみ様々なイメージができるようになります。
そのため、積み木やブロックなど、子供のイメージを際限なく形にできるおもちゃを選ぶのがおすすめです。
ただし、難易度が高すぎるおもちゃを与えると、すぐにはできず、飽きてしまうこともあります。
そのため、まずはシンプルなものを選んであげたほうが無難です。
達成感を得られること
2歳児には、遊びを通して達成感を得られるおもちゃもおすすめです。
達成感を得ることで自信がつき、新たなことにどんどんチャレンジするようになります。
パズルなど、完成した時に達成感を得られるおもちゃを選んであげると良いですよ!
初めのうちは、難しくてつまずくかもしれないので、そんな時はママやパパが優しくサポートしてあげることが大切です。
学習要素が含まれていること
学習要素が含まれているおもちゃを選ぶことも大切です。
視覚や聴覚の発達を促すもの、記憶力や集中力を育むものなど、知育効果が期待できるおもちゃを選ぶと良いですよ。
複数人で楽しめること
2歳児になると周囲との関係性を理解できるようになるので、複数人で遊べるおもちゃを取り入れるのもおすすめです。
ごっこ遊びに繋がるおもちゃを与えてみると良いですよ。
また、お友達と遊ぶことも考慮して、おもちゃの「ゲーム性」に着目して選ぶと効果的です!
2歳向けおもちゃで買ってよかったものは?
2歳向けで場所をとらないおもちゃの良さは分かったけど、どんなものを買えばいいかなぁ?
2歳向けのおもちゃで買ってよかったという実際のママの声を集めました♪
ここからは、買ってよかったおもちゃの特徴は以下の通りです。
ここから詳しくご紹介します。
ごっこ遊び
身近な大人をまねたり、経験したことを再現したりして楽しむごっこ遊びは、2歳頃の子供が夢中になるものの1つです。
ママやパパなど身近な大人のまねをして見立て遊びも始めます。
例えば、おもちゃを耳に当てて電話の真似をしたり、おままごとも見立て遊びのひとつです。
ごっこ遊びでは、想像力や表現力が育まれます。
おりがみ
おりがみは一般的なおもちゃとは異なり、自分で好きなように形を作れます。
ベースとなる形がないので、子供の想像力は型にはまることなく無限に広がります。
また、2歳頃におりがみを使って遊ぶことは、効率的に脳へよい刺激を与え続けられます。
おりがみはお家の中で手軽に始められますし、持ち運びができて外出先でも遊べるのでおすすめです♪
パズル
パズルは、形を認識する力やパズルをはめるといった動作が身につきます。
ピースを正確な場所にはめる動作を繰り返すことで手先の器用さも増し、完成時には達成感を味わえるところも特徴です。
パズルは遊んだ後片付けられるので、コンパクトに収納できて、完成した作品はお家に飾ることもできますよ♪
絵本
しっかりとした自我が芽生えはじめる2歳は、想像力や豊かな感情を養う上でとても大切な時期です。
この時期に、絵本をたくさん読むことで、子供の脳が刺激され、感情や感性が育まれていきます。
更に、たくさんの物語と出会うことで知識や考え方も広がります。
子供の可能性を広げるために、絵本は欠かせない存在です。
絵本は一番収納しやすいアイテムである上に、持ち運びも可能なので、車での長距離移動中などでも読み聞かせができます。
一人で読む以外にも、一緒に本を読むことは親子の大切なコミュニケーションにもなりますのでおすすめです♪
スポーツトイ
2歳頃になると、積極的に身体を動かすようになるため、これまではできなかったアクティブな遊びにも挑戦できます。
動きが活発になり始める2歳から、体を動かして運動能力を身につけることで、将来の運動神経に影響を与えられます。
最近では、「スポーツトイ」と呼ばれる運動玩具が注目されています。
2歳向けおもちゃでおすすめは?商品を徹底調査!人気5選
2歳向けのおもちゃで場所をとらないおすすめのおもちゃをご紹介します。
ママの実際の口コミを基に、人気のおもちゃを集めました!
是非参考にしてみてくださいね♪
幼児教室監修!おもちゃを掛け合わせた絵本
幼児教室監修のもと作られた絵本作家さんによる完全書き下ろしの絵本です。
絵本のストーリーに沿って、付属のおもちゃで遊べるようになっています。
おもちゃのペン先には磁石がついており、玉にくっつく仕様で、絵本を見ながら遊べるようになっています。
また、付属のペンは本体と繋がっているので紛失の心配はありません。
絵本だけではなくおもちゃと一緒に遊べるので相乗効果でより楽しいですよ。
また、数の数え方や色の認識力が深まるだけでなく、遊びながらペンの持ち方や、手先の器用性、思考力も養えます。
更に、「読む」「聞く」「手指を動かす」など、複数の動作を同時に行うことで、目と手の協調性を促します。
絵本のイラストも優しく可愛らしいのが魅力的で、子供も夢中になっているとママの声もありますよ。
また、1人で遊ぶ以外にも読み聞かせもおすすめです。
絵本の読み聞かせは、ママやパパの声を聞いて子供の心を落ち着かせたり、様々な言葉に出会うきっかけにもなります。
収納もできて持ち運びに便利なのでおすすめです♪
水で描ける!持ち運びしやすいおえかきバッグ
おえかきとバッグが一体となっており、おでかけの際も持ち運びできるおもちゃです。
水で描けるので、周りを汚すことはありませんし、乾くと繰り返しおえかきができます。
バッグ一体型になっているので、おでかけの時に子供に持たせると喜んでくれますよ。
また、外出時だけでなく、家の中でも場所をとらないで済むのでどこでもおえかきを楽しめます。
おえかき以外にも文字や数字を書いたり、知育道具としても活用できますね。
水で描くので、部屋の壁紙に落書きされる心配がないのは安心です!
是非、外出先やお家の中でおえかきを楽しんでみてはいかがでしょうか。
パステルカラーが可愛い!リング型の積み木
とにかく見た目が可愛いリング型の積み木で、高く積んだり、お人形をつくったり等、様々な遊び方ができます。
2歳頃は自我が芽生え始める時期なので、積み木を通して「できた」という成功体験や達成感を育めます。
また、淡い色合いで優しいパステルカラーはとても可愛いので、子供にも気に入ってもらえますよ。
カラフルで可愛いだけでなく、色々な遊び方ができる点がよかったなど、集中して子供が遊んでくれたとの口コミも多いです!
更に、子供の年齢や発達次第で様々な遊び方ができるのも特徴で、2歳以降も長く使っていただけますよ。
また、こちらのおもちゃは安全基準に適合した商品である証として、STマークが表示されています。
子供が使うものなので、安心安全なおもちゃを与えたいですよね。
そして、積み木なので収納もしやすく、室内で場所をとらないのも魅力です。
是非色々な遊び方を試して子供と一緒に楽しんでくださいね。
ディズニープリンセスのおりがみセット
ディズニープリンセスの洋服やアイテムが作れるおりがみです。
おりがみで作れるアクセサリーは、実際に身に付けられるので、プリンセスになりきって遊べますよ。
ティアラとブレスレットも作れてなりきり遊びができる大きさなので、頭や手につけると子供の気分も上がりますね♪
アリエル、ベル、ジャスミン、ラプンツェルといった人気キャラクターのドレスが作れます。
他に、キャラクター柄のおりがみも入っているので、可愛さ要素が満載です。
バッグ型パッケージになっているので、お片付けが楽々なのも良いですよね。
おりがみは外出時にも持ち運びしやすく、お家の中でも気軽に遊べるのでおすすめです。
楽しみながらも手先の器用性が養われるので、遊びに取り入れてみてはいかがでしょうか。
完成した作品は、是非お家の中に飾ってみてください!
おさつスイスイ!アンパンマンレジスター
お店のレジ打ちが体験できるアンパンマンのセルフレジのおもちゃです。
商品をスキャンすると価格をおしゃべりしてくれるなど、音声機能がついています。
お支払い方法は現金、カード、スマートフォンの3種から選べて、リアルな体験ができるのも面白いですよね。
更に、レジのおもちゃには数字問題も掲載されているため、2歳以降も長く使える点が魅力ですよ!
このおもちゃを通して、お金の使い方や計算能力を学ぶのに最適です。
セルフでお釣りを計算したり、商品の値段を設定したりすることで、子供の数学的な能力や社会性を育めます。
また、お金の価値や節約の大切さを身近に感じられます。
商品をスキャンしたり、お金をセットしたりするという、リアルなお店屋さんの体験ができるのも魅力的との声もありました。
子供は自分のお店を経営する楽しさを味わいながら、創造力やコミュニケーション能力も育めます。
2歳向けおもちゃで場所をとらないものは?のまとめ
- 2歳のおもちゃはコンパクトで持ち運びに優れた収納しやすいおもちゃを選ぶと邪魔になりにくい
- 子供の年齢を重ねるごとにおもちゃの数も増えるため、場所をとらないものを選ぶと家の中がスッキリする
- 2歳向けのおもちゃで場所をとらないものを選ぶ時は、「持ち運びできる」「音が鳴らない」「収納できる」といった特徴があると良い
- 2歳向けのおもちゃには知育系のものがおすすめ
- 持ち運びできるおもちゃがあると子供の機嫌をうまく取れる
- 音が鳴らないおもちゃは静かに遊べるため、周りに迷惑をかけにくい
- 収納しやすいおもちゃで置く場所を最小限にすることで、家の中をスッキリさせられる
- 2歳向けのおもちゃで買ってよかったものは、「ごっこ遊び」「折り紙」「パズル」「絵本」
この記事では、2歳向けおもちゃで場所をとらないものの特徴と選び方、人気のおすすめ商品をご紹介しました。
是非、この記事を子育ての際の参考にしていただけますと幸いです。
子供に合ったおもちゃを取り入れながら、子育て生活を楽しんでくださいね♪
小さくて軽いので、持ち運びしやすいデジタルカメラのおもちゃです。
色彩感覚や集中力も養われるので、子供のおもちゃとして最適ですよ!
高性能なので子供での十分綺麗な写真を撮れるのも魅力です。