メルトのヘアオイルはベタつく?口コミやとろけるゼロ膜感を徹底検証!

メルトのヘアオイルはベタつく? ライフスタイル

ケアの仕上げのヘアオイルで髪がベタつくと、がっかりですよね……。

メルトのヘアオイルは、つけた瞬間からとろけるように髪に浸透し、ベタつくのを感じさせない新感覚オイル。

軽い付け心地でありながら、髪に嬉しいたくさんの美容成分が含まれているんです!

メルトのヘアオイルを使えばベタつく心配なく、あなたの理想の髪へと近づけますよ♪

この記事を読んだら分かること
  • メルトのヘアオイルはベタつく?使用方法と対策も
  • 【タイプ別】特徴と口コミ・私のリアルな使用感
  • 髪に嬉しい効果がたっぷり!美容成分を解説
  • 気になる値段は1,540円!どこで売ってるか紹介
私

メルトのヘアオイルが気になって2種類とも購入してしまった私のリアルな使用感もたっぷりお伝えしていきます!

購入を迷っているあなたの参考になれば嬉しいです。

メルトのファン達の「ベタつかないヘアオイルがほしい」の声が、ついに商品化。

モイストとスムースの2種類あり、悩み・髪質別に使い分けるのがおすすめです

とろけるようなアロマの香りをイメージした、ニュアンスカラーのパッケージも魅力です。

メルトのヘアオイルはベタつく?正しい使用方法も解説

とろけるオイル
あなた
あなた

ヘアオイルって「髪がベタつく、重くなる」イメージがあるんだけど、メルトは違うの?

メルトのヘアオイルは、従来の「膜を張ったようなベタつく感じ」をなくした【ゼロ膜感触】が特徴。

とろける美容成分が髪の内部にまで浸透するため、メルトのヘアオイルでは髪がベタつく可能性はかなり低いです。

髪がベタついたり重くなったりするのは、ヘアオイルの正しい使用方法を守れていないことも原因の一つです。

次にメルトのヘアオイルの正しい使用方法を説明します。

ベタつきを抑える!メルトのヘアオイルの正しい使用方法

正しくヘアオイルを使えば、かなりベタつきにくくなりますよ!

手順に沿ってポイントや注意点を説明します。

メルトのヘアオイルの正しい使用方法
  • タオルドライ
    髪の水気をタオルでとる

    ダメージの原因になるので、絶対にこすらないようにしましょう

    お風呂上がりの髪を絞って水気をきり、タオルで頭全体を包み込む

    根本から毛先にかけてタオルを押さえ、ざっくりと全体の水分を吸収させる

    タオルで髪を挟みながら、優しくポンポンと叩くように水分をとっていく

    水滴が落ちてこない程度になればOK

  • ヘアオイルを手にとる
    適量のヘアオイルを手にとり、よく伸ばす

    まずは目安より少ない量から出し、足りなければ追加しましょう

    2〜3プッシュ(セミロングで4〜5プッシュ)手にとり、手のひらでよく伸ばす

  • 髪に塗る
    毛先を中心に、髪になじませる

    手のひら全体で髪を包むようにし、優しくヘアオイルをなじませる

    ヘアオイルが均一につくように、髪の内側からなじませましましょう

  • 乾かす
    ドライヤーで髪を乾かす

    ヘアオイルがなじんだら、しっかりとドライヤーで髪を乾かす

  • 必要時
    毛先にヘアオイルを追加する

    潤いが物足りない・ダメージが気になる時は1〜2プッシュ追加しましょう

あなた
あなた

正しい使用方法を守っても、ベタつきが気になった時はどうしたらいいの?

いくら「ベタつきにくい」と言っても、使い心地には個人差があります。

万が一、ベタつきが気になる際の対策を知っておくと安心ですよ。

どうしたらいい?!髪のベタつきが気になる時の対策方法

ヘアオイルがベタつく時の対策として、ドライヤーで油分を飛ばす、ベビーパウダーを活用する、濡れタオルで拭き取るなどがあります。

髪がベタつく時の対策方法を詳しく知りたい方はこちら。

YOLUのヘアオイルと一緒に解説していますので、確認されてみてくださいね♪

メルトのヘアオイルの口コミは?実際に使った感想も!

髪がきれいになって喜ぶ女性

口コミは「とにかくベタつかず、よく伸びる」「自然な香りがとてもいい!」など高評価ばかりで、低い評価はあまりみられませんでした。

メルトのヘアオイルは「モイスト」と「スムース」の2種類あり、悩みや髪質別に使い分けると効果を感じやすいですよ!

メルトのヘアオイルは、2種類とも手に残ったらそのまま肌の保湿にも使えるんです。

ヘアオイルなのに髪だけでなく、肌も保湿できるのは嬉しいポイントですね!

天然精油をブレンドしたマインドフルアロマの香りに癒されますよ♪

メルトのヘアオイルの効果をより高めたいなら、シャンプー・トリートメントもライン使いがおすすめ!

シャンプーのふわとろ濃密泡が髪のダメージを防ぎ、トリートメントでバサつきやうねりを集中補修してくれます。

あなたの理想の髪への近道になること間違いなしですよ♪

種類別の口コミと、剛毛&パサつきが気になる私の検証結果をまとめました。

パサつく乾燥髪のあなたに【メルト モイストオイル】

カラーやパーマ、ドライヤーや紫外線による熱ダメージ、エアコンによる乾燥など、様々な場面で髪の毛の水分は奪われがちです。

「モイスト」はパサつく髪の内部まで浸透補修し、しっとりまとまる自然なうるツヤ髪へ導いてくれます♪

ハーブの穏やかさにムスクを合わせた、ゼラニウム&ミュゲの香り。

メルト モイストオイルの口コミ
  • 光が降ってきたかのように髪がツヤツヤになった!
  • 乾燥しやすい時期に安心して使える
  • 使うたびに髪が落ち着く
  • 就寝時の髪の毛のチクチク感がなくなった

「かるいテクスチャーなのに、パサパサの髪が潤った!」と喜びの声が多数みられました♪

剛毛&パサつきが気になる私も実際に使用してみました。

私のリアルな使用感

髪につけた瞬間「どこいった?!」と驚くほどベタつきがなく、さらっとした使用感。

ドライヤー後はふんわり軽やかなのに、髪1本1本が保水したようなうるツヤに仕上がりました。

香りは優しく持続力があまりないですが、香水などを邪魔せず付けられますよ。

もし保湿力に物足りなさを感じた場合は、ドライヤー後に1プッシュずつ追加・調整してみてくださいね。

絡まりうねり髪のあなたに【メルト スムースオイル】

雨の日のジメジメ、ホルモンバランスの変化や遺伝、ダメージの蓄積などが、髪のうねり・クシ通りの悪さの原因になります。

「スムース」はうねり髪の内部までとろけるオイルが密着・毛流れ補整し、指通りなめらかな自然なさらツヤ髪へ導いてくれます♪

まったりした甘さにサンダルウッドを合わせた、ピオニー&フィグの香り。

メルト スムースオイルの口コミ
  • ぜひヘアオイル苦手民に使ってほしい!
  • ヘアオイルなのにさらっと軽やか
  • ベタつかず、重くない
  • さらさら感もありながら髪がまとまる
私のリアルな使用感

ヘアオイルを髪になじませた直後に見違えるようにクシ通りがよくなり、大変驚きました!

「剛毛の私は絶対モイストが合うんだろうな」と思っていましたが、髪のからまりをなくしたいならスムースタイプも全然アリ。

香りはモイストより甘くはっきりしているので、持続性を求めるならこちらがおすすめです。

メルトのヘアオイルの成分は?髪に嬉しい効果たっぷり!

顕微鏡

メルトのヘアオイルには、髪に嬉しい美容成分がたっぷり含まれています!

「モイスト」「スムース」ともに記載されている成分は同じです。

成分効果
γ–ドコサラクトンキューティクル補修、ハリ・コシUP
うねり絡まり改善、広がり予防
ジラウラミドグルタミドリシンNa髪のダメージ補修、保湿、バリア効果を高める
加水分解シルク髪のダメージ補修、保湿、ハリ・コシUP
加水分解コンキオリンタンパク髪をなめらかに、ツヤ改善
保湿、細胞を活性化する、アンチエイジング
安息香酸アルキル髪をの表面をコーティング、まとまりをよくする
熱や摩擦からの保護
イソステアリン酸髪をなめらかに、ツヤUP
マカダミアナッツ油保湿、ハリ・コシUP、ツヤUP

悩みが尽きないダメージ髪やうねり髪を、くまなくフォローしてくれるメルトのヘアオイル。

あなたのヘアケアの一軍アイテムになるかもしれません♪

雑誌LDKの速乾トリートメント部門でマストバイ1位を獲得した、ローションタイプのアウトバストリートメント。

実はこちらも気になって購入しましたが、朝のスタイリングが一瞬で済むようになり、抜群の使い心地でした!

メルトのヘアオイルと合わせて使えば、あなた至上最高の美髪がGETできるかも?!

【公式】花王ヘアケア 楽天市場店
¥1,430 (2025/09/06 17:06時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

メルトのヘアオイルの値段は1,540円!どこで売ってる?

ヘアオイルを手にとる
あなた
あなた

メルトのヘアオイルの値段はどのくらい?どこで売ってるのかな?

メルトのヘアオイルの値段は「モイスト」と「スムース」ともに1,540円(税込)です。

花王の公式オンラインストアや楽天などのネット通販、全国のウエルシア・マツモトキヨシなどのドラッグストア、ロフトなどのバラエティショップで購入できます!

一般的なヘアオイルと同じくらいの値段で、ネットや全国のお店で購入可能なので、わりと手に入りやすいのも嬉しいですね♪

私

ベタつかない新感覚のメルトのヘアオイルは試す価値アリの良品でした!

メルトのヘアオイルはベタつく?のまとめ

メルトのヘアオイル
  • メルトのヘアオイルは、従来の「膜を張ってベタつく感じ」がなく、つけた瞬間から髪になめらかに浸透する【ゼロ膜感触】が特徴
  • ヘアオイルをつける時は少量ずつ付け足す、髪の内側から塗るようにするなど、正しい使用方法を守れば、かなりベタつきを感じにくくなる
  • もしベタつくのが気になる際は、ドライヤーで油分を飛ばすベビーパウダーを活用する、濡れタオルで拭き取るなどの対策を知っておくと安心
  • メルトのヘアオイルは、天然精油がブレンドされたマインドフルアロマの香りで、「モイスト」「スムース」の2種類あり、悩み髪質別使い分けるのがおすすめ
  • メルトのヘアオイルには様々な美容成分が含まれており、手に残ったらそのまま肌の保湿にも使用できる
  • メルトのヘアオイルの値段は1,540円(税込)で、花王の公式オンラインショップなどのネット通販、全国のドラッグストアバラエティショップで購入できる

従来の「ベタつく」「重くなる」といった概念をくつがえすメルトのヘアオイルは、あなたの髪の悩みを解決してくれる救世主になりますよ!

メルトのヘアオイルを使って、あなたが少しでも理想の髪に近づけますよう願っています♪

ヘアオイルが苦手な方にも、ぜひおすすめしたいメルトのヘアオイル。

心とろけるアロマの香りと使用後のなめらかな自分の髪にうっとりしてしまいますよ♪