子供のハロウィンで最低限の仮装は?100均でパーティーの楽しみ方も♪

子供のハロウィンで最低限の仮装は? 子育て
忙しいママ
忙しいママ

子供のハロウィンイベントが正直面倒……。

最低限で手抜きに見えない仮装が知りたい!

ハロウィンの衣装は年に1度しか出番がないので、なるだけ手軽に準備したいですよね。

子供の仮装なら、私服に100均の小物をプラスするだけでも十分ハロウィン感を出せますよ。

もっと本格的にしたい場合は、通販のコスチュームセットを使うのもおすすめです。

準備が意外と簡単だと知れば、ハロウィンが楽しみなイベントになるはずですよ♪

この記事で分かること
  • 子供のハロウィンイベントを最低限で済ませる具体的な方法
  • 100均の活用術と男女・年齢別コスチュームセットの選び方
  • せっかくの衣装で楽しめる、簡単なおうちパーティーのアイデア

簡単に準備できる子供の仮装と、家族で楽しめるハロウィンアイデアをご紹介します。

ハロウィンの仮装を最低限かつ本格的にしたいなら、マントと帽子で解決できます!

大きなアイテムは派手で目を引くので豪華に見えるんですよ。

はおるだけ、かぶるだけで簡単なので、子供が1人で脱ぎ着できるのもうれしいポイントです。

子供のハロウィンの最低限ラインは?小物を使えばOK!

魔法使いのコスチュームを着た女の子

子供がハロウィンのイベントに行くみたい。

最低限で済ませたいけど、ちゃんとハロウィンらしさも出したいな。

幼稚園・小学校のイベントなら、本格コスプレでなくてもハロウィンの雰囲気が出れば十分です!

ハロウィンらしさを出すなら小物をプラスするだけでもOKで、黒やオレンジの服ならさらに雰囲気が出せますよ。

ここでは、最低限の準備で簡単にハロウィンらしくできるアイデアをご紹介します。

100均アイテムでできる!簡単ハロウィン仮装アイデア

ダイソー・セリア・キャンドゥの中で、1番シーズン商品に強いのはダイソーです。

カチューシャ・帽子などの簡単に身につけられるものから本格的なコスチュームセットまで、商品の種類が豊富です。

もちろん、ダイソーだけでなくセリアやキャンドゥにもハロウィンの小物は充実しているのでご安心くださいね。

近年はハロウィンイベントがすっかり定番となり、関連グッズのラインアップもどんどん増えています。

100均のハロウィングッズは、早ければお盆明け頃から店頭に並び始めます。

ハロウィン直前になると人気商品は売り切れてしまうので要注意です。

仮装が必要と決まったら、なるべく早くチェックしに行きましょう!

これさえあれば大丈夫!要チェックのアイテムリスト

100均のハロウィン小物で特におすすめなのは、カチューシャ・魔女の帽子・カツラ・マントです。

サイズが大きい目につきやすいので、簡単にハロウィンらしくなりますよ。

いつもの服にプラスするだけでハロウィンの雰囲気が出せるアイテムをまとめました。

  • カチューシャ・魔女の帽子・カツラ
    • インパクトのある色、大きいサイズのものだと一気にハロウィン風に
  • マント
    • 羽織るだけなので簡単に脱ぎ着できる
  • 光るステッキ
    • 子供は光るグッズが大好き♪
  • お菓子バッグ
    • かぼちゃデザインがおすすめ
  • ボディ・ネイルシール
    • 貼るだけなので簡単

最近の100均は200円以上の商品が増えているので、仮装の合計金額が気になりますよね。

例えばダイソーだと、1番高額なマントやコスチュームセットでも500円です♪

ハロウィンの仮装を100均の小物を使って最低限で済ます場合、予算は1,000円以内で十分ですよ!

ハロウィン小物と合わせる服は「黒」と「オレンジ」

ハロウィンらしさを出すコツは、黒やオレンジの服に小物を合わせることです。

黒はお化けやデビル、オレンジはかぼちゃを連想させます。

特に女の子だと黒いワンピースが合わせやすく、おしゃれでかわいい印象になりますよ。

服と小物のおすすめの合わせ方をまとめました。

黒いワンピースに合わせるなら
  • 魔女の帽子があれば簡単に全身仮装コーデになる
  • 頭につける大きな赤いリボンがあれば「魔女の宅急便」のキキ風コスプレもできる
  • 動物の耳やしっぽをつけてもかわいい
黒やオレンジの服に合わせるなら
  • 「赤Tシャツ+デビルカチューシャ+黒パンツ」でデビルコーデ
  • 「オレンジTシャツ+かぼちゃバッグ」でかぼちゃになりきり
  • 「上下黒の服+マント」で悪魔風に

ハロウィンの仮装は準備が面倒だな……という悩みは、100均で簡単に解決できますね♪

ハロウィン小物は手作りも!家族で楽しむ簡単アイデア

子供が工作好きだったら、家で簡単にできる手作りアイテムもおすすめです。

簡単にできる手作りアイテム
  • 画用紙の帽子
  • ゴミ袋マント
  • 折り紙アクセサリー

一度作り方を覚えてしまえばさっと作れるようになるので、ごっこ遊びの時などにも応用できます。

忙しいパパママが作ってくれたハロウィンアイテムなら、子供もきっと喜びますね♪

家族の会話も増えて、予想以上に楽しい時間になるでしょう。

子供のハロウィンの仮装は通販がラク!選ぶだけでOK!

ハロウィンで思い思いの仮装を楽しむ子供たち

100均の小物はアイテムを組み合わせるセンスが必要かも。

子供ももっと本格的な仮装がしたいみたい……。

仮装のコスチュームセットなら、選ぶだけなのでほとんど手間がかかりません。

忙しいあなたには商品の種類も豊富な通販がおすすめ!

子供の好きなキャラのコスチュームを選んであげると絶対喜びますよ。

警察やお医者さんなど、将来の夢にちなんだコスプレもいいですよね♪

年齢別・男女別におすすめのコスチューム案をまとめました。

年齢別!子供におすすめのハロウィン衣装アイデア

ハロウィンの仮装コスチュームは、子供がご機嫌で楽しめるように年齢に合った商品を選びましょう。

年齢によって気を付けるポイントや好みも変わってくるので、子供と相談して決めるのが大事です。

ここでは、年齢別におすすめの仮装アイデアをご紹介します!

【3歳〜未就学児】シンプルで動きやすさ重視

おしゃれより動きやすさや着心地が重要な3歳〜未就学児は、シンプルな仮装がいいでしょう。

はおるだけのマント、かぶるだけの帽子なら子供も不快に感じず楽しめますよ♪

イベントによっては長時間の着用になるため着心地は特に重要です。

チクチクする素材や、通気性が悪く汗をかいてしまうような衣装は避けましょう。

【小学校低学年】好きなキャラの本格コスプレ

小学校低学年は、コスプレでキャラになりきって思いっきり楽しめます。

キャラの再現性が高いコスチュームだとさらにテンションが上がるでしょう♪

ハロウィンは好きなアニメやゲーム、漫画のキャラになりきれるので、子供にとって楽しみいっぱいのイベント!

男の子はヒーロー、女の子はプリンセスが大好きですよね。

小学校低学年になると、自分の好きなものをはっきり主張できるようになります。

本人が選んだキャラクターを尊重してあげると満足度が高まりますよ。

【小学校高学年】ハロウィンらしい怖めの仮装や面白系

小学校高学年はちょっと大人っぽい仮装にチャレンジするのもおすすめです。

背伸びしたい年頃なので、ぜひ魔法使い・ゾンビ・ヴァンパイアなどの怖めの仮装に挑戦してみてください♪

また、派手なかつらやお面などの面白い系は友達にウケる鉄板アイテムです。

さらに王道のハロウィンコスチュームにフェイスペイントやシールを加えると、本格的な仕上がりに大満足できますね!

男の子のコスチュームは「強いヒーロー」が人気

男の子の仮装を選ぶ時は、「かっこよさ」や「力強さ」を感じられるキャラクターがおすすめ。

男の子は自分をヒーローや強い存在に重ね合わせて遊ぶのが大好きです。

キャラの世界観に入り込めば気分が高まり、イベントを思いっきり楽しめますよ。

男の子に人気のコスチューム
  • 戦隊もの、ウルトラマン
  • ポケモン
  • 鬼滅・呪術廻戦などアニメ系
  • 警察の制服・お医者さんの白衣

子供に「誰になりたい?」と聞いて、ぜひテンションの上がる1着を選んでくださいね♪

鬼滅のキャラになれたら「〇〇の呼吸」が使えて無敵!

女の子のコスチュームは「子供の好み」に合うものを

女の子の仮装を選ぶ時は、子供の「あこがれる気持ち」を大切にしてあげましょう。

あこがれる対象もプリンセスや芸能人、ファッション文化などさまざまです。

女の子はコスチュームをきっかけにキャラの世界観に入り込み、想像を膨らませるのがとても上手♪

流行にも敏感なので、その年にはやっているキャラやデザイン、色などに強いこだわりがあることも。

女の子に人気のコスチューム
  • プリンセス
  • 魔女
  • かわいい動物(ネコ・ウサギなど)
  • アイドル

また、女の子は友達との関係性を大切にするので、おそろいのコスチュームを欲しがる場合もあります。

親が決めてしまうのではなく、子供の意見を聞きながら選びましょう。

魔法が使えるディズニープリンセスは女の子みんなのあこがれ♪

通販でコスチュームを選ぶ時のポイントと注意点

通販サイトで仮装のコスチュームを選ぶ時は、着やすさや安全性をチェックしましょう。

注意するポイント
  • サイズ感
    • 大きすぎると注意
  • 自分で脱ぎ着できるか
    • 背中のチャックやタイトなデザインは避ける
  • 安全性
    • 裾が長すぎないか
    • 露出が多くないか

来年も着られるようにと大きいサイズを用意したくなりますが、ちょうどいいサイズのものを選びましょう。

大きすぎると裾を踏んで転んだり、どこかに引っ掛けたりのリスクがあります。

また、特に女の子のコスチュームで、肩が出やすかったりスカート丈が短かったりするものは避けたほうがいいでしょう。

何よりも、コスチュームを着る子供がわくわくできるものを選べたらすてきですね!

子供とハロウィンパーティー♪簡単な楽しみ方アイデア

ハロウィンの飾り付けがされたリビング

せっかくハロウィンの仮装グッズを準備したなら、家でもハロウィンパーティーをして盛り上がりましょう。

100均のハロウィングッズや市販のお菓子を使えば準備も簡単ですよ。

家で簡単にできるハロウィンパーティーのアイデアをご紹介します♪

100均でそろう!お部屋の飾り付けで雰囲気アップ♪

100均は仮装アイテムだけでなくハロウィン用の飾りつけグッズの種類も豊富♪

壁につけるガーランドや風船を用意するだけで非日常の特別感が出せますよ。

せっかくのイベントなのでハロウィン仕様の紙皿を使ってもすてきですね!

いつもと違う雰囲気なら子供もたくさん食べてくれます。

難しくない!おばけアレンジの料理で子供もわくわく

ハロウィンと言えばかぼちゃですが、硬いから料理が大変……。

いつもの料理をハロウィン風にアレンジすると、忙しい夕食でも手っ取り早くて簡単ですよ!

1番簡単なのは「おばけカレー」で、ご飯をおばけの形に盛るだけでできます♪

おばけカレー

野菜をたくさん食べられる、「おばけのみぞれ鍋」もおすすめ!

おばけのみぞれ鍋

水気をしぼった大根おろしをおばけの形にアレンジするだけで完成します。

大根おろしは雪だるまや動物などいろいろな形にできるので、ハロウィン以外にもおすすめです。

準備が簡単なゲームも!お菓子の景品で大盛り上がり♪

ハロウィンパーティーらしくゲームをして盛り上がりましょう♪

子供にとってハロウィンの楽しみといえばお菓子!

Trick or Treatの合言葉でプレゼントされるのが定番ですよね。

お菓子をゲットするまでの方法を工夫すれば、いつもと違った楽しみがありますよ。

9月に入ると市販のお菓子のパッケージがハロウィン仕様に変わるので、パーティーで使いやすいです。

ラッピングをすればさらに見栄えがいいですね♪

宝探しゲーム

お菓子を家の中に隠して宝探しゲームにすれば子供もわくわくできますよ♪

子供がお菓子を探している間にお皿の片づけやデザートの準備ができるので、忙しいパパママも大助かりです。

制限時間を決めると盛り上がりますし、暗号や秘密の地図を用意して謎解き風にするのもおすすめ!

ちょっと難しいレベルのお題のほうが、子供の食いつきがいいですよ。

パンプキン風船ゲーム

パンプキン風船ゲームは、風船を割って中から出てきたメモの数字の数だけお菓子がもらえるゲームです。

かぼちゃ色のオレンジの風船なら、ハロウィンらしさも出せますね。

準備するもの
  • 風船
  • 画びょうや安全ピン
  • 紙とペン
  • マスキングテープ
ゲームの用意
  • 小さい紙に2~5の数字を書く
  • 風船の中に数字を書いた小さい紙を入れてふくらます
  • 風船は壁にマスキングテープなどで貼る(お部屋の飾りつけの役目も♪)

もらえる景品が少なすぎると子供はがっかりしてしまうので、紙に書く数字で「1」は控えましょう。

パンプキン風船ゲームは、風船を割る大きい音にドキドキしながら楽しめますよ♪

どちらのゲームも盛り上がること間違いなし!

家族みんなで楽しい時間を過ごしてくださいね♪

子供のハロウィンで最低限の仮装は?のまとめ

ハロウィンパーティーを楽しむ子供たち
  • 子供ハロウィンの仮装は、本格コスプレでなくても小物や色で雰囲気が出れば十分
  • 最低限のラインで準備をしたいなら100均の小物が便利で、特にダイソー商品の種類が豊富
  • 100均の魔女の帽子・カチューシャ・マントなどインパクトのある小物黒やオレンジの服を合わせると最低限のハロウィンらしさが出せる
  • 通販サイトのコスチュームだと小物合わせのセンスがいらず、本格コスプレ子供も満足できる
  • コスチュームの場合、3歳〜未就学児着心地重視小学校低学年あこがれのキャラのコスプレ小学校高学年大人っぽい仮装がおすすめ
  • コスチュームは、裾の長さ子供が1人でも脱ぎ着できるか肌の露出などに気を付けて選ぶ
  • ハロウィンパーティーも最低限の準備でOKで、100均の飾りつけおばけアレンジの料理宝探しやパンプキン風船ゲームをすれば家族で楽しめる

ハロウィンの仮装は準備が大変だと思いがちですが、最低限のアイテムでも大丈夫!

せっかくの季節イベントだからこそ、家族みんなで楽しみましょう!

便利な100均や通販を使って、楽しい思い出作りをしてくださいね。

子供から大人まで大人気の鬼滅の刃なら、一瞬で主役級の存在感に!

ハロウィンでコスプレをしたら好きなキャラの話で盛り上がりそうですね。

豊富なキャラの衣装がそろっているので、男の子も女の子も楽しめます♪