【PR】

赤ちゃんと電車なら抱っこ紐が便利!いつから乗れる?泣く時の対応も!

母親と抱っこ紐の中にいる赤ちゃん 子育て

赤ちゃんと電車でお出かけするけど不安だな。

抱っこ紐で行った方がいい?

赤ちゃんを連れて電車に乗る時は、身軽に動ける抱っこ紐を使うのがおすすめです。

もちろんベビーカーでも電車に乗れますが、車内が混雑している時の乗り降りや段差、階段がある場所を移動するのは大変です。

一方、ママが抱っこ紐を使えば身軽に動けるので対応が楽になります。

この記事では、赤ちゃんと一緒に電車でお出かけ予定のママが持つ次の疑問を解決していきます。

この記事で分かること
  • 赤ちゃんと電車に乗る時は抱っこ紐とベビーカーのどっちがいい?
  • 赤ちゃんと外出はいつからできる?
  • 電車に乗る時はどんな準備をする?
  • 電車で赤ちゃんが泣いた時はどうすればいい?

お出かけの準備をしっかりすれば、赤ちゃんとの外出もしやすくなりますよ♪

エルゴベビーは抱っこ紐の有名なブランドで多くのママたちが使っています。

中でもオムニブリーズは、メッシュ生地で通気性に優れているため夏でも快適に使えるのが魅力です。

対面抱き以外に前向きやおんぶにも使えて4歳まで使えるのでお財布にも優しいですよ♪

赤ちゃんと電車なら抱っこ紐がベビーカーより便利!!

ママに抱っこ紐を使って抱っこされている赤ちゃん

赤ちゃんと電車に乗る時はベビーカー?

それとも抱っこ紐?

赤ちゃんの月齢が小さいならば電車に乗る時に抱っこ紐を使うことをおすすめします。

もちろんベビーカーでも電車に乗れますし、ベビーカーを畳まずに乗せても構いません。

しかし、ベビーカーよりも省スペースで動きやすい抱っこ紐を使う方が楽にお出かけができます。

赤ちゃん連れで電車に乗った際に困ったことは?

赤ちゃんと一緒に電車に乗ってお出かけしたママたちは、次のようなことを感じていました。

赤ちゃん連れで乗車した際に感じたこと
  • ベビーカーが電車の中で畳めず、邪魔になってしまった
  • 席を譲ってもらえず辛かった
  • エレベーターがなく移動が大変だった
  • 電車の中で子供がぐずってしまい、あやすのが大変だった
  • 周囲の目が冷たかった
  • うるさくして申し訳なく、肩身が狭かった

公共の乗り物だからこそ、周囲の迷惑にならないように気を遣うママも多いです。

しかも、電車に乗る時間帯によっては車内が混雑しており、赤ちゃん連れで乗るのは大変だと感じる場面もあるようですね。

私も混み合った車内では周りの目が気になりました

抱っこ紐とベビーカーのお出かけの違いはこれ!

動きやすさ、必要なスペース、荷物の運びやすさの3点で比較すると、抱っこ紐の方が電車のお出かけに合っていました。

動きやすさ必要なスペース荷物の運びやすさ
抱っこ紐
ベビーカー
電車利用時の抱っこ紐とベビーカーの違い

電車内で邪魔になりやすく、移動の大変さに困るママが多いことを考えると、抱っこができる間は抱っこ紐を使うといいでしょう。

車内やホームなどでの動きやすさ

ベビーカーでの移動もしやすくなっているとはいえ、抱っこ紐の方が身軽に移動できます。

例えば、抱っこ紐は、エレベーター以外に階段やエスカレーターも使えるため移動に時間がかかりません。

一方、ベビーカーは、周りの状況によっては赤ちゃんを抱えながら畳む必要があったり、エレベーターが近くになく移動に時間がかかったりする場面があります。

車内で必要なスペース

抱っこ紐は、ママにピッタリとくっつくため、電車内でも邪魔になりにくいです。

また、座席が空いている場合は、抱っこしたまま一緒に座れます。

一方、ベビーカーは縦横共にスペースが必要で、混み合った電車内では乗せるのも移動させるのも一苦労です。

しかも、周りに迷惑をかけてしまう可能性が高くなります。

特に雨の日は抱っこ紐の便利さをより感じました

荷物のはこびやすさ

多くの荷物を運びやすいのはベビーカーですが、抱っこ紐でも困りません

ベビーカーは、荷物用のバスケットやフックなどが付いているため、重い荷物もかさばる荷物も気にせずに運びやすいメリットがあります。

しかし、抱っこ紐の場合も両手が空くので、ある程度の持てる範囲の荷物であれば困らないでしょう。

抱っこ紐用のポーチを使うと、両手が空いて便利です!!

赤ちゃんと電車にいつから乗れる?事前準備も大切!!

電車の車内

赤ちゃんとのお出かけは生後2か月後あたりから!!

赤ちゃんと電車で出かけるのはいつからがいいの?

電車で一緒にお出かけするならば、生後2か月以降がいいでしょう。

赤ちゃんは生後0日から28日間の新生児期は基本的には外出せずに家の中で過ごすべきだと言われています。

なぜなら、新生児期はまだ体温調整が難しく、細菌やウイルスへの感染で体調を崩す可能性もあるからです。

そのため、いつから外出しようか悩んだ時は、原則として1か月健診でお医者さんから許可が出てからにしましょう。

また、許可が出たからといってすぐに長時間の外出は禁物です!!

赤ちゃんの負担にならないように、まずは庭などで短時間の外気浴から始め、徐々に時間や距離を伸ばしていってください。

だいたい生後2か月以降になると、電車を使ってお出かけをするママが多いようです。

まずは数駅先の駅など近場から挑戦するのがおすすめですよ♪

電車でのお出かけ前のチェックリスト

いつからお出かけするのかを決めたら、次は事前準備の内容も確認してみましょう。

初めて電車でお出かけをする際は、どんな準備をすればいいのか分からず不安になりますよね。

そのような時は、次のリストのような確認や準備をすると安心してお出かけできます。

  • 出かける時間をお昼寝の時間に合わせる
  • 自宅を出る直前まで授乳する
  • 家を出る前におむつ替えを済ませる
  • 赤ちゃんの服を着脱しやすいものにする
  • 時間に余裕をもって行動する
  • 必要なものをすぐに取り出せるようにする
  • 混雑時間を避けて移動する
  • 移動経路をシュミレーションする(エレベーターの場所などを確認)

赤ちゃんがお昼寝をしているタイミングでお出かけすると、ママもゆとりを持って行動できます。

また、授乳やおむつ替えも直前に済ませておくと、出かけた先での対応を減らすことができて楽になります。

赤ちゃんとのお出かけは最初は大変でも、準備をしっかりしておけば意外と簡単だと感じるママも多いですよ。

赤ちゃんが電車で泣く時の対応や乗車マナーを紹介

電車内で抱っこされている赤ちゃん

赤ちゃんと電車でお出かけする際は、ママが乗車マナーに気をつけると周りに快く受け止めてもらえることが多いです。

特に赤ちゃんが泣いてしまった時の対応は大切なマナーになります。

赤ちゃんが泣いてしまった時の対応

電車でお出かけ中にママが1番困るのは、赤ちゃんが車内で泣くことです。

赤ちゃんが電車で泣くと周りの目が気になり、すぐに泣き止まないと焦ってしまいます。

そのような場合は、落ち着いて次のような流れで対応してみましょう。

  • トントンと優しく振動を与え、声掛けしながらあやす
  • 音のならないおもちゃなどであやしてみる
  • 途中下車をする

赤ちゃんが泣いてしまった時は、焦らずにまず抱っこをしたままトントンと赤ちゃんに振動を与えて落ち着かせてみましょう。

また、音のならないおもちゃを使えば、周りの迷惑にならず赤ちゃんの機嫌がとれます。

しかし、残念ながらあやしてもすぐに泣き止まないことも多いです。

その場合は、無理せずママは近くの駅で途中下車をして赤ちゃんが泣くのが収まるまで待ってみましょう。

電車に乗る時のワンポイントマナー

電車は公共の乗り物のため、周りへ気を配ることがとても大切です。

最後に、私が赤ちゃんと電車に乗った経験から感じたことをプラスαとしてお伝えします。

座席を使う時は隣の人に気を配る

赤ちゃんと一緒に座席に座る時は子供の足を抑えたり、浅く座ったりして隣の人に当たらないように気をつけます。

赤ちゃんが小さい時はほとんど気にすることはありませんが、足を動かすようになってくると隣の人に当たってしまう可能性があるので注意しましょう。

もしも、座席が空いているならば、端の席だと片側に寄れて邪魔になりにくいのでおすすめです。

邪魔になりにくく、動きやすい場所にいる

席が空いている時は、遠慮せずに座った方が楽です。

その際、ゆとりを持って乗り降りができるので、ドアの近くの座席を使うことをおすすめします。

また、立っている時は車内の混雑状況を見極めつつ、周りの迷惑にならない範囲で動きやすい場所にいましょう。

車内の奥にいると乗り降りの際に時間がかかり、慌ててしまう可能性がありますよ。

周りの人への感謝を忘れない

赤ちゃん連れのママに席を譲ってくださる方は多くいますが、当たり前のことと思わず感謝を忘れないようにしましょう。

また、赤ちゃんに話しかけてくれる優しい方も多くいらっしゃいます。

コミュニケーションを大切に優しい気持ちで過ごすとママも赤ちゃんも嬉しいお出かけになりますよ♪

赤ちゃんと電車なら抱っこ紐が便利のまとめ

電車内のドア付近
  • 赤ちゃんと電車に乗ってお出かけをするならば、ベビーカーより抱っこ紐を使った方がいい
  • 抱っこ紐はママの両手が空いて荷物が持てる上に、身軽で動きやすい
  • 抱っこ紐を使うと電車の中でもスペースを取らないから周りの迷惑になりにくい
  • 赤ちゃんと電車でお出かけをする場合は生後2か月以降で、初めは近場のお出かけから始めてみるのがいい
  • 電車で出かける場合は、赤ちゃんのお昼寝の時間と合わせたり、授乳やおむつ替えを済ませておいたりすると外出先での対応が減ってママが楽になる
  • 電車の中で赤ちゃんが泣いてしまった場合は焦らずにあやしてみるといいが、なかなか泣き止まない時は電車から一度下りてみる
  • 電車内で席に座る時は隣の人に赤ちゃんの足が当たらないように気をつけたり、周りの人への感謝やコミュニケーションを大切にしたりするといい

赤ちゃんとのお出かけは大変そうと感じることも多いですが、小さいうちは抱っこ紐を使えば気軽にお出かけができます。

赤ちゃんの時期はあっという間に過ぎてしまうので、ママの無理のない範囲でお出かけを楽しんでみてくださいね♪

エルゴベビーのオムニブリーズは、成長に合わせて抱き方を変えられ、4歳まで使えます。

しかも、0歳の赤ちゃんでも楽な姿勢で抱っこができるので、お出かけも安心です。

メッシュ生地で通気性に優れているため、夏でも快適に使えるのも魅力ですよ♪