アドベントカレンダーの手作りは難しい?簡単なキットや中身の紹介も!

アドベントカレンダーの手作りは難しい?簡単なキットや中身の紹介も! 子育て

アドベントカレンダーを子供と手作りしたいけど難しいかな?

アドベントカレンダーを手作りするのは難しいと思うかもしれませんが、100均グッズを上手に使えば手軽に作れます。

アドベントカレンダーを子供と一緒に手作りするといい思い出になりますよ。

また、市販のアドベントカレンダーは中身がお菓子ばかりになりがりですよね。

手作りすると好きなものを中身に入れられるので子供にお菓子以外のものもバランスよくプレゼントできます。

この記事で分かること
  • アドベントカレンダーの手作りは難しい?100均で作る!
  • アドベントカレンダーの手作りのキットは?おすすめ3選
  • アドベントカレンダーの手作りの中身は?変わり種も!

アドベントカレンダーを手作りするのは難しいと思わず、挑戦してクリスマスまでの時間を子供たちと楽しく過ごしましょう♪

こちらのアドベントカレンダーのキットは完成するとクリスマスツリーにオーナメントとして飾れます。

一から手作りするのが難しくても、簡単に楽しめるのでおすすめです。

流木や麻ひもにつるしてもかわいいインテリアになります。

アドベントカレンダーの手作りは難しい?100均で作る!

封筒を使ったアドベントカレンダー

アドベントカレンダーを手作りするのは難しいと思うかもしれませんが、100均グッズを上手に使えば手軽に作れます。

子供たちにとってクリスマスは特別な日ですよね。

アドベントカレンダーを一緒に手作りしてクリスマスマスまでカウントダウンをすると素敵な思い出になりますよ。

プレゼントを入れる袋に日付をつければ立派なアドベントカレンダーになり、アイディア次第で簡単にかわいく手作りできます!

手作りすると子供のオリジナリティを出せるから嬉しい!

難易度別でアドベントカレンダーのつくり方を紹介しているので参考になると嬉しいです♪

【初級編】封筒や紙袋で簡単アドベントカレンダー

クラフト紙でできている封筒や紙袋を使って簡単にかわいくアドベントカレンダーを作れます。

とりあえずアドベントカレンダーを作ってみたいあなたにおすすめです!

つくり方
  • STEP1

    封筒や紙袋の表面に日付をかく

    白い紙にお絵描きしてのりで張り付けてもかわいいです!

    100均で売っているシールも活用できます。

  • STEP2
    中身を入れる

    チョコレートやおもちゃなどを入れます。

  • STEP3
    麻ひもや流木につるし、壁に飾る

    封筒や紙袋の上部に穴あけパンチであけた穴にひもを通します。

    麻ひもや流木に通して完成!

    ひもではなくクリップでとめてもお手軽ですよ。

封筒や紙袋の代わりに紙コップを使う方法もあります。

壁に飾るのが難しい場合は、クリスマスツリーに飾ったりかごにまとめて入れたりしてもおしゃれですよ。

麻ひもに通したアドベントカレンダーをクリスマスツリーのタペストリーの上に飾っても簡単なのに雰囲気が出てますよ。

【中級編】入れ物を手作りしたアドベントカレンダー

かわいい柄の折り紙や包装紙で封筒やテトラパックを手作りしてみても素敵なアドベントカレンダーを作れますよ。

封筒やテトラパックを手作りすると好きな柄を選んだり自由にお絵かきしたりしてつくれるのが楽しいポイントです。

どちらも完成したら日付を書き、上部を穴あけパンチを使って穴をあけてひもを通してわっかを作ります。

麻ひもや流木、クリスマスツリーにわっかを通せば完成です!

縦長の封筒のつくり方

こちらで紹介しているのはオーソドックスな縦長の封筒のつくり方です。

封筒のつくり方は調べるとたくさん出てきますので、作りたい封筒の形を検索してみてください♪

縦長の封筒のつくり方
  • STEP1
    折り紙の角を合わせて真ん中に軽く印をつける

    封筒に折り線が入ってしまうので上の方だけ軽くおさえましょう。

  • STEP2
    左のふちを先ほどつけた印に合わせるようにおる
  • STEP3
    右のふちを左のふちに0.5㎝ほど重なるように折り、のり付けする
  • STEP4
    下のふちを1㎝くらい上に折り、角を斜めにはさみで切り、のり付けする

    紙が2枚重なると分厚くなるので内側になる方をはさみで切り取り外側のみのり付けします。

  • STEP5
    上のふちも好きな封筒の大きさになるように下に折り、角を斜めに切り、のり付けする

    こちらも内側になる部分をハサミで切り、外側だけ残します。

テトラパックのつくり方

三角形のテトラパックを作ってたくさんぶら下げてもかわいいですよ。

テトラパックのつくり方
  • STEP1
    折り紙を半分に切り、長方形の紙を用意する

    包装紙を切り取る場合は長方形に切ります。

  • STEP2
    長方形を横にして短い方のふちを真ん中で0.5㎝ほど重ねてとめる

    のり付け、もしくはマスキングテープでとめてもかわいいですよ♪

  • STEP3
    下のふちをとめる

    のりやマスキングテープ、ホチキスでとめます。

    ホチキスは手軽にとめられますが、危ないので上からシールなどで芯を隠すといいですよ。

  • STEP4
    お菓子やおもちゃを入れる
  • STEP5
    下のふちとは90度向きを変えて上のふちをとめる

【上級編】毎年使える布を使ったアドベントカレンダー

布を使ってアドベントカレンダーを作るとすこし作業は難しいですが毎年使えます!

ちょっと難しいクラフトに子供と挑戦したいあなたに布を使ったアドベントカレンダーのつくり方をご紹介します。

タペストリーにポケットを付けたアドベントカレンダー

タペストリーにポケットを付けると立派なアドベントカレンダーになります。

裁縫が得意な場合は布にポケットを縫い付けてプレゼントを入れられるようにしましょう。

裁縫が苦手な場合はボンドや熱で溶かした樹脂でつけるグルーガンを使うと簡単です。

タペストリーのつくり方
  • STEP1
    段ボールなどの厚紙に布をはる

    木工用ボンドやグルーガンを使って布をはります。

  • STEP2
    さまざまなサイズのポケットを作る

    布を好きなサイズに切ってボンドやグルーガンで接着し、ポケットを作ります。

  • STEP3
    ポケットに日付をつけて完成

    ボンドやグルーガンで日付をつけてもいいですし、布に押せるスタンプを使うと簡単にできます。

巾着で毎年使えるアドベントカレンダー

裁縫が得意な場合は巾着を24個作って毎年使えるアドベントカレンダーにしてもいいですよ。

フェルトなどの布で靴下の形の袋を作ってもクリスマス感を出せます。

巾着は一度作ってしまえば毎年使えるのでエコなアドベントカレンダーですね♪

アドベントカレンダーの手作りを簡単に!キットのご紹介

汽車のおもちゃを使ったアドベントカレンダー

アドベントカレンダーを一から手作りするのは難しいと感じる場合はキットを購入すると簡単に作れますよ!

子供と一緒に作りたいけど一から手作りは難しいと思っているあなたの願いをかなえてくれるのがキットです。

キットの内容次第ではオリジナリティを出せるものもありますよ♪

人気のアドベントカレンダーの手作りキットをご紹介いたします。

クリスマスツリーがかわいいアドベントカレンダー

こちらのアドベントカレンダーは木製のクリスマスツリーと、24個のプレゼントボックスを組み立てるキットです。

こちらのセットは組み立てたプレゼントボックスに木製のクリスマスツリーに飾れるオーナメントとお菓子をいれて楽しみます。

プレゼントボックスの素材は紙ですが、丈夫なので何回か使えます。

海外でクリスマスツリーの周りにたくさんプレゼントが置いてある光景を見たことがありませんか?

クリスマスまでに1つずつプレゼントをあげていくのでたくさん置いてあるそうですよ。

海外のクリスマスが再現できるアドベントカレンダーはワクワクするわ!

おうち型がかわいい木製の光るアドベントカレンダー

おうち型がかわいらしく、木製なので毎年使えるアドベントカレンダーのキットです。

部品を板からはずして組み立てていくだけなので簡単にできます。

LEDのライトもあるのでクリスマスまでの間ライトアップするのもいいですね。

木製のキットなので好みの色を塗ればオリジナリティも出せます。

インテリアとしてもかわいいアドベントカレンダーを手作りできるキットは嬉しいですね♪

オーナメントにできるアドベントカレンダー

作った飾りをオーナメントとして楽しめるアドベントカレンダーのキットになります。

お家の形は自作できますが、キットを買った方が簡単ですね。

オーナメントにプレゼントが入っていると思うとクリスマスツリーを眺めるのが楽しくなりそうですね♪

クリスマスツリーに飾らなくても麻ひもや流木などに吊り下げてもおしゃれなインテリアになります。

アドベントカレンダーの手作りの中身は?変わり種も!

巾着を使ったアドベントカレンダー

アドベントカレンダーの中身はお菓子以外思いつかない!

アドベントカレンダーを手作りするとお菓子以外の自分の好きなものを中身として入れられるのがいいところです。

お菓子やおもちゃをバランスよく中身に入れると飽きずに最後まで楽しめます。

アドベントカレンダーの中身にどんなものを入れているのか調査しました!

アドベントカレンダーの中身の王道!【お菓子】

アドベントカレンダーの中身で王道なのがチョコレートやあめ玉などのお菓子です。

ラムネやガム、マシュマロ、一口サイズのおせんべいなどもいいですね。

衛生面を考えて個包装になっているものを選びましょう。

また、クリスマスまでの24日間あるので賞味期限がすぐに来てしまうものは避けた方が安心です。

好きなお菓子を入れられるのは手作りならでは!

ちょっと変わり種!【飲み物】

ちょっと変わり種で水やお湯で溶ける粉で作る飲み物を入れてみても楽しいですよ。

粉で作る飲み物なら小さな入れ物でも入れられます。

アドベントカレンダーに入っていた飲み物を飲みながらお話すると素敵な思い出になりそうですね。

毎日わくわくするおもちゃ!【パズルやレゴブロック】

お菓子を毎日プレゼントするのが気になる場合はパズルやレゴブロックを入れても面白いですよ!

パズルは1ピースずつ入れてクリスマスまでに完成できるようにするとわくわく感が増します。

レゴブロックは小さなキットも売っているのでクリスマスまでに完成できるようにアドベントカレンダーにいれてもいいですね。

子供が欲しがっていたレゴブロックのパーツを入れてあげても喜んでくれそうですね♪

クリスマスに特別な思い出を!【お手紙や体験券】

お手紙や体験券を入れると子供に特別な思い出を作ってあげれますよ。

お手紙はママやパパからはもちろん、おじいちゃんやおばあちゃんにも協力してもらうと特別感が増すのではないでしょうか?

「ガチャガチャができる券」や「遊園地に行ける券」など普段できない体験券を作成しても盛り上がります。

アドベントカレンダーに入らないサイズのプレゼントを宝探しのお手紙にして入れておくのも面白いです。

お手紙や体験券を入れられるのは手作りならでは!

普段使えるものをプレゼント!【文房具や雑貨】

文房具や小さめの雑貨はアドベントカレンダーの中身にできます。

特に子供用の髪飾りは小さいのでアドベントカレンダーの中身にピッタリですね!

小学生の子供は学校で使える文房具をプレゼントすると毎日使えてますね。

アドベントカレンダーの手作りは難しい?まとめ

オーナメントが飾られてるクリスマスツリー
  • アドベントカレンダーを手作りするのは難しいと思うが、100均グッズを上手に使えば手軽に作れる
  • 手作り初級編としてクラフト紙できている封筒や紙袋を使うと簡単にアドベントカレンダーが作れる
  • 手作り中級編としてかわいい柄の折り紙や包装紙封筒やテトラパックを手作りすると素敵なアドベントカレンダーを作れる
  • 手作り上級編として布を使ったアドベントカレンダーを作るとすこし手間はかかるが毎年使える
  • アドベントカレンダーを一から手作りするのは難しいと感じる場合はキットを購入する簡単に作れる
  • アドベントカレンダーを手作りするとお菓子以外の好きなもの中身として入れられるのがいいところ
  • 王道のお菓子以外にも飲み物パズルやレゴブロックお手紙や体験券髪飾りなどがある

アドベントカレンダーを手作りすると難しいと思うかもしれませんが、工夫次第で簡単に作れます。

中身も好きなものを入れられるので、お菓子ばかりで心配することもないのが嬉しいですね。

手作りのアドベントカレンダーでクリスマスまでの時間を子供と楽しく過ごしましょう♪

おうち型の入れ物がかわいいアドベントカレンダーです。

クリスマスツリーにオーナメントとして飾ってもおしゃれですがたくさん並べても素敵なインテリアになります。