クリスマスツリーのオーナメントで安いのは?セットや手作り案も紹介!

クリスマスのオーナメントで安いのは?セットや手作り案も紹介! ライフスタイル
5歳の子どもがいるママ
5歳の子どもがいるママ

クリスマスツリーのオーナメントが欲しい!

「かわいさ・安さ・割れにくさ」がそろったものはないかな?

オーナメントはかわいくて安いものが多く、どれを買うか悩みますよね。

IKEAやニトリのほかにも100均、ネット購入なら安いオーナメントが手に入りますよ!

また、セット購入は価格がお得で、クリスマスツリー全体の雰囲気がまとまりやすいというメリットも♪

この記事を読めばあなたに合った購入先のほか、おすすめのセットやオーナメントの手作り方法まで分かります。

この記事で分かること
  • 安くオーナメントを買える場所や方法
  • おすすめオーナメントセット3選
  • 子どもと一緒にできる!オーナメントの手作り方法3つ

お気に入りのかわいくて安いオーナメントをゲットして、楽しくクリスマスツリーを彩りましょう♪

こちらの商品王道のボールやベルの形など、大きさの異なるオーナメントが45個入りで1,580円(税込み)という驚きのコスパ!

クリスマスツリーのトップに飾る星もついてくるのはうれしいポイントです

さらに2個セットを選べば2,980円(税込み)とお得になりますよ♪

クリスマスツリーのオーナメントが安いのは?IKEA?

クリスマスツリーと、ゴールドや赤、シルバーのオーナメント

クリスマスツリーにはせっかくだからたくさんオーナメントをつけたい!

どこで買うのが安いんだろう?

プレゼントや食費など、何かと出費がかさなるクリスマスの時期。

オーナメントはかわいくて安いに越したことはありませんよね!

見た目と価格重視の大量買いはIKEA、少量でおしゃれなニトリ、激安なら100均、種類豊富に選びたいあなたはネット購入がおすすめ!

それぞれのショップの特徴や違いを分かりやすく紹介していきますね!

また、お家に1歳未満の子どもがいるあなたは、以下の記事を読んで安全なクリスマスを迎える準備をしましょう♪

【IKEA】コスパとおしゃれさ重視で大量買いに最適!

IKEAは複数個入り商品が多く、コスパのよさとおしゃれさを重視するあなたにおすすめです!

レッドやゴールドのカラーがミックスされた32個入りで1,499円(税込み)という、1個あたり約47円の破格商品も!

また、プラスチックの1種である「ポリスチレン」や、「ペーパー」で作られるオーナメントは、小さな子どもがいる家族も安心してツリーに飾れます。

地方に住んでいる人
地方に住んでいる人

IKEAのオーナメント、気になるけど家の近くに店舗がなくて気軽に行けない……。

IKEAは日本で15店舗の展開がありますが、なかなか気軽に行けない……というあなたも大丈夫!

アプリで簡単に購入できるオンラインショップがあり、配送先などの条件がそろえば最短3日で商品が届きますよ!

IKEA店員
IKEA店員

毎年IKEAのクリスマスシリーズは早い者勝ちよ!

オンラインショップでは店舗の在庫確認もできるから活用してみてね♪

一気にオーナメントをそろえたいときや、かわいさを妥協したくないあなたは、ぜひIKEAでの購入を検討してみてくださいね。

【ニトリ】おしゃれな少数買いもお手頃価格が叶う♪

ニトリは少数入りのデザイン性が高いセットが多く、小さなクリスマスツリーにも向いています。

オーナメントを必要な分だけ買えるのは、収納スペースのムダもなくてうれしいですよね!

またニトリは、IKEAに比べて実店舗が多く、家の近くで買いやすいのも魅力の1つ♪

現物を見てサッと手軽に買いたいあなたには、ニトリがおすすめですよ。

【100均】割れにくい素材で安さがピカイチ!

100均の魅力はずばり、割れても惜しくない素材のオーナメントが、単品購入できるところです♪

1個あたり110円(税込み)と安いものが多く、高くても330円(税込み)で手に入ります。

また、プラスチックや発泡スチロールなどの軽い素材に薄く金属塗装されているアイテムが多いので、落として割れる心配もありません♪

ただし軽い素材とお手軽な値段がゆえに、質感や見た目がチープになりやすくなっています。

必要なオーナメントの数だけ100均でそろえる!という気持ちでいるのがいいでしょう。

【ネット】豊富な選択肢と安心のレビュー確認が魅力♪

ネット購入は圧倒的な選択肢の多さが特徴で、レビューを見ながら選べるのがうれしいポイント♪

人と被らないデザインや薄ピンクやブラウンなどの珍しいカラー、さまざまなサイズだけでなく、素材のバリエーションも豊富です。

オーナメントを買いたい人
オーナメントを買いたい人

王道っぽく赤とゴールドにしたいな!

子どもが好きそうな個性的なオーナメントも探しちゃおう♪

オーナメントを買いたい人
オーナメントを買いたい人

私はインテリアになじむクリスマスツリーにしたいわ。

ホワイトやブラウンカラーに木製のオーナメントなんていいかも!

お気に入りのオーナメントを探す時間ですら、最高に楽しくなるでしょう♪

セールやクーポン、ポイント還元をうまく使えば、実店舗よりかなりお得に買えるケースもありますよ!

次の章では、ネットで購入できるおすすめのオーナメントセットをご紹介していきます。

クリスマスツリーのオーナメントはセットで!3選紹介♪

雪だるまやサンタさんの置物と、プレゼントなどのクリスマスツリーオーナメント

クリスマスツリーのオーナメントは、セット購入なら価格もお得で、適当に飾りつけても全体の雰囲気がまとまるなど、いいこと尽くし!

王道キラキラ系から安全重視のやわらか素材、遊び心を足したアイテムなど、あなたの理想のオーナメントがきっと見つかるでしょう♪

今から、かわいくて安いクリスマスツリーのオーナメントが欲しいあなたに、おすすめのセット3選をご紹介します。

【圧倒的コスパ】45個入りの大容量で王道の華やかさ♪

こちらは、王道のキラキラオーナメントが45個入りで1,580円(税込み)と圧倒的なコスパのよさが最大の魅力!

クリスマスツリーのトップに欠かせない星型の飾りやオーナメントボール、ベルなどの王道モチーフがたっぷりと入っていますよ。

カラーが5種類あり、お部屋の雰囲気に合わせて選べるのもうれしいポイント♪

  • シルバー
  • ゴールド
  • レッド
  • ホワイト×レッド
  • ミックス(ホワイト×レッド×グリーン)

キラキラした高級感のあるオーナメントを飾れば、クリスマスツリーが一気に華やかになるでしょう!

【小さな子どもも安心】やさしい手触りのフェルト素材

こちらの商品は軽くてやわらかいフェルト素材なので、小さな子どもにも安全!

万が一子どもが口に入れたら?落とすとケガする?と、安全を第一に考えるママパパには特におすすめのアイテムです。

セットの内容はサンタさんやトナカイに加え、ツリーやスターなど合計7種類の柄が2つずつ入り2,999円(税込み)。

お部屋になじみやすいベージュカラーで、壁にかけるだけでクリスマスムードになりますよ♪

また、クリスマスツリーとオーナメントのセット販売もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【カラフルでキュート】立体感と素朴な表情にキュン!

カラフルなサンタさんや雪だるま、天使たちの木製オーナメントを飾れば、ツリーがほっこりした温かい雰囲気に♪

目が点で描かれているあどけない表情は、子どもだけでなく大人も虜になること間違いなし!

しかもカラフルな24個セットは、すべてモチーフが違うんですよ。

オーナメントを安く買いたい人
オーナメントを安く買いたい人

表情のあるオーナメントなんて、飾りつけが盛り上がりそう!

だけど高いんじゃないの?

耐久性も抜群な木製のうえに表情のある珍しいオーナメントなんて高いのでは?と思いますよね。

なんとこちらのオーナメントは2,580円(税込み)で買えるんです!!

立体感のあるキュートなオーナメントは、置物として飾る楽しみ方もできますよ!

クリスマスツリーのオーナメントは手作りで簡単に楽しもう♪

折り紙で手作りしたカラフルなクリスマスツリーオーナメント
5歳の子どもがいるママ
5歳の子どもがいるママ

せっかく飾りつけするなら、子どもとオーナメントを手作りできないかな?

でもむずかしい作業や危ない状況は避けたいし……。

クリスマスツリーのオーナメントは、小さい子どもでも簡単に手作りできますよ。

手作りのオーナメントがクリスマスツリーに飾ってあったら、見るたびに気分が上がること間違いなし!

材料も100均でコスパよくそろえられるので、万が一失敗したり壊れたりしてもダメージが少ないのがうれしいポイントです。

これから、世界で1つだけのオリジナルオーナメントやキラキラ輝く本格的なものなど、3つの作り方をご紹介しますね♪

【透明カプセルオーナメント】好きなおもちゃをIN♪

お気に入りのアイテムを透明カプセルに好きなように入れるだけで、世界に1つのオリジナルオーナメントが完成します♪

【透明カプセルオーナメント】の参考

透明カプセルの中に入れるのはガチャガチャの景品やレゴ、松ぼっくりやビーズなど、何でもOK!

用意する材料
  • 透明カプセル
  • ひもやリボン
  • 中に入れたいビーズや、小さめのおもちゃなど

透明カプセルは、ダイソーやセリアなどの100均で手に入りますよ。

誰でも簡単にできる作り方は、以下の通りです♪

【透明カプセルオーナメントの作り方】
  • ステップ1
    透明カプセルオーナメントを開ける

  • ステップ2
    ビーズやおもちゃなど、なんでも好きなものをカプセルの中に入れる

  • ステップ3
    透明カプセルオーナメントを閉める

  • ステップ4
    透明カプセルオーナメントにひもやリボンを通す【完成】

何を入れてもかわいくなるので、眠っていたお家のおもちゃたちを引っ張り出す!なんて楽しみ方もできますね♪

【毛糸でぐるぐるツリーオーナメント】アレンジも自由

段ボールに好きな色の毛糸をぐるぐる巻きつけるだけで、温かみのあるオーナメントができちゃいます!

100均には毛糸のカラーバリエーションがたくさんあるので、選ぶところから楽しめるでしょう。

用意する材料
  • 段ボール
  • 好きな色の毛糸
  • ハサミ
  • セロハンテープ
  • 両面テープ
  • ひもやリボン

段ボールは少し厚めのものだと頑丈になり、より高見えしますよ♪

それでは、作り方の簡単な4ステップをみていきましょう。

【毛糸でぐるぐるツリーオーナメントの作り方】
  • ステップ1
    モールで雪の結晶の形を作る

  • ステップ2
    ツリーの形をした段ボールの端に両面テープを貼る

  • ステップ3
    ぐるぐると毛糸を巻きつける

  • ステップ4
    オーナメントの裏側に、テープで吊るす用のひもやリボンをつける【完成】

ハサミの工程が危険だと感じる場合は、ステップ1までは大人が作業してあげるといいでしょう。

段ボールの形を切るときに少し丸みをもたせると、かわいらしく仕上がりますよ。

先輩ママ
先輩ママ

ぐるぐる毛糸をまいた上から、ボンドでビーズやリボンをつけてもかわいいわよ♪

5歳の子どもがいるママ
5歳の子どもがいるママ

形もツリーだけじゃなくて、丸いボールとかアレンジできそう!

【キラキラ輝く雪の結晶オーナメント】まるで実験!?

モールでクリスマスらしい形を作るだけでも十分かわいくなりますが、キラキラ輝くオーナメントはよりテンションが上がるでしょう♪

【キラキラ輝く雪の結晶オーナメント】の参考

参考の動画は白色のモールを使っていますが、カラフルな雪の結晶でツリーを彩るのも素敵ですね。

用意する材料
  • モール
  • ひもやリボン
  • ミョウバン
  • お湯

あまり聞きなじみのないミョウバンは、ダイソーで購入できます。

少し時間がかかりますが、完成品はまるで買ったような仕上がりですよ♪

【キラキラ輝く雪の結晶オーナメントの作り方】
  • ステップ1
    段ボールを長い三角形に切る

  • ステップ2
    雪の結晶にひもやリボンを結びつける

  • ステップ3
    容器に入ったミョウバンにお湯を注ぎ、スプーンで混ぜる

  • ステップ4
    雪の結晶を、ステップ3の液体にドボンとつける
  • ステップ5
    液体から雪の結晶を取り出して、3分乾かす
  • ステップ6
    雪の結晶をステップ3の液体にドボンとつけ、そのまま40分放置する【完成】

ステップ3で熱湯を使うので子どもが容器を倒さないように注意しましょうね。

クリスマスツリーのオーナメントが安いのは?のまとめ

雪の上に置いてあるキラキラとした赤色とゴールドのクリスマスツリーオーナメント
  • クリスマスツリーオーナメントIKEAニトリ100均ネット購入おすすめ
  • IKEAコスパのいいおしゃれなアイテムが多く、アプリで簡単に購入できるオンラインショップがある
  • ニトリ少数入りセットが多く、店舗で現物を見て買いたいあなたにおすすめ
  • 100均の魅力は、軽くて割れない素材のオーナメント安い価格で単品購入できるところ
  • ネット購入は圧倒的に選択肢が多くレビューを見てじっくり選べるメリットがある
  • オーナメントセット購入すれば、低価格に抑えられてクリスマスツリー全体の雰囲気がまとまる
  • 100均でそろう材料小さい子どもでも簡単オーナメント手作りできる

クリスマスツリーのオーナメントで安いのはどこ?と悩むあなたはIKEAやニトリ、100均、ネットをチェックしましょう!

100均で材料をそろえて子どもとオーナメントを手作りすれば、一緒に作業する時間も大切な思い出になりますよ。

かわいくて安いオーナメントを探しているあなたが、お気に入りのアイテムに出会って素敵なクリスマスを迎えられますように♪

クリスマスグッズを1つのバッグで収納すれば、オーナメントはどこにしまったっけ?という悩みが解決しますよ!

こちらの収納バッグは高さ180cmのクリスマスツリーがすっぽり入る大きなスペースと、ポケットきの可動式の仕切りがあります。

雰囲気を崩さないライトグレーとブラックのカラーは、機能性とシンプルなデザインを追求している山崎実業の特徴を前面に出した商品です♪