卒園のプレゼントはいらない?おすすめお菓子や手作りアイデアも紹介!

子育て

卒園のプレゼントは先生からいらないと思われてしまうかな?

卒園のプレゼントや選び方のポイントを掴めば、いらないなんてことはありませんよ。

子どもたちが毎日楽しく通った幼稚園・保育園の先生方に感謝の気持ちを込めて卒園の時に何かプレゼントを贈りたいと思っているママも多いのではないでしょうか。

しかし、プレゼント選びには悩みがつきものですし、いらないなんて思われたくないですよね。

あれこれ考えて悩むくらいなら、実際にプレゼントをもらった先生から直接本音を聞いちゃおう!と言うことで、今回は私の子が通う幼稚園で直撃インタビューしてきました。

また、プレゼント時の注意点もまとめているので、これを読めば卒園式で先生に贈るプレゼント選びに失敗することなく決められますよ。

子どもの成長を記念にとった写真で作ったアルバムが先生に喜ばれるプレゼント第1位!

写真を切ったり、デコレーションやコメントを入れたりして世界に1冊のオリジナルアルバムに♪

卒園のプレゼントはいらないの?先生の本音は?

小さいいすと机

プレゼントを選ぶのって難しいのよね。先生の負担になったり、喜んでもらえなかったりしたらどうしよう?

幼稚園や保育園の先生にとって卒園のプレゼントがいらないなんてことはありません。

ほとんどの先生が卒園のプレゼントを嬉しいと思っています。

実際に大切に保管している先生も多かったです。

しかし、中には迷惑だなと思う先生もいるので気を付けてくださいね。

 正直もらってもいらないと思うプレゼントとは?

では、逆に先生が「いらない」と感じるプレゼントにはどのようなものがあるのでしょうか。

先生がいらないと感じる卒園のプレゼントには、手間がかかった手作り品や大きな花束があげられます。

いらないプレゼントの共通点をしっかりと理解して、先生の喜んでもらえるとびっきりのプレゼントを選びましょう。

いらないプレゼントの共通点とは
  • 保護者の手の込んだ手作り品
  • 大きな花束


気持ちを込めて用意しても、先生方を困らせてしまってはもったいないですよね。

保護者の手作り品がいらない理由

えっ、私ミシンが得意だから先生方に手作りしたものをプレゼントしようと思ってた…。

先生方は、手の込んだ手作りの品をこんなに時間を使わせてしまって「申し訳ない」と言う方が強く感じてしまうそうです。

ミシンやイラストが得意なら、感謝の気持ちを手作り品で伝えたいと思うのは自然なことだと思います。

しかし、贈る相手のことを思いやり、負担にならないようにプレゼントを用意すると良いでしょう。

そのため、時間をかけずに用意できるものが良いですね。

大きな花束がダメな理由

えっ、花束って定番のプレゼント。色鮮やかでプレゼント映えするのにどうして?

見栄えがよく、定番の花束。

大きな花束は先生の通勤などの持ち運びに邪魔になってしまうためいらないと思われてしまう可能性があります。

感謝の気持ちの分だけ大きくなってしまうのもよくわかります。

もちろんもらったら先生も嬉しいのですが、日頃から荷物も多いため、大きな花束は持ち帰るのがとっても大変なのです。

花束をプレゼントする場合は、手頃なサイズで、持ち帰り用の袋も用意してあると良いですね。

卒園のプレゼントを保育園や幼稚園で渡す時のルールは?

アヒルの卒業

保育園や幼稚園によっては、保護者からのお土産や卒園プレゼントを受け取らないと言うルールがある場合もあります。

実は、私は保育園のルールがあることを知らずに、以前旅行に行ったお土産を持っていったら、受け取ってもらえませんでした。

そのため、下記のポイントを事前に確認しておくことをオススメします。

  • プレゼントの受け取りルールはあるか
  • 金額の上限
  • プレゼントで禁止されているものはないか
  • グループでの贈り物や個人的な贈り物に関する規則があるか
  • 卒園プレゼントを渡すタイミングを確認

色々考えて用意した卒園プレゼントを受け取ってもらえなかった!なんてことがないように保育園や幼稚園の公立・私立に関係なく確認しておくと良いですよ♪

卒園プレゼントのお菓子は市販でいい⁉おすすめ3選♪

卒園プレゼントのお菓子は市販でいい⁉おすすめ3選♪

それでは、先生に負担をかけることなくしっかり感謝の気持ちが伝わる、卒園プレゼントをご紹介しさせていただきます。

忙しくて時間が取れないワーママさんにおすすめなのが市販のお菓子です。

お菓子ならなんでも良いわけではなく、先生が貰って嬉しかった!と言っていた卒園プレゼントにおすすめのお菓子を3選をご紹介します。

しっかり感謝の気持ちが伝わるプチギフト【おいもの栞】

お菓子1つ1つに「感謝の気持ちを込めて」とメッセージ付きのチョコサンドクッキーはBOXにもメッセージが書いてあって、しっかり気持ちが伝わります。

値段もお手頃で、48本入りと数を多く用意できるので足りなくなる心配もありません♪

ボックスの組み立ても簡単で、サクサクのクッキーに優しいお芋の味のチョコレートクリームがサンドされたお菓子が先生にも大人気ですよ。

桜のパッケージに魅力的なお菓子♪【さくらギフト】

春を感じる桜のイラストがかわいいパッケージに、色々な種類のお菓子が食べられるって嬉しいですよね。

1つ1つに賞味期限が書いてある心遣いも魅力的です。

手に取って「可愛い‼」と先生の心が躍るプチギフトは、卒園プレゼントを贈る側としても楽しい気分になるでしょう♪

ラッピングキットとカードも付いてる【お配りギフト】

見た目も中身もおしゃれなプチギフトは中のお菓子はあけるまでのお楽しみなんですよ!

チョコセット、ウェハースセット、キャンディーセットの三種類から選べるのも嬉しいポイントです。

卒園プレゼントに名刺サイズのメッセージカードが添えてあると、温かみや気持ちがしっかり伝わりますよ♪

卒園プレゼントで手作りは喜ばれる!アイデアTOP3♪

卒園プレゼントで手作りは喜ばれる!アイデアTOP3♪

先生が、1番嬉しいと感じていた卒園プレゼントが、【買ったものよりも手作りしたもの♪】です。

それも子どもたちの成長を感じられる手作り品が本当に嬉しいと言ってました。

先生が1番喜んでくれるプレゼントは子どもたちの成長が感じられる「手作りしたもの」なんですね♪

手作りと言ってもネットで検索すると色々なアイディアが出てきて、どれを選んだら良いかまたまた悩んでしまうしまいますよね。

そんなママのために手作りアイディアをランキング形式でオススメのアイディアをご紹介します。

第1位:オリジナルフォトアルバム

子どもの成長を記念にとった写真で作ったアルバムが第1位に!

写真を切ったり、デコレーションやコメントを入れて世界に1冊のオリジナルアルバムにできます。

場所を取らずにずっと取っておけるのもポイントが高いですよね。

アルバム作成の際のポイント
  1. 写真の選択: 保育園や幼稚園でのさまざまな行事や、特別な瞬間を捉えた写真を選びます
    子どもたちの日常の楽しい時、学習中、遊んでいる時など、多様なシーンが良いでしょう
  2. デコレーションとコメント: 写真に短いコメントを添えると、その瞬間の思い出がより鮮明になります
    また、デコレーションすることで世界にたった1冊の特別なものになります
  3. 子どもたちの参加: 可能であれば、子どもたち自身にもアルバム作成に参加してもらうと良いです
    子どもたちの絵やメッセージをアルバムに入れると、さらに先生に喜ばれるものになります
  4. 保護者のメッセージ: 保護者からの短い感謝のメッセージをアルバムの最初や最後に入れることで、みんなの感謝の気持ちを伝えられます
  5. 渡すときの演出: アルバムを渡す時にも少し工夫を加えると、先生にとってより記憶に残るプレゼントになります

子どもたちの笑顔がいっぱいの写真を見て、先生も笑顔になること間違いなしです!

第2位:子どもたちの手形アート

卒園の思い出に、子どもたちの手形で作るアート作品は最適なプレゼントですね。

手形アートを作る際のポイント
  1. 安全な絵の具選び:子どもの肌に優しい、水性絵の具を使う
  2. 色の選択:明るく鮮やかな色を選び、子どもたちが好む色を選んでも良いですね
  3. キャンバスの準備:十分な大きさのキャンバスや布地を用意し、全員の手形が収まるスペースを確保
  4. 手の準備:子どもたちの手をきれいに洗って、絵の具を塗る前に乾かす
  5. 絵の具の塗り方:均一に薄く絵の具を手に塗り、はっきりとした手形が残るようにする
  6. 注意点を伝えておく:子どもが自分で手形を押す場合は、しっかりと圧をかけて鮮明な印象を残すように注意点などがあれば事前に声かけをすると良いですね
  7. オリジナルの表現:子どもに自分の手形の周りに名前を書いたり、メッセージを加えることで、先生が感動する作品になります
  8. 保護者も参加:可能であれば、保護者も手形を加えて、全体の絆が伝わる一体感を演出
  9. 完成作品の展示:卒園式の日に作品を展示し、先生へのプレゼントとして贈れば素敵な思い出になります

手形アートは、先生にとってかけがえのない思い出になり、子どもたちの成長の瞬間を永遠に留める素敵なプレゼントですね♪

第3位:クラス全員で作った寄せ書き

先生に「ありがとう」の気持ちがしっかり伝えられるし、見開きの色紙が人気♪

寄せ書きを作る際のポイント
  1. 色紙やカードを選ぶ:大きな色紙や見開きのメッセージ選び、全員のメッセージが収まるサイズを選ぶ
  2. スペースの確保:十分なスペースを確保するために、寄せ書きシールを使うとスペースが足りなくなることがなくなります
  3. 色彩豊かな筆記具の準備:カラーペン、マーカー、クレヨンなど、さまざまな色を用意
  4. 見本を用意:書く内容や絵の描き方について、簡単な見本があると統一感が出て良いですね
  5. 保護者のメッセージ: 保護者からの短い感謝のメッセージをアルバムの最初や最後に入れることで、みんなの感謝の気持ちを伝えられます
  6. 完成した寄せ書きに飾り付け:リボンやステッカーで飾り付けをして、華やかな演出をして先生に感謝の気持ちを渡す

子どもたちの成長した姿を思い出として残し、先生への感謝の気持ちを伝えるには、このような寄せ書きが最適ですね♪

卒園のプレゼントはいらない?のまとめ

花束をもつ手
  • 多くのの先生にインタビューしてわかったことは、いらないと感じる卒園プレゼントも中にはある
  • いらないと感じるプレゼントには手の込んだ手作り品、大きな花束、買っただけのものがあげられる
  • 先生が喜ぶ市販のお菓子「おいもの栞」、「さくらギフト」、「お配りギフト」がおすすめ
  • 手作りアイディアの中でオリジナルフォトアルバム、手形アート、寄せ書きが人気
  • 大きな花束は持ち帰りにくく、いらないと思われる可能性があるため、小さめの花束が推奨されている
  • 手間がかかりすぎる手作り品は避け、シンプルなものが好まれる
  • 保育園や幼稚園によっては、プレゼントの受け取りにルールがあるため、事前確認が必要
  • 1番大切なのは、先生への感謝の気持ちを最優先にして卒園プレゼントを選ぶことが大切

卒園で先生へ贈るプレゼントは、高価な物よりも、感謝の気持ちや子どもたちの成長が伝わる物が一番喜ばれるってことがわかりましたね。

皆さんにとっても素敵な卒園式になることを願ってます!

子どもの成長を記念にとった写真で作ったアルバムが先生に喜ばれるプレゼント第1位!

写真を切ったり、デコレーションやコメントを入れて世界に1冊のオリジナルアルバムに♪