【PR】

ランドセルを孫にどっちの祖父母が買う?購入理由や値段の目安も解説!

桜とランドセルと文房具 子育て

子供が小学校に入学だわ。

ランドセルは誰が買うの?

約半数の家庭では、祖父母が孫にランドセルを購入しています。

しかし、父方、母方のどっちが買うかは決まっておらず、ほぼ同じ割合です。

そのため、両方の祖父母の気持ちを大切にしながら、どっちが購入するかを話し合いで決めるといいでしょう。

この記事では、小学校へ入学する子供がいるパパやママに向けて、ランドセルの購入者や値段などについてお伝えしていきます。

この記事で分かること
  • 孫へのランドセルはどっちの祖父母が買う?
  • 祖父母が買う場合に気を付けることは?
  • なぜ祖父母が孫に買ってくれる?
  • ランドセルの値段の目安は?

どっちの祖父母が購入するかまだ決まっていないならば、まずは話し合いがうまくいくようにみんなの気持ちを理解しておくといいですよ♪

ランドセル選びのポイントは「背負いやすさ」です。

花の刺しゅう入りの【ラ・フルール】は軽量で有名なクラリーノという人口皮革で作られているだけでなく、型ベルトが調節できるので、体への負担が軽減できます。

また、A4フラットファイルやタブレット収納もできるので収納量もばっちりです♪

ランドセルを孫にどっちの祖父母が買う?注意点も解説!

床に置かれたパープルと茶色の2つのランドセル

どっちの祖父母に買ってもらうといい?

祖父母が孫にランドセルを購入する際、父方、母方のどっちが買うかは決まっていません。

ランドセル工業会の「ランドセル購入に関する調査2024年」によると、祖父母がランドセルを購入した家庭は54.5%、そのうち母方は26.9%、父方は27.6%でした。

「引用:ランドセル工業会

すなわち、2人に1人は祖父母にランドセルを購入してもらっており、母方か父方かはほぼ同じ割合なので各家庭で話し合って決めている様子がうかがえます。

そのため、どっちの祖父母が孫にランドセルを購入するかをみんなで話し合って決める必要があるでしょう。

また、どっちの祖父母にお願いするとしても、パパやママは次のような点に気を付けるといいですよ♪

【気を付けること】祖父母に購入をお願いする場合

孫へのランドセルを祖父母に購入してもらう場合、子供の欲しい商品が手に入らない可能性があるため、注意が必要です。

特に次の2点に気を付けた方がいいでしょう。

注意点1:子供の好みのランドセルを事前に伝える

祖父母には前もって子供の好みの色やデザインがあることを伝えておきましょう。

祖父母によっては、サプライズでランドセルを用意してくれます。

しかし、サプライズのプレゼントもいいのですが、子供の欲しいランドセルと違った場合は、せっかくのプレゼントが台無しになってしまいます。

事前にしっかりと子供の意見を聞き、家族みんなで話し合いをしたり、一緒に出掛けて購入したりするといいですよ♪

注意点2:早めに購入準備をする

ランドセルの購入時期は意外と早く、1年ほど前から販売商戦が始まり、購入ピークは5月です。

しかし、祖父母が購入時期を把握していないと、プレゼントしたい気持ちがあっても両親が先に購入していたり、気に入った商品が売り切れていたりします。

そのため、ランドセルの購入時期が近付いたら、みんなの意向を確認し、ランドセル探しを始めるといいでしょう。

【気を付けること】片方の祖父母に購入をお願いする場合

片方の祖父母のみから購入を提案された場合は、もう片方の祖父母に購入する気持ちがないか念のため確認してからお願いしましょう。

その際、父方ならばパパが、母方ならばママが聞くと聞きやすいですよ。

また、両方の祖父母から購入を提案され、どちらか一方にお願いする場合は、お断りをする側にもしっかりと感謝の気持ちを伝えましょう。

どっちの祖父母が購入するか決まらない場合の対処法

どっちの祖父母が購入するか決まらない場合は、無理せず次のような対応をおすすめします。

  • みんなで折半する
  • 片方はランドセル、もう片方は別のものを買う

まず、ランドセルの購入金額をみんなで折半するのが一番明確で公平です。

しかし、お金のやり取りに少し抵抗がある場合は、片方の祖父母にランドセルを、もう片方の祖父母に別の入学準備用品の購入をお願いするといいでしょう。

特に、学習机はランドセルと並ぶコストがかかる商品で、学習に関するものなのでおすすめです。

組み替えパターンとカラーバリエーションが豊富な学習机

孫にランドセルをなぜ購入する?祖父母の気持ち♪

男の子にランドセルをプレゼントしているおばあちゃん

祖父母が孫にランドセルを購入してくれるのは、なぜでしょうか。

購入の背景にはどのような気持ちがあるのか調べてみると、実は祖父母の気持ちには両親や孫に対する優しさが詰まっていました。

祖父母がお祝いにランドセルを選ぶ理由は?

入学祝いだからランドセルの贈り物と単純に考えてしまいがちですが、祖父母は孫だけでなくママやパパのこともしっかりと考えています

例えば、次のような理由からランドセルのお祝いを贈っているようです。

理由1:入学祝いをしたいから

おばあちゃん
おばあちゃん

孫の入学祝いをしたい

小学校入学という門出をお祝いしたい気持ちは祖父母も一緒です。

また、孫が喜んでいる姿を見たくてランドセルを選ぶという意見もありました。

理由2:お金より形に残る物を渡したいから

おじいちゃん
おじいちゃん

お金より物を渡したい

お金よりはプレゼントのお祝いの方が気を使わなくていいと考え、ランドセルを選ぶようです。

特に、必要なものや日常的に使うランドセルをプレゼントしたいようですよ。

理由3:金銭的に援助したいから

じぃじ
じぃじ

金銭的に援助したい

小学校入学にあたり、多くの物品をそろえる必要があります。

祖父母は大きな出費を心配して、両親を助ける気持ちでプレゼントしてくれるようです。

ばぁば
ばぁば

両親からお願いされたから

両親から祖父母に購入をお願いする場合もあるようです。

自分の子供からのお願いに協力してくれる優しさが嬉しいですね。

祖父母の気持ちにはしっかりとお礼を!

先ほど紹介したように、祖父母は孫の喜ぶ姿だけでなくママやパパのことまで考えてランドセルのお祝いを贈っています。

そのため、パパやママは祖父母にしっかりとお礼を伝えましょう。

お祝いを受け取る時は、なぜランドセルを購入してくれるのかまで深く考えないかもしれません。

しかし、なぜ孫にランドセルを購入するかを知ると、すごくありがたく感じるパパやママも多いのではないでしょうか。

ぜひ、これほど優しい気持ちがあることをしっかり受け止め、きちんとお礼を伝えましょう。

なお、内祝いは基本的には不要ですが、直接会って伝えられない場合は、電話や手紙を使って言葉で伝えるのが一般的です。

また、子供にお礼を伝えることの大切さを教える機会にもなります。

特に子供から直接お礼を伝えると、祖父母に気持ちがより伝わっておすすめです♪

孫へのランドセルの値段の目安は?調査結果から解説!

色とりどりのランドセルが並べて飾ってある場面

ランドセルの値段はどれくらいでしょうか。

ランドセル工業会の「ランドセル購入に関する調査2024年」によると、ランドセルの平均購入額は59,138円で、55,000円以上の商品を購入する割合は約6割でした。

加えて、65,000円以上のランドセルを購入する割合が4割弱なので、予算は6~7万くらいとしておくといいでしょう。

「引用:ランドセル工業会

祖父母が孫へランドセルを購入する場合でも、値段がどれくらいなのかを事前に知っておくのは大切です。

できれば両親が祖父母に平均購入金額や孫自身が気に入った商品の値段を早めに伝えておくと、準備がしやすいでしょう。

中には、孫へのお祝いだからと快く全額を払ってくれる祖父母もいます。

しかし、値段が高いなと感じる時は金額の一部だけをお願いすることも検討しましょう。

また、購入したいものが決まっている場合は、ネットショッピングなどを確認してお安めのお店で買ってもいいですね。

ランドセルを孫にどっちの祖父母が買う?のまとめ

桜の木の下でランドセルを背負って嬉しそうにしている女の子
  • 約半数の家庭では祖父母が孫にランドセルを購入しているが、父方、母方のどっちが買うかは決まっておらず、ほぼ同じ割合である
  • 祖父母にランドセルの購入をお願いする際は、子供の好みを伝えたり、早めに購入準備をしたりして、みんなの意見や考えをまとめるといい
  • 片方の祖父母からランドセルの購入を提案された場合は、念のためもう片方の祖父母に購入する気持ちがないか確認しておく
  • ランドセルをどっちの祖父母が購入するか決まらない場合は、無理に決めず、折半したり、片方は学習机などを購入したりするのがおすすめ
  • 祖父母は両親や孫に対する優しい気持ちでランドセルを購入してくれるため、お礼はしっかりと伝える
  • ランドセルの購入金額の平均は59,138円で、65,000円以上のランドセルを購入する割合が4割弱なので、予算は6~7万くらい

小学校の入学は大きなイベントで、子供にとっても、家族にとっても嬉しい瞬間です。

そのため、どっちの祖父母が孫に買うかは、みんなの気持ちをくみ取って話し合いをすると円満に決まります。

また、ランドセルはネットでも販売しているので、欲しい商品を探したり、実際に購入したりするのもいいですよ♪

ランドセルは6年間使うものなので、良いものを選びたいパパやママも多いです。

【地球NASAランドセル マイティ】は、飽きのこないシンプルなデザインと傷がつきにくい「クラリーノタフロックNEO」を使っているので6年間使い続けられます

また、A4フラットファイル対応かつ大容量で教科書以外にも荷物が入れられるのも魅力ですよ♪