【PR】

子供の体幹トレーニングのメリットは?室内や遊びながら鍛える方法も!

子供の体幹トレーニングメリットアイキャッチ 子育て

子供に体幹トレーニングをするメリットは何?どうやって鍛えたらいいのかな?

子供にとって体幹トレーニングをするのは運動能力の向上だけでなく、学習意欲や集中力の向上などメリットがたくさんあります。

しかし、体幹トレーニングといってもどうやって鍛えていけばいいか疑問に考えるパパやママも多いのではないでしょうか?

子供の体幹トレーニングは楽しみながら全身運動をすることがとても大切です。

この記事では子供の体幹トレーニングのメリットや遊び、室内でも手軽に行う方法を紹介します。

この記事でわかること
  • 子供が体幹トレーニングをするメリット
  • 子供の体幹トレーニングになる遊び方
  • 室内でも手軽に体幹トレーニングができる遊び

親子で楽しんで体幹を鍛えていきましょう!

オアシスのバランスボールは固定リングつきなので、小さい子供でも安心して体幹トレーニングができます。

乗るだけで簡単に体幹トレーニングができるので、アニメを見ながらおしゃべりしながら楽しく子供の運動能力を向上させましょう!

子供に体幹トレーニングのメリットは?驚きの効果!

学校の授業中に挙手をするこどもたち

子供が体幹トレーニングをすることで得られるメリットを紹介していきます。

子供が体幹トレーニングをすると、運動能力だけでなく学習能力の向上などメリットがたくさんあります。

子供の成長は身体→心→脳の順に発達するといわれており、身体の成長につながる体幹を鍛えることは子供の成長の土台となるからです。

姿勢が良くなる

子供が体幹トレーニングをすると、姿勢がよくなります。

正しい姿勢を保つためには、身体をしっかりと支える必要があるので体幹が必要です。

子供のうちからしっかりと体幹を身につけておくことで正しい姿勢を保てるようになります。

運動能力が向上する

体幹は身体を動かすための中心的な役割を持っているため、鍛えることで運動能力が向上します。

すべての動作は体幹が起点となっており、そこから手足が動くのでスポーツのパフォーマンスが向上します。

スポーツ万能な子供は体幹が強い子が多いです。

子供のうちから体幹トレーニングを行い、運動の能力を向上させることでいろんなスポーツを楽しめますよ。

バランス感覚が良くなる

子供が体幹トレーニングをすると、バランス感覚がよくなります。

バランス感覚がよくなることで、スムーズな重心移動ができるのでスポーツのパフォーマンスも向上します。

体幹を鍛えることで体の軸がぶれにくくなり、重心をしっかりとれるからです。

バランス感覚を養えば、転びにくくなるので思わぬケガの防止にもなりますよ。

持久力が上がり疲れにくくなる

体幹が強いと効率よく体に筋力を伝達できるため、必然的に持久力が上がり疲れにくいです。

一方で体幹が弱いと無理な筋力を使ってしまうため、体幹が強い子に比べて疲れやすい傾向にあります。

持久力は外遊びやスポーツをする上でとても大切な要素なのでぜひ身に着けておきたいですよね。

学習意欲、集中力が向上する

体幹を鍛えることで姿勢がよくなり、学習意欲や集中力が向上します。

姿勢よく座ることで全身に酸素がしっかり行きわたるので、集中力して勉強に取り組めるようになるからです。

集中力が向上すると、学習意欲もあがると言われています。

子供が体幹トレーニングをすると運動能力だけでなく、メンタルの向上も期待できるのはうれしいメリットですよね。

子供の体幹トレーニングは遊びを通じて鍛えよう!

お母さんと雲梯をして遊ぶ子供

子供の体幹トレーニング継続してできるか心配

子供の体幹トレーニングは遊びながら行うのがおすすめです。

身体を動かしながら遊ぶ楽しさを感じ、自然に体幹トレーニングができますよ。

子供の体幹トレーニングにもなるおすすめの遊びを紹介します!

公園で遊ぶ

公園で遊ぶことで、子供が楽しみながら自然に体幹トレーニングが出来るのでおすすめです。

公園で体幹を鍛えるおすすめの遊び
  • ジャングルジム
  • 平均台
  • 鬼ごっこ
  • ボール遊び

ジャングルジムや平均台はバランス感覚が必要になるので、自然と体幹を鍛えられます。

鬼ごっこは走ったり急に止まったりする動作が多いため、脚力だけでなく腹筋や背筋も使っています。

外で思いっきり遊びながら自然に体幹トレーニングができるので、公園遊びは子供にとてもおすすめです。

アスレチックで遊ぶ

アスレチック遊びは、全身のバランス感覚を養う体幹トレーニングになります。

登ったり渡ったり様々な遊具を使うことで、全身の様々な筋力を使うので体幹トレーニングに繋がります。

また体幹だけでなく、思考力や空間知能能力を向上させるのにも効果的です。

自然の中で楽しく体幹トレーニングができるのでおすすめの遊びです。

乗り物に乗って遊ぶ

乗り物に乗って遊ぶことで、子供が自然に体幹を身につけられます。

体幹トレーニングにおすすめの乗り物
  • 自転車
  • 一輪車
  • キックボード
  • ストライダー

乗り物に乗る時は正しい姿勢でないと、バランスを崩して転倒してしまいます。

バランスを取るためには体幹の筋力が必要です。

正しい姿勢を継続させるために腹筋や背筋を使用しています。

またペダルを漕ぐ動作は腸腰筋も鍛えられるので、全身トレーニングになります。

子供の体幹トレーニングを室内で手軽に鍛える方法5選

バランスボールで遊ぶ男の子

子供の体幹トレーニングは室内でも手軽に行えます。

室内での体幹トレーニングは手軽に体幹を鍛えられるだけでなく、親子で楽しみながら行えるので是非取り入れていきましょう!

室内で行えるトレーニング方法やおすすめのアイテムを紹介していきます。

バランスボード

バランスボードは揺れたり乗ったりバランス感覚がとても必要で、全身トレーニングができます。

バランスボードを踏み込む力を変えると、左右に移動ができるので体重移動しながらバランスをとる必要があります。

またバランスボードは遊び方に決まりがないため1人で乗ったり、ママと乗ったり楽しみながら自然に体幹トレーニングができるのもおすすめするポイントです。

バランスボール

バランスボールは上に乗るだけで自然に体幹を鍛えられます。

バランスボールの上は不安定で安定して座れないため、腹筋や背筋を使って座る必要があるからです。

バランスボールに乗りながらテレビを見たり、おしゃべりをしたり自然に楽しく鍛えられますね!

バランスボールの上でうまくバランスが取れず転倒してしまうこともあるので、慣れないうちは付き添いながら遊ぶようにしましょう

雑巾掛け

雑巾掛けは身体を思いっきり動かせるだけでなく、腹筋や腕の力を使用するのでとてもいいトレーニングです。

雑巾がけは下半身の強化にもつながり、バランス感覚も必要になるので家をきれいにしながら子供の体幹を鍛えられます。

親子や兄弟で競争しながら雑巾掛けをすると遊び感覚でおうちをきれいにできますよ♪

おうちもきれいになって一石二鳥♪

クマ歩き

クマ歩きは、ハイハイの膝を付けないバージョンです。

クマ歩きは腹筋と背筋を使うだけでなく、腕の力がとても必要な動作です。

腕の力と体幹を鍛えることで逆上がりや跳び箱が上手になるのが期待できますよ!

近年赤ちゃんのハイハイ期間が短くなっているため、本来ハイハイを通じて身に着けるはずだった体幹や腕の力が弱い子供が増えています。

パパやママがお手本を見せながらおうちの中をクマ歩きで移動するなど、親子で楽しく体幹トレーニングをしましょう!

小学校のお受験の試験内容にクマ歩きを取り入れている学校もあるようですよ。

けんけんぱ

「けんけんぱ」は片足で体のバランスをとる必要があるため、自然にバランス感覚を養える体幹トレーニングになります。

また片足で踏み込む動作は足腰を鍛えるのにも非常に効果的です。

また、けんけんぱをして遊ぶとリズム感覚を養うこともできます。

リズム感覚を養うのは、すべてのスポーツの基盤となるためとても大切です。

ケンケンはリズムよく飛び続けるのが大切です!

子供の体幹トレーニングのメリットは?のまとめ

外でサッカーをして遊ぶ男の子
  • 子供体幹トレーニングをするメリットは、運動能力だけでなく、学習能力の向上も期待できる
  • 身体→心→脳の順に発達するため体幹トレーニングをするのは子供の成長の土台となる
  • 体幹トレーニングをすることで、バランス感覚が身に付きけがをしにくくなるというメリットがある
  • 子供の体幹トレーニング遊びを通じて行うのがおすすめ
  • 公園アスレチック乗り物遊び子供の体幹トレーニングになるのでおすすめ
  • 子供の体幹トレーニング室内でも遊びながら楽しんで行える

子供が体幹トレーニングをすることは、運動能力だけでなく学習能力の向上にもつながり子供の成長にとてもメリットが多いことがわかりましたね。

遊びを通じて親子で楽しみながら体幹トレーニングをすることで、絆を深めながら子供の成長のサポートをしていきましょう♪

バランスブロックは遊びながら自然に体幹やバランス能力を身に付け、子供の運動能力を上げられます。

ブロックを自由に配置できるので、オリジナルコースを作成して子供の想像力を向上させられます。

室内外で遊べるので、子供の遊びとトレーニングにおすすめです。