
アシックスのスカイハンドの履き心地は?
長時間歩いたら疲れる?
アシックスのスカイハンドは、ハーフアップサイズを選べば、たくさん歩くお出かけでも疲れにくいと評判です。
元々ハンドボール用シューズだったものから、クッション性などの履き心地をバージョンアップしたシリーズをスカイハンドogといいます。
1990年代のリメイク版だからこそのレトロなフォルムや配色は、どんなコーデにも相性がよくて魅力的。
この記事では、アシックスのスカイハンドの履き心地やogの特徴、おすすめコーデなどを解説します!
履き心地の口コミやおすすめコーデが、快適におしゃれを楽しむための参考になれば嬉しいです♪
差し色のアシックスラインがかわいいスカイハンドogなら、どんな服にも合わせやすくて簡単におしゃれに見えます!
タイトめの履き心地なので、いつもよりハーフサイズ大きいものを選びましょう。
ふらっと近所へ買い出しに行くだけでも、かわいい足元を見ればいつもよりちょっと気分がよくなるはず♪

アシックスのスカイハンドの履き心地は?口コミも♪

アシックスのスカイハンドはぴったりサイズを選べば、長時間歩いても履き心地がよくて疲れにくいですよ!
ややタイトめの作りになっているので、いつもより0.5cm大きいサイズを選ぶとよいでしょう。
ここからはアシックスのスカイハンドの履き心地やサイズの選び方、リアルな口コミまでたっぷりご紹介します♪
スカイハンドの【履き心地】がよい理由は?3つ紹介!
アシックスのスカイハンドは、「クッション性・軽さ・ホールド力」を兼ね備えており、長時間履いても疲れにくいですよ!
スカイハンドは元々ハンドボールシューズとして作られていたので、素早い動きに対応できる機能を備えています。
そんな1990年代に発売されたスカイハンドからさらにアップデートしており、抜群の履き心地になっているんです。
- 【クッション性】ほどよい柔らかさで、長時間歩いても疲れにくい
- 【軽さ】スポーツで邪魔にならない軽量設計で、いつものスニーカーより軽快に感じられる
- 【ホールド力】スニーカーの上部分がしっかりとフィットして足を包み込み、安定感がある
スニーカーの土台にもなるソール部分には、軽くて弾力性のある「EVAクッション」が使われているのも履き心地のよさの秘訣!
普段履きだけでなく、たくさん歩く旅行でも活躍するのは嬉しいですね♪
【サイズ】は0.5cm大きめを選ぼう!ややタイトな理由も
アシックスのスカイハンドは元々、日本人の足型を考慮して作られたハンドボールシューズで、ややタイトなフィット感が特徴となっています。
また、スカイハンドのシリーズは足の甲がしっかりホールドされる設計となっています。
いつも履いているスニーカーよりもややタイトめなフィット感なので、正しいサイズ選びが重要です。

ややタイトな作りってことは、いつもよりサイズを大きくしたほうがよいの?

その通り!
いつものスニーカーより、0.5cm大きいサイズを選ぶと快適に履けるわよ。
元々スポーツシューズであるスカイハンドは、履いたときのフィット感がプレーヤーの動きや安全性に直結する!と考えられていたアイテム。
そんな背景があると知れば、スカイハンドのタイトなサイズ感も納得できますよね!

なるほど!
私はいつも24cmだから、24.5cmを選べばよいのね!
それではスカイハンドの履き心地について、リアルな口コミを紹介していきます♪
スカイハンドの【口コミ】は?くつずれが気になる?

履き心地がよさそうなのはわかったけど……。
実際の口コミを見て、自分に合っているのか確認したい!
購入に踏み切れないときは、やはり実際に使っている人の口コミが気になりますよね。
アシックスのスカイハンドはタイトなサイズを気にする声がある一方、履き心地のよさやレトロ感に惹かれる素敵な意見も多くありました。
「クッション性・軽さ・ホールド力」の機能が備わっているスカイハンドは、決して安くないので、しっかりと口コミを見てから購入すると安心でしょう。
スニーカーの幅が細いので、締め付けられる感覚が苦手なあなたは、実際に店舗で試し履きするのもおすすめですよ。
また、くつずれ対策のために少しずつ履く時間を増やしていき、足に慣れさせるのがよいでしょう。
続いては愛用者からのよい口コミをご紹介します。
ぴったりのサイズ感を選べば、履き心地よく快適に過ごせそうですね。
次はレトロでかわいいと好評な、スカイハンドogについて深堀りしていきます♪
アシックスのスカイハンドのogって?レトロでかわいい!

1990年代のハンドボールシューズデザインを継承したアシックスのスカイハンドogは、フォルムや配色がレトロで人気のシリーズです。
スリムなシルエットデザインのDNAを受け継ぎながら、現代的な履き心地にアップデート……♪
そんなレトロ感をかもしだす大きな理由は、ソール部分のガムソールです。

学生のころ、体育館シューズにガムソールが使われていたなぁ。
だからどこか懐かしいのかも……?笑
「レトロなスニーカー」といわれるスカイハンドogが、人気を集めている理由をまとめました。
- シンプルなのに存在感のあるフォルム
- アシックスのラインが映える配色
- 豊富なカラーバリエーション
いつものスニーカーとは一味違うフォルムや配色が唯一無二で、人気を集めています。
ファッション好きな人に多く選ばれているのも納得ですね!

普段使いしやすいモノトーンベースも気になるし、アクセントカラーも……。
シーンによって何足も欲しくなっちゃうなぁ♪
限定のコラボや新しいカラーが販売されると、すぐに完売、というケースも多々あります。
限定モデルや最新情報の確認は、アシックスの公式サイトでチェックしてくださいね!
どこか懐かしさを感じるアシックスのスカイハンドogで、足元からおしゃれを楽しみましょう♪
アシックスのスカイハンドのコーデは?おすすめ3つ紹介

アシックスのスカイハンドは、どんなコーデにも合わせやすい万能なスニーカーです。
服をシンプルにまとめると、よりアシックスのスカイハンドが映えますよ!
「シンプルにまとめる」って何を着ればよいの?と悩むあなたも、コーデのイメージができたらきっとスカイハンドが欲しくなるはず♪
ここからは、アシックスのスカイハンドに合うコーデを3パターンご紹介します。

手持ちの服を思い浮かべながら、チェックしてくださいね♪
デニム合わせでシンプルに!シューズのラインが主役♪

定番の大人カジュアルなデニムスタイルは、スカイハンドのアシックスラインが映えておすすめ!
シンプルな王道コーデだからこそ、足元のほどよい差し色が効いて、誰でも簡単におしゃれに見えますよ。
快適さとおしゃれを兼ね備えたコーデは、たくさん歩く旅行や休日のお出かけにもおすすめです。

少し裾をロールアップしてアシックスラインを見せるのもかわいいわよ♪

大人の抜け感がでる!ロングスカートで甘辛ミックス♪

ガーリーなロングスカートにあえてスポーティーな足元を合わせると、大人っぽい抜け感がでておしゃれにまとまります!
さらにトップスもオーバーサイズのものを合わせるとよりガーリーさが抑えられて、スカートに抵抗があっても挑戦しやすいですよ。
ロングスカートとスカイハンドを履いてカフェ巡りやショッピングに行けば、一目置かれる存在になること間違いなし♪

ロングスカートに、スポーツスニーカーは即おしゃれに見える鉄板コーデね!
さりげないアシックスラインのスカイハンドなんて似合いそう♪

ワイドパンツのボリュームとスリムなogが相性抜群!

ボリューム感があるワイドパンツにスリムなフォルムのスカイハンドogを合わせれば、バランスがよくなります♪
全体の色味をモノトーンやアースカラーでまとめると、大人っぽいきれいめカジュアルコーデが完成。
カラフルな足元で遊び心を取り入れると、簡単におしゃれ上級者になれますよ!

バッグや帽子などの小物と色を合わせるのもおすすめ!
ワンランク上のおしゃれさんになれるわ♪

アシックスのスカイハンドの履き心地は?のまとめ

- アシックスのスカイハンドは、ぴったりのサイズを選べば、長時間履いても疲れにくい
- 1990年代のハンドボールシューズのリメイクでややタイトなサイズ感
- スカイハンドは「クッション性・軽さ・ホールド力」を兼ね備えている
- サイズ感がタイトでくつずれを気にする声がある一方で、履き心地のよさやレトロなフォルムと配色に惹かれるよい口コミが多くあった
- くつずれしないために、初めは短い時間で試し履きして慣れるのがよい
- スカイハンドogは、履き心地に加えて、どこか懐かしいガムソールや、レトロなフォルム・配色が人気なシリーズ
- アシックスのスカイハンドogは、服をシンプルにまとめると、より魅力が引き立つスニーカー
アシックスのスカイハンドはハーフアップサイズを選べば、履き心地がよく長時間歩いても疲れないアイテムです!
スリムなフォルムやレトロな配色がかわいい!と高評価な口コミが多く、どんなコーデにも合わせやすい魅力的なスニーカー。
スカイハンドogを履いて、日常生活やお出かけを快適に楽しんでくださいね♪
どんなコーデにも合うブラックのスニーカーは、1足もっておくと便利ですよ。
オールブラックコーデやデニムにも相性バッチリなこちらのカラーは、1人1足必須かも♪
自分へのご褒美はもちろん、スニーカー好きなあの人へプレゼントしても、喜んでもらえること間違いなし♪
