赤ちゃんのプレイマットはいつから?おすすめタイプや簡単掃除方法も!

赤ちゃんの木のおもちゃ 子育て

赤ちゃんのプレイマットっていつから必要なんだろう?

赤ちゃんのプレイマットは、赤ちゃんが寝返りができるようになった頃からあるといいと言われています♪

赤ちゃんが元気に動く姿、かわいいですよね!

ただ動きすぎてケガをする心配はないかなど不安な点も増えていきます。

プレイマットがあると、安心して赤ちゃんを床で遊ばせられますよ!

ケガの防止だけではなく、防音対策や掃除のしやすさなど嬉しいことばかり。

プレイマットをいつから準備するか悩んでいるあなたは、ぜひ参考にしてください♪

この記事でわかること
  • 赤ちゃんのプレイマットはいつから必要か、いつまで使えるのか
  • 赤ちゃんのプレイマットを使うメリット
  • おすすめのプレイマットのタイプ
  • プレイマットの掃除方法や頻度

赤ちゃんだけではなく、家族が快適に過ごすためにもプレイマットはおすすめですよ♪

シンプルなデザインだと、お部屋にも自然に馴染み、また大判タイプな上に折りたたみ式でお掃除も楽々です♪

床暖房にも対応しており、気持ちがよくてついつい大人もゴロゴロしてしまうかもしれませんね(笑)

赤ちゃんのプレイマットはいつからいつまで使える?

はいはいする赤ちゃん

赤ちゃんのプレイマットは、よく動き出すようになったタイミングで使用し始めるご家庭が多いようです!

新生児期の赤ちゃんは、一日のほとんどをベビーベッドや布団など寝具で過ごします。

赤ちゃんの日々の成長はとっても早いもので、どんどんと手や足が動くように♪

するとベビーベッドに手をぶつけたり、布団からはみ出したり…さらに目が離せなくなりますよね。

プレイマットを使って、広々としたところで自由に動かしてあげたいなあと思うママも多いはず!

赤ちゃんのプレイマットはいつから必要なのか、またいつまで使えるかを見ていきましょう。

赤ちゃんのプレイマットはいつから使うのがおすすめ?

プレイマットは、赤ちゃんが4~6ヶ月になった頃から使用されるご家庭が多いうです!

ですが、プレイマットをいつから使うかは、各家庭の生活スタイルによって大きく異なります。

いつから用意するママが多いんだろう?

  • よく動き出した頃に(生後4~6ヶ月)
  • 出産準備の間に(出産前)
  • お座りし始めた頃に(生後6~8ヶ月)
  • つかまり立ちを始めた頃に(生後8~9ヶ月)

よく動き出した頃に(生後4~6ヶ月)

「ベビーベッドが手狭になった」、「布団からずりずり動いてしまう」などの理由でこの時期がもっとも多いです。

そろそろ育児にも慣れてきて、ママも余裕をもって準備できますね♪

出産準備の間に(出産前)

「産後はきっと大変になる…!」と出産準備の一環として、先にプレイマットを準備しておいたという声も!

私も出産前に準備しました!大きいお腹でも簡単に敷けましたよ♪

お座りし始めた頃に(生後6~8ヶ月)

お座りをし始めた当初は、まだまだ不安定で、目を離すとすぐにコロンッと転がってしまうんです。

「頭を床にぶつけてしまうのが心配!」と、転倒時の怪我防止でこの頃に使い始めるママもいます。

つかまり立ちを始めた頃に(生後8~9ヶ月)

つかまり立ちをする後ろ姿は、とってもかわいいんですが、ものすごく危なく感じて本当に目が離せません!

そんな時にプレイマットがあると、つかまり立ちから倒れても頭を打って怪我をする心配がなくて安心♪

安心して赤ちゃんの成長を見守るためにも、プレイマットを準備するご家庭が増えるんです。

赤ちゃんのプレイマットはいつまで使える?

プレイマットは赤ちゃんの安全性のためなら、安定して歩けるようになる2歳くらいまで使うママが多いです。

また子どものフリースペース、床の傷や落書き防止のために小学校低学年くらいまで利用されるご家庭もありますよ♪

プレイマットをいつまで使えるかは、各家庭によってそれぞれ!

安全性だけではなく、より家族が過ごしやすい環境作りのためにもプレイマットは活躍の幅が広そうですね。

赤ちゃんのプレイマットを使うメリットは?

寝転がる双子の女の子

プレイマットには、怪我の防止や掃除のしやすさ、防音対策、赤ちゃんの日中の居場所の確保など多くのメリットがあげられます♪

赤ちゃんの成長を一番近くで感じるママにとっては、毎日心配事も尽きないですよね。

赤ちゃんの安全を守りながらも、ママやパパにも過ごしやすい環境をつくれるのがベスト!

そのためにもメリットがたくさんのプレイマットは本当におすすめです♪

詳しくはどんなメリットがあるんだろう?

  • 転倒などによる怪我を防止できる
  • 汚れなどの掃除のしやすい
  • 足音などの防音対策ができる
  • 赤ちゃんの日中の居場所になる

転倒などによる怪我を防止できる

硬いフローリングの上だと、こけた際に頭や顔を打ってしまうなど、心配事が尽きません。

体を動かすのが楽しくなってきた赤ちゃんの成長を、安心安全に見守れますね♪

汚れなどの掃除がしやすい

おむつ替えの最中に「ああっ!やられた…!」なんて経験、ありますよね(笑)

赤ちゃんや小さい子どものいるご家庭は、掃除のしやすさも大切になります。

プレイマットを敷いていると、汚れたところをサッと拭くだけの簡単お手入れが可能です。

足音などの防音対策ができる

子どもってドシンドシンッ!と飛び跳ねたりしがちなんですよね…(笑)

自由に遊ばせてあげたいけど、下の階の人に迷惑になるんじゃ…と不安になってしまいます。

マンションにお住まいのご家庭では、足音や遊ぶ際の騒音などの防音対策としてプレイマットを利用しているようです。

赤ちゃんの日中の居場所になる

生活リズムを整えるためにも、ベビーベッドなどの寝具と、日中の居場所を分けたいと考えるママも多いのではないでしょうか?

リビングやダイニングなどにプレイマットを敷くだけで、赤ちゃんのフリースペースに♪

持ち運びも可能なので、「洗濯したいからここにいて~!」なんてことも可能です!

赤ちゃんのプレイマットのおすすめは?3タイプご紹介!

赤ちゃんとくまのぬいぐるみ

赤ちゃんのプレイマットには、人気の折りたたみタイプや、部屋に馴染むデザイン、安全性の高い厚手のものなどがあります♪

プレイマットってたくさん種類があるけど、何を選べばいいんだろう?

いざプレイマットを用意しようと思っても、選択肢がたくさんありすぎて迷っちゃいますよね。

赤ちゃんに使うものなので安全性も気になるし、部屋の雰囲気も壊したくない、掃除のしやすさは…などなど。

おすすめの3タイプをご紹介していきますので、参考にしていただければ嬉しいです♪

折りたたみタイプのプレイマットがおすすめ!

1番おすすめなのは、持ち運びや掃除もしやすい折りたたみタイプのプレイマットです!

ジョイントするタイプのマットだと掃除の際に取り外して、またパズルのように戻して…の手間がかかります。

それと比べて折りたためるプレイマットだと、サッと持ち上げて立てかけておくだけなので、お掃除楽ちんです♪

また赤ちゃんのスペースとして、自在に動かせるのも大きな利点ですよね。

デザインタイプは大理石や木目調などがおしゃれ!

大理石や木目調など、シックでおしゃれなデザインがたくさんあるんです!

プレイマットはかなり大きく、部屋の印象をガラッと変えてしまうのも特徴ですよね。

赤ちゃんが好きなピンクや黄色など派手なカラーリングのものをリビングに置くのは…と抵抗感があるママも多いはず。

デザイン性に富んだプレイマットは、お部屋にマッチすること間違いなしなので、安心してください♪

厚手タイプは安全性と防音性もばっちり!

赤ちゃんの転倒時の怪我防止や、元気な子どもの足音の防音対策には、厚手タイプがおすすめですよ♪

プレイマットの特徴は、ジョイントマットやラグなどより厚手でふわふわもちもちなところなんです!

2cm以上の厚さがあるものも多く、より安心して赤ちゃんと遊べますね。

赤ちゃんのプレイマットの掃除方法や頻度は?

ラグに掃除機をかける人

赤ちゃんのプレイマットの掃除方法は、日常的な表面の拭き掃除や、定期的に掃除機をかけるという声が多いです♪

思っていたより掃除が楽そうで安心!

ジョイントマットだと取り外すのが大変ですが、プレイマットは持ち上げやすく掃除機もかけやすくて便利!

赤ちゃんを抱っこしながらでもできちゃうので、育児中のママにはとっても助かります。

プレイマットの掃除方法はとっても簡単!

それではとっても簡単なプレイマットの掃除方法を詳しく見ていきましょう♪

日常的な拭き掃除できれいをキープ!

湿らせたやわらかい布などで、汚れた部分を優しく拭いてあげましょう♪

プレイマットの主な掃除方法は、日常的な拭き掃除です。

おしり拭きでも大丈夫なので、赤ちゃんと遊びながら、片手間でサッとできちゃいますね!

特に汚れが気になる部分には、食器用などの中性洗剤を使用してあげるとよりきれいになるんです。

湿ったまま丸めて保管してしまうと、プレイマットの傷みにつながりますので、必ずよく乾かしてから丸めてくださいね。

定期的に持ち上げて床面の掃除機がけを!

プレイマットを持ち上げて、床面の掃除機がけをすると、赤ちゃんの遊び場としてより安全に使用できます♪

床とプレイマットの間にゴミがたまりすぎると、プレイマットがすべってしまう可能性も…。

定期的にプレイマットを持ち上げて掃除機やクイックルワイパーなどで、ほこりを取り除いてあげましょう。

楽に移動させられるのもプレイマットのメリットなので、掃除に対しての抵抗感が減った気がします!(笑)

プレイマットの掃除頻度はどれくらい?

赤ちゃんのプレイマットの掃除頻度は、拭き掃除は毎日、掃除機は最低でも週に1回ほどというママが多いです♪

なんでも口にしてしまう赤ちゃんがいると、ほこりやゴミに敏感になりますよね。

赤ちゃんの怪我だけでなく、誤食などを防ぐためにもこまめな掃除が推奨されているようです。

プレイマットは折りたためるものも多く、掃除に対するストレスも軽減されると思いますよ!

赤ちゃんのプレイマットはいつから?のまとめ

パソコンを見て叫ぶ赤ちゃん
  • 赤ちゃんのプレイマットをいつから準備するか悩んだらよく動き出すようになってからがおすすめ
  • 出産前や、赤ちゃんがお座りやつかまり立ちを始めたなど、いつからプレイマットを準備するかはご家庭それぞれで異なる
  • 赤ちゃんのプレイマットは、安全に立ち歩けるようになる2歳ごろまで使うおうちが多い
  • プレイマットは、子どものフリースペースや床の傷や落書き防止として、小学校低学年頃まで使うという声もある
  • プレイマットを使うメリットは、転倒による怪我防止や掃除のしやすさ、防音対策や赤ちゃんの日中の居場所確保などがある
  • 赤ちゃんのプレイマットのおすすめは、折りたたみタイプや、大理石などのデザイン性のあるタイプ、安全性の高い厚手タイプがある
  • 赤ちゃんのプレイマットの掃除方法は、日常的な拭き掃除と定期的な掃除機かけととっても簡単
  • プレイマットの掃除頻度は、拭き掃除を毎日、週に1回ほどの掃除機かけが一般的

赤ちゃんのプレイマットをいつから準備するかを悩んだ際は、活発に動き出したタイミングがおすすめですよ。

もし「結局使わなかった…!」となってしまって、子連れの友だちが来た時などにサッと引けてとっても便利なんです♪

ぜひ赤ちゃんとのすてきなおうち時間に、プレイマットを活用してみてくださいね!

折りたためて移動でき、ママの目の届くところに敷けるので、ママも赤ちゃんも安心です♪

使わない時はしまっておけますし、子どもが大きくなったらソファのように背もたれにもできるのでおすすめです。