日焼けを防ぐ帽子はおばさんぽい?UVカットしながらおしゃれも楽しむ!

日焼けを防ぐ帽子はおばさんぽい?UVカットしながらおしゃれも楽しむ! ライフスタイル

日焼け対策用の帽子をかぶりたいけど、おばさんぽいイメージがあって挑戦しづらい……。

日焼け対策用の帽子はつばが広く無難なデザインを選びがちなので、おばさんぽい印象が強いかもしれません。

帽子のデザインや色に注意しながら選ぶと、日焼け対策をしながらおばさんぽい印象を与えずおしゃれを楽しめますよ♪

また帽子の種類に合わせて服装やヘアスタイルを工夫すれば、全体のバランス整いおしゃれの幅も広がります。

日焼け対策用の帽子もいろんな種類があるので、チェックしてみましょう!

この記事でわかること
  • 日焼けを防ぐ帽子はおばさんぽい?色やデザインに注目
  • UVカットをさらに効果的にする帽子の選び方のポイント3つ!
  • 日焼けを防ぐ帽子のおしゃれな商品3選!口コミも♪

しっかり対策をして、おしゃれも楽しみましょうね♪

つばが広く顔までスッポリと隠れるサイズで、UVカット率99.9%の紫外線対策が可能!

上品なシルエットでカジュアルな服装にも合わせやすい、シンプルなデザインです。

汗をかいてしまっても洗濯機で丸洗いが可能なので、手軽にお手入れができるのも嬉しいポイント。

日焼けを防ぐ帽子はおばさんぽい?色やデザインに注目

悩む 女性

日焼け対策用の帽子は流行に合わせて色やデザインに注意し、ナチュラルな素材を選んでおばさんぽいイメージを回避!

どうしても日焼け対策を重視すると、無難な「つばが広くて無地の帽子」を選んでしまいがちですよね。

無難なデザインや色味はさらにおばさんぽい印象を与えてしまいます!

同じ形の帽子でも洗練されたデザインや、柔らか明るい色合いのものを選ぶと若々しい印象を与えてくれます。

では具体的に選ぶときのポイントを流行りの帽子別にチェックしていきましょう!

【ハットタイプ】流行りのデザインと明るい色に挑戦!

流行りのデザインが入った明るい色のハットで、日焼け対策をしながらしっかりおしゃれを楽しみましょう♪

例えば流行りのバケットハットはつばが前下がりになっていて、顔が隠れやすく暗い印象を与えてしまう可能性があります。

そのためシンプルすぎるデザインや地味な色を選んでしまうと野暮ったさが際立ち、おばさんぽいと感じてしまうかも。

ワンポイントとしてフリンジの入ったデザインで、明るい色の帽子であればスッキリとした印象になります。

素材感も綿を使った帽子であれば、より顔周りを軽い印象にしてくれます。

ハットタイプをかぶるポイント
  • ワンポイントデザインの入ったものを選ぶ
  • 暗い印象になりやすいので、明るい色がおすすめ
  • ナチュラルな綿素材などでより顔周りを軽くする

つばの広いハットタイプであれば首元までカバーするので、日差しが強い日も安心してお出かけを楽しめます!

【麦わら帽子】ヘアスタイルとかぶり方を一工夫する

麦わら帽子をかぶるときは髪をまとめて顔周りをスッキリさせ、自分の好きな場所でつばを折ってみましょう!

麦わら帽子は柔らかい素材で作られているので、好きな場所でつばを折って自分らしいかぶり方を楽しめるのがポイント。

正面や横など少し折るだけで抜け感ができ、爽やかな印象を与えてくれます。

麦わら帽子は柔らかい色で野暮ったさが出やすいアイテムなので、コーデ全体のメリハリを意識しましょう!

ヘアスタイルはまとめ髪で顔周りのボリュームをスッキリさせて、アクセサリーで首元を華やかに。

服装はトップスもしくはボトムスで少し強めの明るい色を入れると全体のバランスが整います。

服装だけではなくアクセサリーもうまく取り入れながらコーデを組むと、洗練された印象を与えてくれます。

麦わら帽子をかぶるポイント
  • ヘアスタイルをまとめ髪にして顔周りのボリュームを減らす
  • 自分の好きな場所でつばを折って抜け感を出す
  • コーデ全体のメリハリを意識する

【キャップタイプ】初心者でも挑戦しやすいシンプルさ

ハットタイプや麦わら帽子はハードルが高いと感じるのであれば、シンプルでどんなコーデにも合うキャップがおすすめ!

キャップもつばがやや広めで、日焼け対策の機能が備わった種類があります。

ちょっとしたお散歩のときにスッとかぶってお出かけできる手軽さもあって1つ持っておくと便利ですよ。

キャップはつばが広めで深くかぶれる形状だとしっかり紫外線をカットしてくれます。

日頃スポーティーな服を着る機会が多い場合は、キャップから帽子に挑戦していきましょう!

キャップをかぶるポイント
  • スポーティーでカジュアルなコーデと合わせる
  • 深くかぶれる形状かどうかチェックする

日焼けを防ぐ帽子のUVカットの効果を高めるには?

女性2人 日焼け対策

日焼けを防ぐための帽子は「形・色・機能」に注目して、選ぶとUVカット効果を高められます!

お出かけを楽しんでいても、照りつける日差しから常に日焼けの心配をしてしまうのも大切な時間がもったいないですよね。

おしゃれな見た目も大切だけどやっぱり日焼け対策を1番に考えたい!

UVカットに関する対策を知って帽子を選べば、よりしっかりと日焼け防止をしながらおしゃれも楽しめますよ!

ここではよりUVカット効果の高い帽子の選び方をご紹介します!

どんな点に注目しながら選べば良いか、ポイントごとに説明するのでぜひ参考にしてみてくださいね。

【形】全方向につばが広く網目が細かいタイプ

頭全体がスッポリ隠れるようなつばの大きさと、細かい網目の帽子でしっかりUVカット!

UVカットの効果を高めたいのであれば、やはり肌に日差しを当てないのが最も重要。

そのためキャップよりもハットタイプの帽子をかぶるのがおすすめです。

麦わら帽子のように網目の粗いタイプだと日差しを通してしまうため、より細かい作りで日焼け対策をしましょう。

つばの長さの目安は以下の表を参考にしてみてください。

つばの長さ影に入る範囲
2.5㎝未満あごや首が帽子の影に入らない
2.5㎝~7.5㎝あごが帽子の影に入らない
7.5㎝以上顔も首も帽子の影に入る

UVカットの効果をしっかり高めたいのであれば、つばの長さは7.5㎝ほど必要かもしれません!

【色】薄めよりは濃いタイプの方がUVカットに効果的!

帽子は黒・ネイビー・ダークグレーといった、濃い色のものを選ぶとUVカットの効果大です!

白か黒か、と帽子を迷ったときにUVカットを重視するのであれば黒色をおすすめします。

濃い色は肌に照りつける日差しを吸収する性質があり、紫外線にも同様の効果を発揮してくれます。

ただし薄い白やベージュであってもUVカット加工が施されている帽子もあるので安心。

あなたの大切にしたいポイントと照らし合わせながら、お気に入りの帽子を選んでくださいね。

濃い色は薄い色よりも日差しを吸収するため、暑くなりやすいです。

熱中症対策としてたまに帽子を外し、汗の蒸発を促しましょう。

【機能】UPF50+で織り込み加工された帽子がおすすめ

UVカットの数値としてUPF50+あり、その素材が織り込み加工された帽子で長くしっかり日焼け対策!

帽子や衣服の紫外線対策効果を示す数値として、「UPF」が使われます。

数値が高いほど紫外線をしっかり防いでくれるので、最高レベルであるUPF50+がおすすめ。

またUVカットの加工法には「コーティング」と「織り込み」があります。

コーティングは素材の表面にUVカット加工を施すため、時間が経つと効果が低下する可能性があります。

織り込みはUVカット機能のある素材を織り込むため、効果が長続きする加工法です。

紫外線対策効果の指数が高い素材が織り込み加工されていれば、長期にわたって日焼け対策が期待できますよ!

購入のときはぜひ帽子のタグを確認し、どのくらいの機能を備えているかもチェックしてみましょう。

日焼けを防ぐ帽子のおしゃれな商品3選紹介!口コミも♪

女性 帽子

日焼け対策機能はもちろん、通気性など素材感もチェックしておしゃれな帽子を選ぶのがおすすめです。

日差しが直接帽子に照りつけるため、頭は蒸れてしまい汗をかきやすい状態になります。

日焼け対策でかぶっていたいけど、暑くて頭がかゆい~!

熱中症予防としても暑さがこもってしまっては不安なため、都度帽子を脱いで汗を蒸発させる必要もあります。

そうなってしまっては面倒なので、暑さ対策機能も備えたおしゃれな帽子を選んで快適に過ごしましょう!

快適におしゃれを楽しめる日焼け対策の帽子を紹介していきますね♪

【キャスケット】前下がりのつばでスッキリ小顔効果

麻素材で通気性が良く、軽やかな見た目とシンプルなデザインで小顔効果も期待できます。

UPF50+の紫外線効果があり、つばの長さは6㎝あるためスッポリかぶって日焼け対策はバッチリ!

柔らかい素材のため丸めて持ち運びもできるので、荷物が増える心配もありません。

可愛らしい丸型のシルエットが女性らしさを引き出し、カジュアルなコーデにもぴったりのデザインです。

使用ユーザーの口コミ
  • 少し大きめを買ってもサイズ調整ができるので良い
  • 畳んでカバンにしまってもシワになりづらい
  • 頭の形が綺麗に見えておしゃれ

【ハット】つばの長さタイプによって異なる印象を

つばの長さが2パターンあり、カジュアルと上品さのおしゃれが選択できるハットタイプの帽子です。

ノーマルタイプはつばの長さが約10.5㎝で、スッキリとしたシルエットでカジュアルな印象を与えます。

つば長タイプは約12.5㎝の長さがあり、しっかり日焼け対策をしながらも上品さを表現。

またどちらも頭の裏地部分に接触冷感生地を使用しているので、直射日光に当たっていても快適に過ごせます。

洗濯機でそのまま洗えちゃうので、汗をかきやすい暑い日にかぶる帽子にはありがたい機能ですよね♪

使用ユーザーの口コミ
  • かぶるとヒヤッと涼しく、重さも気にならない
  • ノーマルタイプで首までしっかり隠れる
  • アラフィフの私でも違和感なく着こなせる

【麦わら帽子】ヘアセットを崩さずおしゃれにUVカット

フロント部分のつばを長くし後ろにかけて短い形状のため、髪を束ねていてもストレスなくかぶれます。

顔周りをスッキリさせてかぶりたい麦わら帽子も全体的に広いつばだと、せっかくのヘアセットが乱れてしまい残念……。

この麦わら帽子はハットとサンバイザーの良いとこ取りをした形が最大の特徴!

顔周りの紫外線対策をしながらヘアセットも楽しめる形です

柔らかい素材のため折り畳みできますし、洗濯機で洗えてお手入れもお手軽です。

使用ユーザーの口コミ
  • 帽子の作りがしっかりしていて高見え感がある
  • かぶり心地が良く、サイズ調整もできるのが良い
  • 締め付け感がなくストレスフリー

日焼けを防ぐ帽子はおばさんぽい?のまとめ

女性 帽子
  • 帽子のデザインに注意しながら選ぶと、日焼け対策をしながらおばさんぽい印象を与えずおしゃれを楽しめる
  • 麦わら帽子をかぶるときはまとめ髪顔周りスッキリさせ、自分の好きな場所つばを折ってかぶる
  • ハットタイプ麦わら帽子ハードル高いと感じるのであれば、シンプルでどんなコーデにも合うキャップがおすすめ
  • 日焼けを防ぐための帽子は「形・色・機能」に注目して、選ぶとUVカット効果を高められる
  • 頭全体スッポリ隠れるようなつば大きさと、細かい網目の帽子でしっかりUVカットする
  • 帽子はネイビーダークグレーといった、濃い色のものを選ぶとUVカットの効果が上がる
  • UVカットの数値としてUPF50+あり、その素材が織り込み加工された帽子で長くしっかり日焼け対策する
  • 日焼け対策機能はもちろん、通気性など素材感もチェックしておしゃれな帽子を選ぶのがおすすめ

大きさやデザインからおばさんぽいと思われてしまう日焼け対策用の帽子も、いろんな種類がありますね。

自分の好きなコーデに合わせてみたり、顔の形とのバランスを見てみたりするとお気に入りのアイテムが見つかるかも!

おばさんぽいイメージを回避しながら、しっかり日焼け対策をしておしゃれを楽しみましょう♪

通気性が良くUVカット率も99.9%のためちょっとした散歩や、ランニングにもおすすめ。

フロント部分が二重構造になっているため、型崩れしづらく美しいシルエットを保ちます。

カラーバリエーションも豊富で13色の中から自分のお気に入りを選べますよ。