だしパックはどこで買う?使い方と購入できる店を紹介!おすすめ5選も

だしパックはどこで買う?使い方と購入できる店をご紹介!おすすめ5選も ライフスタイル

ちょっといいだしパックを使いたいけどいつものスーパーに売ってない…

どこで買うといいのか悩む。

だしパックをどこで買うか悩んでいる場合、種類が豊富なネット通販なら好みの味に出会いやすいですよ。

スーパーでも取り扱っているだしパックもありますが、いろんな種類から選びたい場合はネット通販の方がおすすめです。

また、だしパックは調味料で味付けをしてあるものもあり、それだけで料理の味が決まるため時短になります。

この記事で分かること
  • だしパックはどこで買う?どんな種類があるのか解説
  • だしパックの使い方は?お得に使い切る!
  • 出汁パックは無添加がいい!?おすすめな理由を解説
  • だしパックのおすすめ5選!購入できる場所もご紹介!

どこで買うのがいいのか理解して、だしパックを上手に使って簡単においしい料理を作りましょう!

茅乃舎のだしパックなら醤油や塩も含まれているのでそれだけである程度味が整います。

化学調味料は入っていないのでいいものが使いたいあなたにもおすすめです。

仕事や育児家事で忙しいママやパパの助けになるだしパックですよ。

だしパックはどこで買う?どんな種類があるのか解説!

昆布と鰹節としいたけと煮干し
だしパックが気になる女性
だしパックが気になる女性

気になるだしパックもあるけど近くのスーパーに売ってない。

いつも使わないものだと味が好みなのかも気になる。

どこで買うのがいいかな?

だしパックをどこで買うか悩んでいる場合、いつも買い物するスーパーなどになければネット通販なら好みの味に出会いやすいです。

スーパーで買えるだしパックもありますがネット通販の方が選べる種類が豊富です。

「しいたけが苦手」や「煮干しが入っていないのがいい」などこだわりたい場合はネット通販の方が好みのだしパックに出会える可能性が高くなりますよ。

ちょっといいだしパックを使うだけでいつもの料理がワンランクアップするので挑戦してみたいですよね。

だしパックがどこで買えるのか、購入時のポイントも見ていきましょう。

だしパックをどこで買う?買い物ついでにゲット!

だしパックはどこで買うのがいいのでしょうか?

近くのお店や旅行先で探してみても楽しいですがネット通販で買うと気になるだしパックを確実にゲットできます。

だしパックが買えるところをまとめました!

  • スーパー
  • セレクトショップ
  • 直営店
  • ネット

実はいつも使っているスーパーにも意外と欲しいだしパックが置いてありますよ。

大型ショッピングモールにはセレクトショップが入っていることが多く、おいしそうなだしパックがたくさん売られています。

買い物ついでに覗いてみると気になるだしパックに出会うかもしれません。

また、旅行のお土産として直営店を覗いてみると旅の目的が増えて楽しいですよ。

だしパックとの出会いを大切にしたい場合はお店で、確実にゲットしたい場合はネット通販で買いましょう。

だしの種類と特徴は?あなたの好みのだしパックはどれ?

だしパックを使ってみようと思ってもいろんな種類があるのでどれを買ったらいいのか悩みますよね。

好みのだしの味がわかっていたら初めて買うだしパックでも「思っていたのと違う」とならずに安心ですよ。

だしの種類や特徴についてまとめました。

だしの種類特徴合う料理
かつお節だし芳醇な香りと旨味
上品な味わい
お吸い物
味噌汁
茶碗蒸し
昆布だしあっさりとして少し塩味を感じる
素材の味を邪魔しない

煮物
お吸い物
味噌汁
煮干しだし(いりこだし)魚介の味味噌汁
ラーメン
椎茸だし味と香りが独特で強い
一味足りない時に入れると変わる
中華料理
煮物
あごだしトビウオから取るだし
他の魚より脂質が少ないため上品であっさりとした旨味
高級だしとして扱われる
汁物
茶碗蒸し
ラーメン
うどん
野菜だし動物性のだしがはいっておらず、野菜などからとられただし
コンソメのような味わい
野菜スープ
パスタ

苦手な食材が入ってないものを選んだり、作りたい料理にあわせて使うだしを決めたりしてどれを買うか決めましょう。

だしの好みがわかっていたら苦手な食材が入っていないものを選べて、自分にあっただしパックが選べますね。

だしパックの使い方は?最後までお得に使い切る!

昆布だしをとっている

だしパックを使った料理って難しそう。

使い方はどうなのかな?

だしパックの使い方はだしを取っていつもの料理に使ったり、破って中身をふりかけて使ったりできるので難しく考えないでください。

だしパックを使った簡単でおすすめな料理は以下の通りです。

だしパックを使った簡単おすすめ料理
  • 味噌汁
  • 炊き込みご飯
  • 茶碗蒸し
  • 煮物

だしの取り方や使い方と合わせて料理のご紹介もさせていただきます。

鍋で取るだけじゃない⁉だしの取り方をご紹介!

鍋でだしを取るのが一般的ですが、実は簡単にできる方法もあります。

  • 鍋でだしを取る
  • 水だし
  • レンジでだしを取る

使いたいタイミングや分量に合わせて一番楽な方法を選びましょう。

もしだしが残ってしまったら、製氷皿にいれて凍らせておくとちょっと使いたい時に便利ですよ!

オーソドックスに!鍋でだしを取る方法

オーソドックスに鍋でだしを取る時の方法をお伝えします。

  1. 鍋で規定量のお湯をわかす
  2. 指定された時間煮出す
  3. だしパックを取り出したら完成

だしパックを使うとこす作業がなくなるので簡単ですね!

味噌汁や煮物を作る時はだしを取った鍋でそのまま作ってしまえば洗い物が減らせます。

また土鍋でだしを取って、醤油やみりんや酒で味を調えたら鍋つゆの完成です。

時間を味方に!水からだしを取る方法

だしパックを水に浸けて取る方法もあります。

  1. 容器に水とだしパックを入れる
  2. 冷蔵庫で6時間以上つけておいたら完成

次の日にだしが使いたい時は前日にセットしておくだけでいいので簡単ですね!

どんな容器を使っても問題ないのですが、麦茶などを水だしするポットを使うと簡単にできますよ。

お手軽に!レンジでだしを取る方法

実はレンジでだしを取る方法もありますよ!

  1. 耐熱皿に水を150mlから500ml入れる
  2. レンジで2分から5分あたためる

レンジでだしを取る場合は濃いめにできあがるので、お好みの濃度になるまでお湯や水で薄めるといいですよ。

入れる水の量によっても濃さが変わってしまうので、お好みの濃度になる分量がわかると時短になるので探してみてくださいね。

また、レンジであたためる時間も水の量や機種によって変わるので様子を見て調整してみましょう。

レンジでだしを取る場合は水の量、温める時間、濃さを調節するのが大切

レンジでだしを取る専用のポットもありますよ!

ハリオのだしポッドはストレーナーという茶漉しのようなものがついているのでだしパックを簡単に取り出せます。

だしパックからではなく、食材そのものをいれてだしを取っても簡単に越せるため挑戦しやすいですね。

だしパックを破ってふりかける!変わった使い方

だしパックはだしを取るだけでなく、破って中身をそのまま料理に使う方法もあります。

だしパックを破って使う料理でおすすめなのが炊き込みご飯です。

炊き込みご飯のつくり方
  • STEP1
    お米を2合を用意する

    お米2合に対してたしパックを1つ入れます。

  • STEP2
    一緒に炊き込み食材を入れる

    鶏肉や油揚げなど少し油の出る食材を入れるとおいしいです。

    炊き込みご飯にあうきのこや野菜なども一緒に入れましょう。

  • STEP3
    調味料で味を調え、炊飯する

    お好みで醤油やみりん、酒を大さじ1、塩を小さじ1程度くわえて味を調えましょう。

    塩分を減らしたいなら塩を入れなくてもいいですし、みりんやお酒はどちらか片方だけにしてもいいです。

    調味料は調節して好みの味に仕上げましょう!

炊き込みご飯以外にも、いつものチャーハンや和風パスタにプラスしてもおいしいです。

だしの旨味がプラスされるので調味料減らせるため減塩にも効果があります。

難しく考えず、だしが合いそうなものにはどんどん振りかけていきましょう。

だしがらも捨てずに使って旨味をプラス!おすすめレシピ

だしがらを使っておいしく料理ができるので、だしをとって終わりだと思って捨てるのはもったいないですよ。

おすすめのだしがらの使い方は以下の通りです。

  • ふりかけ
  • 焼おにぎり
  • チャーハン
  • 炊き込みご飯
  • 和風パスタ
  • 野菜炒め
  • 焼きそば

だしがらにも栄養はたくさんあるので最後までおいしくいただきましょう。

ふりかけの作り方

だしがらに醤油やみりんをいれ、フライパンやレンジを使って水分を飛ばすことでふりかけが作れます。

ふりかけの作り方は以下の通りです。

ふりかけの作り方
  • STEP1
    だしがらに醤油やみりんで味を整える

    お好みの量を入れてください

  • STEP2
    フライパン、またはレンジで水分を飛ばす

    フライパンの場合は1~2分乾煎りしましょう。
    レンジの場合は30秒温めます。
    一度混ぜてから再度30秒温めます。

  • STEP3
    水分が飛んだら完成!

    お好みで青のりやいりごま、ちりめんじゃこなどをいれても美味しいです。

ふりかけ好きな子供も多いので作れると家計も助かりますね。

ふりかけ以外の料理の作り方

だしをとっても食材の旨味が残っているので焼おにぎり、チャーハン、炊き込みご飯、和風パスタ、野菜炒め、焼きそばに混ぜてもおいしいですよ。

先ほど紹介した炊き込みご飯はだしがらでもおいしくできます。

だしを取るついでに炊き込みご飯を作ると一気に2品できるので助かりますね。

だしがらを混ぜることでだしの旨味がプラスされて調味料を減らしてもおいしくできるので健康にもいいですよ。

どれもだしパックを破いて混ぜるだけで簡単ですので、ぜひだしがらまで使いきってくださいね。

出汁パックは無添加がいい!?おすすめな理由を解説

かつおとこんぶと煮干し

無添加のだしパックがあり、添加物が入っているものよりも素材本来の味がして体にもいい効果があるんです。

無添加の出汁パックはなかなか買えないイメージがありますが、意外とスーパーにも置いているので確認するといいですよ!

出汁パックの中身の種類は大きく分けると3つ!特徴は?

「出汁パックってどれも同じじゃないの?」と思うかもしれませんが、中身の種類は大きく分けて3種類に分類できます。

出汁パックの中身の種類中身特徴
うま味調味料食品から成分を抽出して化学的に作られたものすぐに出汁の味が出るので時短になる
うま味調味料+出汁の素材出汁の素材に食品から成分を抽出したものを足したり、調味料(醤油、塩など)を足したりしている素材にこだわっているものが多い
出汁パックだけである程度味がきまる
出汁の素材のみ調味料などを一切足しておらず、出汁の素材のみが入っているもの素材にこだわっており、味付けも自分好みにできる
塩分調整がしやすい

うま味調味料は化学的に作られた成分のことでいわゆる添加物になります。

無添加の出汁パックと書かれていてもよく見ると調味料(醤油や塩)が足されている場合があります。

添加物を入れていないので素材以外に加えられているものがあっても無添加と言えるのです。

添加物が入っていても体に害がない量なので仕事や育児で時間に追われる時は無理をせず時短になるものを使ってくださいね。

余裕のある時は出汁の素材だけが入ったパックにして料理の味付けもこだわってみると楽しめますよ。

料理に使える時間は家庭によってそれぞれなので、ぴったりの出汁パックの種類を見つけて使いましょう。

無添加の出汁パックは小さい子供も安心して食べられる!

無添加の出汁パックはその名のとおり添加物が入っていないので体に優しく、小さい子供がいても安心して食べられます。

特に離乳食を始めたばかりの小さな子供に与える食事は慎重になりますよね。

無添加の出汁パックなら離乳食づくりにも使えるので赤ちゃんがいる家庭にはおすすめです。

素材本来の旨味を感じられて味覚の成長の助けになる!

無添加の出汁パックは素材本来の旨味を感じられ、味覚の成長を助けてくれます。

特に子供の味覚は3歳から4歳と言われており、10歳頃までの味の記憶が基礎になると言われています。

その時に素材本来の美味しさをたくさん教えてあげるといいですよ。

また、出汁の旨味は味覚障害を改善するのに効果があります。

味が薄く感じる、濃い味の料理を好むようになった場合は塩分や糖分をとりすぎないように出汁の旨味をプラスして気をつけましょう。

素材をそのまま使っているので環境に配慮できる!

無添加のものは食材をそのまま使って出汁パックが作られているので環境に優しいです。

添加物が入っているものは成分を抽出していたり、加工されていたりするので少なからず環境に負担がでてきてしまいます。

体にもよくて環境にもいいのならできるだけ無添加の出汁パックを使いたいですね!

だしパックのおすすめ5選!購入できる場所もご紹介!

だしの素としいたけ、鰹節、こんぶ、トビウオ

ネットでだしパックと調べるとたくさんでてくる…

おすすめはどれ?

だしパックをいざ買ってみようと思うとたくさんあって悩みませんか?

口コミやランキングを元におすすめのだしパックを5つご紹介します。

だしパックといったらこれ!【茅乃舎だし】

だしパックの中でも【茅乃舎だし】はとても有名で食塩や粉末醤油が入っているためそれだけである程度味が決まります。

ある程度味が決まるので仕事や家事育児で忙しいあなたにおすすめのだしパックです。

化学調味料は使っていないのは安心なポイントです。

【茅乃舎だし】は減塩もあるので、味を調節したい場合は減塩を選びましょう。

使われている風味原材料
  • かつお節
  • 煮干しエキスパウダー
  • 焼きあご
  • うるめいわし節
  • 昆布

【茅乃舎だし】はお店で購入したい場合は百貨店や空港などに入っている直営店で買えます。

直営店が気になるあなたは【茅乃舎だし】の公式ホームページに載っているので確認してくださいね。

オンラインショップでも購入でき、楽天やアマゾンでも取り扱っています。

身近に直営店がない場合はオンラインショップやネット通販で購入した方が家まで届けてくれるので便利ですよ。

身近で買えて天然素材100%!ヤマキ【鰹節屋のだし】

ヤマキの【鰹節屋のだし】は天然素材100%で作られているので小さい子供がいる家庭でも使いやすいです

お値段もお手頃な価格でだしパックを初めて試すのにおすすめ商品です。

使われている風味原材料
  • かつお節
  • いわし煮干し
  • 昆布

ヤマキのだしパックは近所のスーパーで取り扱っている可能性も高いので普段のお買い物で探してみるといいかもしれません。

楽天などのネット通販でも購入できますよ。

ポイントがたまるのでいつも利用しているところから買ってもいいかもしれませんね。

お手頃な価格の無添加!かね七【天然だしの素パック】

かね七の【天然だしの素パック】はうま味調味料、保存料、食塩が無添加のだしパックになります。

こだわって作られているとお値段が気になりますが、お手頃価格でこちらも初めてだしパックを試すのにおすすめな商品です。

使われている風味原材料
  • かつお節
  • いわし煮干し
  • 昆布
  • 椎茸
  • あじ煮干し

スーパーやセレクトショップに売っているので買い物ついでにチェックできますよ。

専用サイトから買うとオンライン限定のお得なパックやポイント還元もあります。

使い続けるなら専用サイトから購入してお得にゲットしましょう♪

ライフスタイル&生活雑貨のMoFu
¥1,570 (2024/11/14 23:13時点 | 楽天市場調べ)

老舗の味が簡単に!うね乃【おだしのパックじん黄】

京都にあるおだし屋さんで明治36年からの老舗のお店のだしパックです。

京都のだしはあっさりとしたかつおだしが主流です。

【おだしのパックじん黄】はそんな京都のだしが楽しめます。

お家で手軽に京都のおだしが楽しめると思うとわくわくしますね。

使われている風味原材料
  • かつおのふし
  • かつおのかれぶし
  • 昆布
  • 椎茸

うね乃は京都にお店があるので旅行に行った際に覗いてみるといいかもしれません。

遠方で京都になかなか行けない場合はオンラインでも購入できますよ。

楽天やアマゾンでも取り扱っているのでお得に買える時に調べてみるといいかもしれません。

コンソメの代わりにできる!茅乃舎【野菜だし】

茅乃舎からは【野菜だし】もでていて洋風な料理にすごくあうのでコンソメのかわりに使うのがおすすめです。

食塩なども入っており、こちらもだしパックだけで味がきまります。

公式ホームページに【野菜だし】を使ったパスタのレシピもあるので使い方に迷わないですね。

だしの素になっている材料
  • 玉ねぎ
  • にんにく
  • セロリ
  • にんじん
  • キャベツ

【野菜だし】を購入できる場所は【茅乃舎だし】と同じになります。

だしパックはどこで買う?のまとめ

だしパックと煮干し
  • だしパックをどこで買うか悩んでいる場合、種類が豊富なネット通販なら好みの味出会いやすい
  • だしパックによって味が異なるので購入前にどの種類が好みか知っていおくといい
  • だしの取り方には鍋で沸騰させる水出しするレンジで温める3つの方法があり、使わない分は製氷皿で凍らせておくと便利
  • だしパックはだしを取るだけでなく、破って中身をそのまま料理に使う方法もあり
  • だしがらを使っておいしく料理ができるので、だしをとって終わりだと思って捨てるのはもったいない
  • 無添加の出汁パックがあり、添加物が入っているものよりも素材本来の味がして体にもいい効果がある
  • だしパックの中身の種類は大きく分けて3つに分類でき、うま味調味料出汁の素材のみ両方入っているものがある
  • 無添加の出汁パックはその名のとおり添加物が入っていないので体に優しく小さい子供がいても安心して食べられる
  • 無添加の出汁パックは素材本来の旨味を感じられ味覚の成長を助けてくれる
  • 無添加のものは食材をそのまま使って出汁パックが作られているので環境に優しい
  • おすすめのだしパックは【茅乃舎だし】ヤマキ【鰹節屋のだし】かね七【天然だしの素パック】うね乃【おだしのパックじん黄】茅乃舎【野菜だし】

だしパックをどこで買うか悩んでいる場合、近所のスーパーになければネット通販で買うと好みの味が確実に買えます。

簡単に味が決まり、いつもの料理をワンランクアップしてくれるのでだしパックは1つあると便利ですね。

だしパックをどこで買うか悩んでいるあなたの参考にしてくださいね。

茅乃舎だしは醤油や塩で味を調えてくれているので使いやすいです。

オンラインショップには初めて購入される方のセットもあります。

おいしいだしパックに挑戦したいあなたにおすすめの商品です。