40代はガードルを履いた方がいい?メリットと注意点紹介!おすすめは?

女性 下着 花 ライフスタイル
体型変化が気になる40代女性
体型変化が気になる40代女性

40代になってお腹やおしりが気になる……。

ガードルを履いた方がいいのかな?

ガードルは履くだけでお腹や腰まわりが引き締まって見え、ヒップラインを上げてくれるので、体型をスッキリ見せたいなら履いた方がいいです!

女性は30代後半あたりから基礎代謝の低下や女性ホルモンの減少がみられるため、40代になると体型が崩れやすくなります。

適度な運動やバランスのよい食事を心がけても、すぐに体が変化するわけではありません。

ですので、すぐに体型をスッキリ見せたければガードルを履いた方がいいと言えます。

40代になったら健康的な生活に“ガードルを履く習慣”をプラスしてみませんか?

この記事でわかること
  • 40代がガードルを履いた方がいい理由
  • 40代のガードルのメリット&苦手解決ポイント
  • 40代のガードルにおすすめのもの

お腹・おしり・太ももまで履いた瞬間からスタイルアップが叶います♪

日常のどんなシーンにも使えるので、外出時だけでなくおうち時間でも大活躍!

40代がガードルを履いた方がいい!部位別効果を解説

女性の体型変化

冒頭でも言いましたが、ガードルはスタイルを良く見せるための補正下着ですので、手軽にお腹やおしり、太ももをスッキリ見せてくれます。

40代は基礎代謝の低下やホルモンバランスの変化で体型が崩れやすく、運動してもなかなか引き締まらなくなってきます。

すぐに引き締められないからこそ、40代はガードルを履いた方がいいのです♪

【お腹痩せ】姿勢を整え痩せやすい体へ

ガードルを履くだけでは自然とお腹が痩せることはありませんが、骨盤サポートタイプは姿勢が整いやすいです。

姿勢が整うと見た目がスッキリして見え、正しく筋肉が使われるので痩せやすい体になると考えられています。

40代になったらガードルを履いて美しい姿勢を保ち、体のバランスを整えてスタイルアップを目指しましょう!

夏も骨盤をしっかりサポートしたいのであればショーツのように履ける“ショート丈”がおすすめです♪

【ヒップアップ】おしりと太ももの一体化を防ぐ!

ガードルはスタイルを良く見せるだけでなく、体型をより崩さないためにも40代は履いた方がいいです。

適度な締めつけにより“揺れ”を軽減し、おしりの下垂を防いでくれます。

おしりは下がってしまうとそのまま太ももと一体化し、メリハリのない体になってしまうと共に脚が太く見えてしまいます。

ガードルを履いて“揺れ”を抑えて、おしりと太ももの一体化を防ぎましょう!

40代のガードルのメリットは?苦手解決ポイントも紹介!

ガードルを履いた女性 ビフォーアフター

40代がガードルを履くと“スタイルアップが叶う”というメリットの他にも嬉しい効果がいくつかあります♪

ただ、ガードルにはスタイルアップを叶えるための工夫としてそれなりの“締めつけ”があるのです。

「締めつけが苦手」といった声もあるので、その解決ポイントも紹介していきます!

スタイルアップだけじゃない!?メリット4選♪

実はガードルはスタイルアップだけではなく、以下のようなメリットもあります!

ガードルを履くメリット
  • おしりの下垂の原因である“揺れ”を抑える
  • おしりと太ももの境目を作る
  • 骨盤をサポートし、姿勢を良くする
  • お腹や腰まわりの冷えを予防する

前章でもお話ししましたが、おしりの揺れを抑えることにより今よりも更におしりが垂れるのを防いでくれるのです。

そしてガードルでおしりと太ももの境目を作り、脱いだ後もおしりと太ももが一体化しにくくなります。

腰まわりにホールド力があると自然と骨盤が立ち上がるので姿勢が良くなり、お腹や腰まわりもサポートするタイプであれば冷えも予防できますよ♪

ガードルはスタイルアップだけでなく、今の体型を更に崩さないようにしてくれるアイテムです!

ガードルが苦手な理由は?解決策も紹介!

「40代はガードルを履いた方がいい」とメリットをお話ししてきましたが、それでも「苦手」という場合の解決策を紹介します。

苦手を解決できればガードルは手軽にスタイルアップが叶うアイテムなので、40代は履いた方がいいでしょう!

ではさっそく「ガードルが苦手」となる主な理由を見てみましょう。

ガードルを履くのが苦手な理由
  • 通気性が悪く、かぶれ等の肌トラブルが起こった
  • 締めつけによって苦しく感じる
  • 摩擦や締めつけによる鼠蹊部(脚の付け根)の色素沈着が気になる
解決策
  • 通気性が良く肌にやさしい素材を選ぶ
  • 締めつけがソフトなものを選ぶ
  • よく伸びる素材で鼠蹊部(脚の付け根)を圧迫しないショーツを履く

ガードルは普通の下着に比べ締めつけがあり“圧”が強い分、肌に密着し負担もかかります。

そのため蒸れやかぶれといった肌トラブルもみられるので、通気性が良く、綿混合などの肌にやさしい素材のものを選ぶといいです。

圧迫による窮屈感が気になる場合はガードル圧がソフトなものを選びましょう。

また、鼠蹊部(脚の付け根)を圧迫することにより色素沈着が気になる場合もあります。

その場合はガードルの下に履くショーツを“よく伸びる素材”や“柔らかい素材”にすると圧迫感や摩擦が軽減されますよ♪

スタイルアップを求めての長時間着用は禁物!

ガードルは体の補正を目的としているため、締めつけがソフトなものでも少なからず体に“圧”がかかります。

長時間圧迫されると血行不良が起こり、冷えやむくみの原因となります。

40代頃からホルモンバランスの変化などで冷えやむくみが起きやすいので、特に気をつけた方がいいです。

また、摩擦など皮膚への負担もかかるため、使用時間を守って着用しましょう。

スタイルアップを求めすぎて、ガードルを長時間着用するのは避けてくださいね!

40代のガードルにおすすめのものは?選び方を紹介!

悩む女性

40代が手軽にスタイルアップをするならガードルを履いた方がいいですが、では実際どのようなものを選んだらいいのでしょう?

ガードルの種類を把握すればあなたの目的に合ったものが見つかるはずですよ♪

「とにかくスッキリ見せたい!」「スタイルを補正しつつも、とにかく履き心地がよい」など要望はさまざまあると思います。

まずはガードルの種類と特徴を見ていきましょう。

ガードルは大まかに言うと“ウエスト丈”と“すそ丈”で分類されます。

ウエスト丈の種類履き口の位置/特徴
ハイウエストおへそより上/お腹がスッキリ見える
ジャストウエストおへそあたり/腰まわりや骨盤をサポート
ローウエスト腰あたり/股上の浅いボトムスとの相性がよい
すそ丈の種類丈の位置/特徴
ロング膝上/太ももまで覆うので脚までスッキリ見える
セミロング太もも/最もスタンダードな丈。
初心者にもおすすめ
ショート脚の付け根/ショーツに近く、ショート丈のボトムスと相性がよい

初心者にはジャストウエストのセミロング丈

ガードル初心者の40代にはスタイルアップが叶いつつも、肌を覆いすぎない“ジャストウエストかつセミロング丈”がおすすめです!

ジャストウエストは腰まわりや骨盤をサポートしてくれるので、気になるお腹周辺をスッキリ見せてくれます!

また、骨盤サポートを強化しているものは自然と姿勢が良くなるのも魅力です♪

締めつけが気になるなら比較的ガードル圧がゆるいソフトタイプから始めてみましょう。

私

ガードルに慣れてきてから“圧”を強めていくと、体への負担がかかりにくいですよ♪

お腹〜脚まで全部スッキリ!ハイウエストのロング丈

お腹や腰まわり、おしりから脚まで全部スッキリ見せたい40代には“ハイウエストかつロング丈”のガードルがおすすめです!

おへそよりも履き口が上にあるハイウエストタイプはお腹をすっぽり覆い、より引き締まったように見えます。

そしてロング丈は太ももを覆うため、脚がスッキリして見えるのです!

もちろん腰まわりやおしりも補正するため、お腹〜脚までスッキリと引き締まった体を演出してくれます♪

私

お腹〜太ももまで覆われているので、冬の寒さ対策にもおすすめです♪

肌の負担を抑えたいなら綿やメッシュのものを選ぼう!

ガードルを履いた時の“蒸れ”や“かぶれ”が心配な40代は、通気性のいい“メッシュ”や肌にやさしい“綿素材”を選びましょう!

メッシュ素材は通気性がよく、汗などの蒸れも軽減されます。

綿100%や綿混合素材のものは化学繊維に比べて肌への負担が軽減され、おすすめです。

また、縫い目も肌への負担となりますので、気になるなら“縫い目のないもの”を選ぶといいですよ♪

ショーツと一体型のガードル、鼠蹊部の締めつけや色素沈着も軽減されます。

そのガードル、きちんとサイズが合っている?

締めつけがソフトなものや、肌にやさしい素材を選んでもどうしても「苦しい」と感じる場合はサイズが合っていない可能性があります。

以下のチェックポイントを参考にして、もし当てはまる様であればサイズを見直した方がいいでしょう。

チェックポイント状態解決案
ウエストの状態食い込みがあるorゆるい食い込む場合はサイズアップ
ゆるい場合はサイズダウン
ウエストの位置ガードルのウエスト部分が前後水平でない・ずり下がるサイズアップ
ヒップ押しつぶされている他部位に問題なければ圧を弱くする
全体的に窮屈ならサイズアップ
クロッチ(股)食い込みがあるorたるむ食い込む場合はサイズアップ
たるむ場合はサイズダウン
太ももに食い込むor裾がずれ上がる食い込むならサイズアップ
ずれ上がるならサイズダウン

もしガードル着用による不快感が生じたり、このリストに当てはまったりするならサイズを見直してみてくださいね。

あなたに合ったサイズを着用し、快適にスタイルアップをしていきましょう♪

体型変化が気になる40代女性
体型変化が気になる40代女性

上手に選んで、スタイルアップだけでなく、体型を崩さないためにも履いておこっと♪

40代はガードルを履いた方がいい?のまとめ

姿勢が良くなる女性
  • 40代手軽にスタイルアップを叶えるならガードル履いた方がいい
  • 骨盤サポートタイプは姿勢が良くなり、体のバランスを整え細見え効果ある
  • ガードルおしり下垂原因である“揺れ”防ぎ太ももとの一体化防ぐ
  • ガードル初心者の40代にはジャストウエストセミロング丈おすすめ
  • お腹〜脚までスッキリ見せたい40代にはハイウエストロング丈がおすすめ
  • 蒸れやかゆみといった肌の負担気になる40代は、綿100%や綿混合素材・メッシュタイプを選ぶ
  • スタイルアップを求めて長時間着用すると、血行不良による冷えむくみ起こる

40代は基礎代謝の低下やホルモンバランスの変化により体型が崩れやすく、運動しても引き締まりにくくなります。

ガードルは手軽に引き締まった体に見えるだけでなく、体型を崩しにくくしてくれるため、40代は履いた方がいいのです!

普段の生活にガードルを履く習慣をプラスして、細見え効果を実感しませんか♪

360度補正機能で“マイナス10歳”シルエットを実現できる!

ぽっこりお腹も歪んだ骨盤もたるんだおしりも、気になる部分にしっかりアプローチしてくれるので履いた方がいいですよ♪