みやこ的ライフスタイルフォーラム
『みやこに住む。みやこで働く。』をテーマに、レクチャーや体験プログラムを通じて、みやこ町での創造的暮らし方を模索する「みやこスタイル」を展開します。そのオープニングイベントとして、6月23日(土)10時より、みやこ町犀川下伊良原の伊良原コミュニティセンター「隠国の里」で開催します。
豊かな自然環境や安全安心な食、昔から受け継がれた里山循環型の暮らし方・・・それらが残るみやこ町で、新しいライフスタイルを描こうとする試みです。
イベント当日、10時から午前の部は、「里山學校」の第1回として『レイチェル・カーソンの感性の森』上映会を開催。お昼を挟んで午後の部は、ライフスタイルプロデューサーの浜野安宏さんをお招きして、『1軒の家からーマルチ・ハビテーションのすすめ。滞在、験住、移住、定住ー家を建てる意味。そこに居る意味。』と題したレクチャー&交流会「みやこスタイルカフェ」の開催を予定しています。きっとたくさんの感動をお持ち帰りいただけると思います。
どうぞお誘い合わせの上、ご参加ください。
——————————————-
Miyako Style / みやこスタイル【第1回】
『みやこ的ライフスタイルフォーラム』
——————————————-
「みやこに住む。みやこで働く。」
豊かな里山自然に恵まれたみやこ町で、移住・定住をテーマとしたリサーチ・プログラムを展開します。
名づけて『みやこスタイル』。
地域の特色を活かした、懐かしくも新しい、魅力的なライフスタイルを求め、1年に渡り様々な角度から、移住・定住のカタチを描いてまいります。
そのオープニングイベントとして、『里山學校』との同日開催で、『みやこ的ライフスタイルフォーラム』と題して、上映会とレクチャー&交流会を催します。
上映会は、レイチェル・カーソンの遺作『センス・オブ・ワンダー』を映画化した『レイチェル・カーソンの感性の森』を、そして午後のレクチャーは、講師として、幾多の総合プロデュースを手がけ、『質素革命』などの著作でも有名な、ライフスタイル・プロデューサーの浜野安宏さんをお迎えし、「マルチ・ハビテーション」をテーマに、浜野さんの考えるこれからのライフスタイルを語っていただきます。
みやこ町や、地域への移住・交流に関心をお持ちの方、新しい暮らしのカタチを模索されている方のご参加をお待ちしています。
*プログラム参加登録はこちらから!
⇒ http://miyako-style.net/entry/
■開催内容
日時 :2012年6月23日(土)10:00〜16:00
会場 :伊良原コミュニティセンター「隠国の里」
〒824-0251 福岡県京都郡みやこ町犀川下伊良原1883−53
http://goo.gl/maps/NanR
参加費:1,000円(上映会 500円、交流会 500円)
*必ず事前のお申し込みが必要となります。
定員 :50名
【プログラム】
・午前の部(10:00-12:00)
〜里山學校2012 開校記念上映会〜
『レイチェル・カーソンの感性の森』(2008年/アメリカ/55分)
⇒ http://www.uplink.co.jp/kansei/
・午後の部(13:00-16:00)
〜みやこスタイルカフェ(レクチャー&交流会)〜
(1)オープニングレクチャー
『1軒の家からーマルチ・ハビテーションのすすめ
滞在、験住,移住、定住ー家を建てる意味。そこに居る意味。』
講師:浜野安宏(ライフスタイルプロデューサー/浜野総合研究所)
⇒ http://www.teamhamano.com/
(2)交流会(終了16:00予定)
*ランチタイムには、みやこ町の食材を用いたお弁当などを準備販売いたします。
(昼食代は、参加費には含まれておりません。)
*プログラム参加登録はこちらから!
⇒ http://miyako-style.net/entry/
お問い合わせ:みやこスタイル&里山學校事務局
SlowLAB(スロー・ラボ) 担当:吹上
〒824-0121 福岡県京都郡みやこ町豊津980-1
0930-33-6905(電話とFAX)
⇒ http://slowlab.jp/
⇒ http://miyako-style.net/
⇒ http://satoyama-college.org/
*このイベントは、福岡県まちとむらネットワーク、及び「移住・交流による地域活性化支援事業」の助成により、みやこ町とSlowLABが運営しています。