里山學校2011閉講
2011年10月より、全5回に渡って開催して来ました「里山學校(さとやまカレッジ)2011」は、去る1月22日(日)の「エコビレッジ〜農的暮らし体験会」をもって、全5回の講座を無事修了することができました。
活動レポートを順次ホームページに公開していますので、よろしければご覧ください。
里山學校
http://satoyama-college.org/(公式ホームページ)
https://www.facebook.com/satoyamacollege(Facebookページ)
2010年のグリーン・ヴィレッジ・スクールから発展し、今回の「里山學校2011」は、近い将来のESD実践スクール開校に向けた、準備運動的な位置づけで、バラエティある講座内容を試験的に行いました。
全体を通じたテーマは、最終回の「エコビレッジ〜農的暮らし」でした。
地域の大切な自然環境との共生、循環するライフスタイルに共感する方々とともに学びあい、楽しみ、緩やかな絆を構築していくこと。
そうした緩やかなつながり(縁)で築かれたコミュニティが、広義のエコビレッジなのではないかと、私たちは考えます。
今回の5回の講座を通じて、次年度以降展開していこうと計画しているESD(持続発展教育)のさわりの部分を、2011年度は私たちも経験することができました。
すでに2012年度のスクール運営の計画を策定中です。
さらにレベルアップ、内容充実を図り、都市農村交流体験のみならず、地域の魅力発信、定住化促進にもつなげて行きたいと考えています。
どうか今後とも応援よろしくお願いします。